複数辞典一括検索+

aid /d/→🔗🔉

aid /d/ vt. 1 〈人などを〉援助する, 助力する, 手伝う (⇒help SYN) 〔in〕; 〈…するのに〉…を助ける 〈to do〉. aid displaced persons 難民を救援する. aid a person in his researches 人の研究を援助する[手伝う]. aid a company with funds 会社に資金の援助をする. ・These CDs aid students to study [in studying] English. これらの CD は学生の英語学習の助けとなる. Aided by years of experience, she soon finished the work. 何年もの経験があったおかげで彼女はその仕事をすぐ終えた. 2 〈事を〉助成する, 促進する (promote). ・This medicine will aid her recovery. この薬で回復が早まろう. vi. 援助をする, 助力する. id and abt 【法律】 犯行を現場で幇助(うじ)する. iding and abtting 【法律】 現場幇助, 補助的正犯(行為) 《犯行現場にいて犯行を幇助すること; 第二級正犯 (principal in the second degree) とされる》. n. 1a 援助, 助力, 助け; 救援; 扶助. ・medical aid 医療. ・⇒first aid. with the aid of a person 人の助けによって. ・read with the aid of a dictionary 辞書を使って読む. ・without aid 助力[助け]なしに. ・call in a person's aid 人の助けを求める. ・come [go] to a person's aid 人を助けに来る[行く]. b (海外)援助 (foreign aid). ・give [provide] economic [military] aid 経済[軍事]援助をする. 2a 助力者, 補助者, 助手 (assistant). b 《米》 【軍事】 =aide(-de-camp). 3a 助け(とな)る物; 補助金 (cf. grant-in-aid). ・Domestic appliances are a great aid for housewives [in housework]. 家庭電気製品は主婦にとって[家事をやるのに]大いに助けとなる. aids for the handicapped and housebound 障害者や外出できない人のための補助用品. b 補助器具; 補聴器 (hearing aid). c 【教育】 教具 (teaching aid). ・⇒audiovisual aid, visual aid. d 【海事】 航路標識. 4 [通例 pl.] 【馬術】 扶助《人体による馬への合図で, 手・脚・騎座体重の転位など; natural aids ともいう》; 副扶助《馬の制御用器具で, 拍車・鞭・むながいなど; artificial aids ともいう》. 5 【英史】 (封建時代の臣下から君主への)臨時献金《君主が捕虜になった場合の身代金, 君主の長男のナイト叙任祝い, 君主の長女の結婚祝いの 3 つ; 英国では 1066 年以後 14 世紀ごろまで行われた》. in id of 〈目的・人〉を助けるために, 〈慈善など〉のために. ・The show was in aid of charity. あのショーは慈善のためだった. ・What's (all) this in aid of? 《英口語》 一体これは何のため[つもり]だ. 〜・er n. 〜・less adj. v.: 《?a1400》 aide(n) OF aid(i)er (F aider) < LL adjtre to help (freq.) ← adjuvre ← AD-+juvre to help (← ? IE an- to help). ― n.: 《c1412》 (O)F aide ← L adjuvre

研究社新英和大辞典 ページ 169668 でのaid /d/→単語。