複数辞典一括検索+![]()
![]()
base1 /b
s/→
🔗⭐🔉
base1 /b
s/→
n.
1a (物を支える)基底, 土台, 台, 基盤.
・the base of a building etc.
b 【建築】 柱基, 礎盤, 柱礎《柱の下部で柱身より太くなった部分》; (記念碑などの)基部, 台座.
2a ふもと.
・at the base of a mountain.
b (指などの)付け根, 基部.
・the base of the thumb.
3 (塗装の)下塗り; (化粧などの)下地.
4a (無形の物事の)基礎, 根拠, 根本 (basis); (数量などの)基準, 基本.
・the base of one's belief 信仰の基盤.
・increase the wage base 賃金基準[給与ベース]を引き上げる.
・⇒base pay.
【日英比較】 「ベア」 (ベースアップ, base up) は和製英語. 英語では 《米》 pay raise, 《英》 pay rise という.
b (政治などでの)支持基盤 (power base).
・a candidate with a base (of support) in the working class 労働階級に支持基盤をもつ候補.
c (行動などの)基点, 根拠地, 出発点.
5a 主成分, ベース, 基剤.
・paint with an oil base 油を主成分とするペンキ, 油性塗料.
・a drink with a gin base ジンをベースにした飲物.
b 【写真】 =film base.
6 【軍事】
a 根拠地, (補給)基地.
・a base of operations 作戦基地, 策源地.
・⇒air base, naval base.
b =base unit.
c =baseline 9.
7a 【スポーツ】 出発点, (ホッケーなどの)決勝点[線].
b =prisoners' base.
8 【野球】 塁, ベース.
・⇒base umpire, first base, second base, third base.
・The bases are loaded [full]. 満塁だ.
・a bases-loaded homer 満塁ホーマー (grand slam).
【日英比較】 日本語では満塁のことを「フルベース」というが, これは和製英語.
9 【化学】
a 塩基.
・an organic base 有機塩基.
b =Lewis base.
c 【生化学】 塩基《核酸 (DNA, RNA) の鎖の基本単位ヌクレオチド (nucleotide) を構成する; DNA と RNA はそれぞれ 4 種類で構成され, これらの塩基配列で遺伝暗号が記される》.
10 【染色】 顕色剤《ジアゾ化しナフトール類と結合させ, 不溶性アゾ染料や顔料をつくる成分》.
11 【数学】
a 基線, 基数.
b 基, 底, 基底 (cf. subbase 3); 開基.
c 底辺, 底面.
12 【生物】 基部《器官の付着部分》.
13 【論理】 基底節 (base clause), 起点.
・the base of a cone, triangle, etc.
・a base angle 底角.
14 【言語】
a 語基, 基体《文法的屈折部や接辞を除いた, 語の基底となる要素; 例えば unloveliness から un-, -ly, -ness を除いた love; cf. stem1 7》.
b =root1 5 b.
c =base component.
15 【電気】 (電球・真空管などの)口金.
・an Edison [a swan] base ねじ[差し]込み口金.
16 【電子工学】 トランジスター (transistor) のベース《三端子のうち通例制御信号を加える端子》.
17 【測量】 基準線, 基線 (baseline).
18 【紋章】 (盾の)下部.
19 【証券】 (証券の)底値, 横ばい型の底値.
20 【商業】 それに(利息などの)率を掛けたり引いたりする一定金額.
21 【宝石】
a =pavilion 9.
b 天然真珠の価格を決める品質度係数.
22 [pl.] 《廃》 (中世の騎士が身につけた)腰からひざまでのスカート型の服.
ch
nge one's b
se 《米口語》 転進する, 退却する, 逃げる.
c
ver (
ll) the b
ses 《米》 万事抜かりなく手配[準備]する.
in b
se 【紋章】 盾の下部に.
l
ad [f
ll] the b
ses 【野球】 満塁にする.
ff (one's) b
se
(1) 【野球】 ベースを離れて.
(2) 不意打ちに, 不意に.
・be caught off base 不意を打たれる.
(3) 《米俗》 正気の沙汰でなく, 気が狂って; 全く間違って.
