複数辞典一括検索+

🔗🔉

【齔】 17画 齒部  区点=8380 16進=7370 シフトJIS=EA90 《音読み》 シン〈chn〉 《意味》 シンス{動・名}歯がぬけかわる。七、八歳のころ、歯がぬけかわる。また、そのかわる前の歯。乳歯。〈類義語〉→齠チョウ{名}歯のぬけかわるころの子ども。〈類義語〉→齠チョウ。「齔童シンドウ」 《解字》 会意。もとは「齒+巳(子ども)」。幼児の歯をあらわす。のち、齔と書くようになった。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

齔童 シンドウ🔗🔉

【齔童】 シンドウ 乳歯が抜けかわって永久歯になる年ごろの子ども。七、八歳の子ども。

齔髫 シンチョウ🔗🔉

【齔髫】 シンチョウ 子ども。▽「齔」は、乳歯。「髫」は、子どものたれがみ。

漢字源で始まるの検索結果 1-3