複数辞典一括検索+![]()
![]()
【語法】 (1) 三つ以上の語句を対等に連結する場合には次の 3 通りの表し方がある: (a) A, B(,) 〜 C / (b) A 〜 B 〜 C / (c) A, B, C. このうち (a) が注意深く最も🔗⭐🔉
【語法】 (1) 三つ以上の語句を対等に連結する場合には次の 3 通りの表し方がある: (a) A, B(,) 〜 C / (b) A 〜 B 〜 C / (c) A, B, C. このうち (a) が注意深く最も穏当な表現法であり, (b) は口語調の文体に見られ, (c) は次々と思いつくままに書き連ねるときの様式である. (2) and を文の冒頭に用いるのは特に古い文体に多い: …And the Spirit of God moved upon the face of the waters. …神の霊水の面(おもて)を覆いたりき (Gen. 1: 2). (3) 《口語》 では強勢を置いた and /
(
)nd,
nd/ を間投詞的に文頭に用いることがある: And are they really going to get married? まあ, 二人は本当に結婚するのでしょうか / Finally ― 〜 this is the most important point of all. 最後に―そしてこれが一番大切な点なのだが / And that reminds me. ああ, それで思い出した / So he walked up to me.―And (then what)? 彼は私の方へ歩いてきました―そして(それからどうなった) / And now to the next item on the agenda. それじゃ次の議題に移りましょう.
(
)nd,
nd/ を間投詞的に文頭に用いることがある: And are they really going to get married? まあ, 二人は本当に結婚するのでしょうか / Finally ― 〜 this is the most important point of all. 最後に―そしてこれが一番大切な点なのだが / And that reminds me. ああ, それで思い出した / So he walked up to me.―And (then what)? 彼は私の方へ歩いてきました―そして(それからどうなった) / And now to the next item on the agenda. それじゃ次の議題に移りましょう.
研究社新英和大辞典 ページ 170591 での【a,bca】単語。