複数辞典一括検索+

ab・sence /bsns, -ss/→🔗🔉

ab・sence /bsns, -ss/ n. 1 離れていること; 不在, 留守 (being away); 不参, 欠勤, 欠席; 不在期間 (presence). absence from school [a meeting] 学校を休む[集会に出ない]こと. ・You've had three absences this term. 今学期は 3 回欠席したね. ・a long absence 長期の不在[欠席, 欠勤]. ・in [during] a person's absence 不在中に; 人のいない所で. Absence makes the heart grow fonder. 《諺》 離れていることがかえってお互いの情愛をこまやかにする. 2 ないこと, 欠如 (lack) 〔of〕. ・the absence of information. ・with total [complete] absence of embarrassment 全く気おくれの様子もなく. ・Darkness is the absence of light. 3 《古》 放心. ・He has fits of absence. 彼はぼんやりしていることがよくある. 4 《英》 (今は Eton 校での) 出欠調べ, 点呼 (roll call). ・make the absence 出欠を取る. bsence of mnd ぼんやりしていること, うわの空, 放心 (cf. PRESENCE of mind). 《1728》 in the bsence of …の(い)ない場合に(は); …の(い)ないために. In the absence of the Minister, the Vice-Minister takes charge. 大臣が不在の時は次官が代行する. In the absence of definite evidence, he was acquitted. 彼は確証がないため放免された. c1378》 (O)F 〜 < L absentiamabsentem: ⇒absent

研究社新英和大辞典 ページ 168617 でのab・sence /bsns, -ss/→単語。