複数辞典一括検索+![]()
![]()
訐🔗⭐🔉
【訐】
10画 言部
区点=7532 16進=6B40 シフトJIS=E65F
《音読み》 ケツ
/コチ
/ケチ
〈ji
〉
《訓読み》 あばく
《意味》
ケッス{動}あばく。人の秘密・悪事をあきらかにして、面とむかっていう。「悪訐以為直者=訐シテモッテ直ト為ス者ヲ悪ム」〔→論語〕
《解字》
会意兼形声。干カンは、太いY型の棒を描いた象形文字で、幹(みき)の原字。その棒を前に突き出して敵を抑えつけながら進むこと。つっかかる、犯すなどの意を生じる。訐は「言+音符干」で、面とむかってことばでつっかかること。
《単語家族》
諫カン(ことばによって長上の非行をふせぎ止める)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
10画 言部
区点=7532 16進=6B40 シフトJIS=E65F
《音読み》 ケツ
/コチ
/ケチ
〈ji
〉
《訓読み》 あばく
《意味》
ケッス{動}あばく。人の秘密・悪事をあきらかにして、面とむかっていう。「悪訐以為直者=訐シテモッテ直ト為ス者ヲ悪ム」〔→論語〕
《解字》
会意兼形声。干カンは、太いY型の棒を描いた象形文字で、幹(みき)の原字。その棒を前に突き出して敵を抑えつけながら進むこと。つっかかる、犯すなどの意を生じる。訐は「言+音符干」で、面とむかってことばでつっかかること。
《単語家族》
諫カン(ことばによって長上の非行をふせぎ止める)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
訐私 ケッシ🔗⭐🔉
【訐私】
ケッシ 内情をあばく。
漢字源に「訐」で始まるの検索結果 1-2。