《1882》
on b
se 【野球】 出塁して《単に on とも略す》.
r
ach [g
t to] f
rst b
se ⇒first base 成句.
t
uch b
se with a person 〈人〉に連絡する.
b
se on b
lls 【野球】 フォアボール(での出塁) 《walk, pass ともいう》
:an intentional base on balls 敬遠.
【日英比較】 「フォアボール」は和製英語. 《c1891》
adj. [限定的]
1 基礎となる.
・a base color 基調色.
2 基本的な.
3 【軍事】 基地となる.
vt.
1 …の基底[土台]をなす.
・A marble pedestal based the statue. その彫像には大理石の台がついていた.
2 〔…に〕…の基礎を置く; 〈希望などを〉 〔…に〕基づかせる; 〈議論などの根拠を〉〔事実などに〕置く (found, ground) 〔on, upon〕.
・a theory based on experience 経験に基づいた学説.
・base one's arguments on facts 事実を議論の基礎とする.
・base oneself on… (議論などで)…に頼る, 立脚する.
・base oneself in [at]… …に本拠を置く, …を中心に活動する.
・This film is based upon one of Shakespeare's plays. この映画はシェークスピアの芝居の一つを原作にしたものだ.
3 〔…に〕駐屯させる, 配備する; 〔…に〕…の本拠地を置く 〔at, on, in〕.
vi.
1 〔…に〕基づく 〔on, upon〕.
2 〔…に〕基地を置く 〔on, upon〕.
《a1300》
(O)F 〜
L basis
Gk b
sis step, pedestal ← IE
gw
- 'to go, COME': cf. basis
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 基底:
base 支えとなる基底: the base of a pillar 柱の基底.
basis 根底にある主要原理: the basis of his argument 彼の論拠.
foundation [通例複数] 堅固で永続的な基礎: the foundations of a building ビルの基礎; 比喩的には=basis: foundations of linguistics 言語学の基礎.
groundwork 研究・行動などの基礎をなす準備工作: lay the groundwork for diplomatic talks 外交交渉の基礎を敷く.
ANT top, summit.
――――――――――――――――――――――――――――――

s/→
n.
1a (物を支える)基底, 土台, 台, 基盤.
・the base of a building etc.
b 【建築】 柱基, 礎盤, 柱礎《柱の下部で柱身より太くなった部分》; (記念碑などの)基部, 台座.
2a ふもと.
・at the base of a mountain.
b (指などの)付け根, 基部.
・the base of the thumb.
3 (塗装の)下塗り; (化粧などの)下地.
4a (無形の物事の)基礎, 根拠, 根本 (basis); (数量などの)基準, 基本.
・the base of one's belief 信仰の基盤.
・increase the wage base 賃金基準[給与ベース]を引き上げる.
・⇒base pay.
【日英比較】 「ベア」 (ベースアップ, base up) は和製英語. 英語では 《米》 pay raise, 《英》 pay rise という.
b (政治などでの)支持基盤 (power base).
・a candidate with a base (of support) in the working class 労働階級に支持基盤をもつ候補.
c (行動などの)基点, 根拠地, 出発点.
5a 主成分, ベース, 基剤.
・paint with an oil base 油を主成分とするペンキ, 油性塗料.
・a drink with a gin base ジンをベースにした飲物.
b 【写真】 =film base.
6 【軍事】
a 根拠地, (補給)基地.
・a base of operations 作戦基地, 策源地.
・⇒air base, naval base.
b =base unit.
c =baseline 9.
7a 【スポーツ】 出発点, (ホッケーなどの)決勝点[線].
b =prisoners' base.
8 【野球】 塁, ベース.
・⇒base umpire, first base, second base, third base.
・The bases are loaded [full]. 満塁だ.
・a bases-loaded homer 満塁ホーマー (grand slam).
【日英比較】 日本語では満塁のことを「フルベース」というが, これは和製英語.
9 【化学】
a 塩基.
・an organic base 有機塩基.
b =Lewis base.
c 【生化学】 塩基《核酸 (DNA, RNA) の鎖の基本単位ヌクレオチド (nucleotide) を構成する; DNA と RNA はそれぞれ 4 種類で構成され, これらの塩基配列で遺伝暗号が記される》.
