複数辞典一括検索+

🔗🔉

【謦】 18画 言部  区点=7582 16進=6B72 シフトJIS=E692 《音読み》 ケイ/キョウ(キャウ)〈qng〉 《訓読み》 せきばらい(せきばらひ) 《意味》 {名}せきばらい(セキバラヒ)。酋ガイ(重いせき)に対して、ケンケンという、甲高いせき。軽いせき。 《解字》 会意兼形声。磬ケイは、ひもでぶらさげた石片を、手に持った棒(|印)でカチンとたたいているさまをあらわし、古代の楽器のこと。かたいものがコツンとぶちあたるとの意味を含む。謦は「言+音符磬の略体」で、楽器の磬の音と似た、甲高い音でケンケンとせく声のこと。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

謦咳 ケイガイ🔗🔉

【謦咳】 ケイガイ せきばらい。せいたり談笑したりする日常の暮らし。

漢字源で始まるの検索結果 1-2