複数辞典一括検索+![]()
![]()
ba・roque /b
r
k, b
-, -r
(
)k | b
r
k, b
-, -r
k; F. ba
k/→🔗⭐🔉
ba・roque /b
r
k, b
-, -r
(
)k | b
r
k, b
-, -r
k; F. ba
k/→
adj.
1 [しばしば B-] 【建築】 バロック式の《誇張された装飾・曲線の使用を特徴とする, 16 世紀イタリアに発達し 18 世紀まで続いた建築様式にいう》. ★この語を rococo と同じ意味に用いる人もある.
2 【音楽】
a [時に B-] バロック時代の, バロック様式の《およそ 1600-1750 年を音楽史の一様式期としてとらえた名称にいう; ルネサンス期の音楽に比べ, 対称を強調した表現豊かな音楽で Bach や Handel でその頂点に達した》.
b 〈オルガンが〉バッハ時代の特徴に従って作られた, バロックの.
3a 奇異な, 怪奇な (grotesque); 〈趣味など〉あくどくて粗野な, げてものの, グロな (bizarre); 〈文体など〉過度に装飾的な, 美辞麗句に満ちた (ornamented).
b 〈真珠が〉(形が)不整の, いびつな, ふぞろいの (irregular).
・a baroque pearl.
n.
1 [しばしば B-]
a バロック建築様式.
b バロック(様式)時代《c1550-1750》.
2 [the 〜] 怪奇趣味; 異様な装飾的文体.
3 【音楽】 バロック音楽.
4 (形の)いびつな真珠.
〜・ly adv.
《1765》
F 〜
It. barocco Port. barroco misshapen pearl
Arab. bur
q (pl.) pebbly ground
r
k, b
-, -r
(
)k | b
r
k, b
-, -r
k; F. ba
k/→
adj.
1 [しばしば B-] 【建築】 バロック式の《誇張された装飾・曲線の使用を特徴とする, 16 世紀イタリアに発達し 18 世紀まで続いた建築様式にいう》. ★この語を rococo と同じ意味に用いる人もある.
2 【音楽】
a [時に B-] バロック時代の, バロック様式の《およそ 1600-1750 年を音楽史の一様式期としてとらえた名称にいう; ルネサンス期の音楽に比べ, 対称を強調した表現豊かな音楽で Bach や Handel でその頂点に達した》.
b 〈オルガンが〉バッハ時代の特徴に従って作られた, バロックの.
3a 奇異な, 怪奇な (grotesque); 〈趣味など〉あくどくて粗野な, げてものの, グロな (bizarre); 〈文体など〉過度に装飾的な, 美辞麗句に満ちた (ornamented).
b 〈真珠が〉(形が)不整の, いびつな, ふぞろいの (irregular).
・a baroque pearl.
n.
1 [しばしば B-]
a バロック建築様式.
b バロック(様式)時代《c1550-1750》.
2 [the 〜] 怪奇趣味; 異様な装飾的文体.
3 【音楽】 バロック音楽.
4 (形の)いびつな真珠.
〜・ly adv.
《1765》
F 〜
It. barocco Port. barroco misshapen pearl
Arab. bur
q (pl.) pebbly ground
研究社新英和大辞典 ページ 173156 での【ba・roque /brk, b-, -rk | brk, b-, -rk; F. bak/→】単語。