複数辞典一括検索+

語中のある音節が強く発音されたとき, その音節は強アクセントを受けるといい, 常に強母音が現れる. 逆に弱く発音されたときにはアクセントがない(正確には🔗🔉

語中のある音節が強く発音されたとき, その音節は強アクセントを受けるといい, 常に強母音が現れる. 逆に弱く発音されたときにはアクセントがない(正確には弱アクセントを受ける)という. 強アクセントが複数あるときには最も強いものを第一アクセン, 次に強いものを第二アクセントと呼ぶ. 第一アクセントは //, 第二アクセントは // を母音の上につけて示し, 弱アクセントには記号をつけない: machine /mn/, introduction /ntrdkn/. 1 音節語が単独で発音された場合は常に第一アクセントを受ける: deep /dp/.

研究社新英和大辞典 ページ 168214 での語中のある音節が強く発音されたとき, その音節は強アクセントを受けるといい, 常に強母音が現れる. 逆に弱く発音されたときにはアクセントがない(正確には弱単語。