複数辞典一括検索+

3 //  英音の長母音 // が短く弱く曖昧になった母音を中心にして, 現れる位置や綴り字によってかなりの変動がある. to come /t🔗🔉

3 //  英音の長母音 // が短く弱く曖昧になった母音を中心にして, 現れる位置や綴り字によってかなりの変動がある. to come /tkm/ や ago /gg/ のように /k/ や /g/ の前では弱い「ウ」のように聞え, 逆に China /tn/, sofa /sf | s-/ のように語末では(特に英音で)低くなって弱い「ア」のように聞える. 一般に about /bt/, chorus /krs/ のように綴り字が a や u のときは弱い「ア」に聞える. e のときには element /lmnt/ のように「エ」の響きが加わることもあり, また seven /svn/ のように弱い「ウ」に近く聞えることもある. contain /kntn/ のように o のときには「オ」の響きが認められることもある. 注意すべきは i のときで, この場合は「ア」ではなく「ウ」と「イ」の中間のような弱い音となり, 英音では代りに // が現れることも多い: animal /nm/, possible /p()sb | ps-/

研究社新英和大辞典 ページ 168201 での3 //  英音の長母音 // が短く弱く曖昧になった母音を中心にして, 現れる位置や綴り字によってかなりの変動がある. to come /t単語。