複数辞典一括検索+![]()
![]()
鍋 なべ🔗⭐🔉
鎬 なべ🔗⭐🔉
【鎬】
18画 金部
区点=7914 16進=6F2E シフトJIS=E84D
《音読み》 コウ(カウ)
/ゴウ(ガウ)
〈h
o・g
o〉
《訓読み》 なべ/しのぎ
《意味》
{名}なべ。食物を煮たきする器。
{名}地名。周の武王がはじめて都をおいた地。今の陝西センセイ省西安市の南西にあった。鎬京コウケイ。
「鎬鎬コウコウ」とは、光り輝くさま。
〔国〕しのぎ。刀の刃と背の間にあって小高くなっている稜カド。「鎬を削る(激しく戦って、せりあうことをあらわす)」
《解字》
会意兼形声。高は、たかい、かたいの意を含む。鎬は「金+音符高」で、かたい金属のこと。また、たかく丈夫な台地のこと。
18画 金部
区点=7914 16進=6F2E シフトJIS=E84D
《音読み》 コウ(カウ)
/ゴウ(ガウ)
〈h
o・g
o〉
《訓読み》 なべ/しのぎ
《意味》
{名}なべ。食物を煮たきする器。
{名}地名。周の武王がはじめて都をおいた地。今の陝西センセイ省西安市の南西にあった。鎬京コウケイ。
「鎬鎬コウコウ」とは、光り輝くさま。
〔国〕しのぎ。刀の刃と背の間にあって小高くなっている稜カド。「鎬を削る(激しく戦って、せりあうことをあらわす)」
《解字》
会意兼形声。高は、たかい、かたいの意を含む。鎬は「金+音符高」で、かたい金属のこと。また、たかく丈夫な台地のこと。
漢字源に「なべ」で始まるの検索結果 1-2。
17画 金部
区点=3873 16進=4669 シフトJIS=93E7
《音読み》 カ(ク
)
〉
《訓読み》 なべ
《意味》
{名}なべ。食物を煮たきするのに使う、まるくて底の浅い器。
《解字》
会意兼形声。「金+音符咼カ(まるい穴、まるくくぼむ)」。
《単語家族》
窩カ(まるくくぼんだあな)と同系。
《類義》