10 【染色】 顕色剤《ジアゾ化しナフトール類と結合させ, 不溶性アゾ染料や顔料をつくる成分》.
11 【数学】
a 基線, 基数.
b 基, 底, 基底 (cf. subbase 3); 開基.
c 底辺, 底面.
12 【生物】 基部《器官の付着部分》.
13 【論理】 基底節 (base clause), 起点.
・the base of a cone, triangle, etc.
・a base angle 底角.
14 【言語】
a 語基, 基体《文法的屈折部や接辞を除いた, 語の基底となる要素; 例えば unloveliness から un-, -ly, -ness を除いた love; cf. stem1 7》.
b =root1 5 b.
c =base component.
15 【電気】 (電球・真空管などの)口金.
・an Edison [a swan] base ねじ[差し]込み口金.
16 【電子工学】 トランジスター (transistor) のベース《三端子のうち通例制御信号を加える端子》.
17 【測量】 基準線, 基線 (baseline).
18 【紋章】 (盾の)下部.
19 【証券】 (証券の)底値, 横ばい型の底値.
20 【商業】 それに(利息などの)率を掛けたり引いたりする一定金額.
21 【宝石】
a =pavilion 9.
b 天然真珠の価格を決める品質度係数.
22 [pl.] 《廃》 (中世の騎士が身につけた)腰からひざまでのスカート型の服.
ch
nge one's b
se 《米口語》 転進する, 退却する, 逃げる.
c
ver (
ll) the b
ses 《米》 万事抜かりなく手配[準備]する.
in b
se 【紋章】 盾の下部に.
l
ad [f
ll] the b
ses 【野球】 満塁にする.
ff (one's) b
se
(1) 【野球】 ベースを離れて.
(2) 不意打ちに, 不意に.
・be caught off base 不意を打たれる.
(3) 《米俗》 正気の沙汰でなく, 気が狂って; 全く間違って.
《1882》
on b
se 【野球】 出塁して《単に on とも略す》.
r
ach [g
t to] f
rst b
se ⇒first base 成句.
t
uch b
se with a person 〈人〉に連絡する.
b
se on b
lls 【野球】 フォアボール(での出塁) 《walk, pass ともいう》
:an intentional base on balls 敬遠.
【日英比較】 「フォアボール」は和製英語. 《c1891》
adj. [限定的]
1 基礎となる.
・a base color 基調色.
2 基本的な.
3 【軍事】 基地となる.
vt.
1 …の基底[土台]をなす.
・A marble pedestal based the statue. その彫像には大理石の台がついていた.
2 〔…に〕…の基礎を置く; 〈希望などを〉 〔…に〕基づかせる; 〈議論などの根拠を〉〔事実などに〕置く (found, ground) 〔on, upon〕.
・a theory based on experience 経験に基づいた学説.
・base one's arguments on facts 事実を議論の基礎とする.
・base oneself on… (議論などで)…に頼る, 立脚する.
・base oneself in [at]… …に本拠を置く, …を中心に活動する.
・This film is based upon one of Shakespeare's plays. この映画はシェークスピアの芝居の一つを原作にしたものだ.
3 〔…に〕駐屯させる, 配備する; 〔…に〕…の本拠地を置く 〔at, on, in〕.
vi.
1 〔…に〕基づく 〔on, upon〕.
2 〔…に〕基地を置く 〔on, upon〕.
《a1300》
(O)F 〜
L basis
Gk b
sis step, pedestal ← IE
gw
- 'to go, COME': cf. basis
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 基底:
base 支えとなる基底: the base of a pillar 柱の基底.
basis 根底にある主要原理: the basis of his argument 彼の論拠.
foundation [通例複数] 堅固で永続的な基礎: the foundations of a building ビルの基礎; 比喩的には=basis: foundations of linguistics 言語学の基礎.
groundwork 研究・行動などの基礎をなす準備工作: lay the groundwork for diplomatic talks 外交交渉の基礎を敷く.
ANT top, summit.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 173217 での【base /bs/→】単語。