複数辞典一括検索+

beat /bt/→🔗🔉

beat /bt/ v. (; 〜・en /bt/, ) ★p.p. 形 beat の用法 ⇒vt. 12. vt. 1a 〈相手・敵などを〉打ち負かす (⇒conquer SYN); …に勝る (surpass). beat a visiting team by a big margin 遠征軍を大差で破る. beat a person at chess [in an election] 人をチェス[選挙]で負かす. beat a record 記録を破る. ・If you fight hard enough even you can beat the system. 十分しっかりと頑張るなら君でも体制の壁が破れる[うまい手が見つかる]. ・If you can't beat'em, join 'em. 《諺》 勝てないなら一緒になれ, 「長いものには巻かれろ」. ・have a person beat(en) 《口語》 人を負かす; 人を閉口させる. ・As a storyteller Maugham beats all his contemporaries. 物語作家としては同時代の作家中でモームに並ぶものはない. ・For a brilliant evening of Irish music you can't beat [there's nothing to beat] the Victoria Pub. アイルランド音楽の華麗な夕べにかけてはビクトリアパブに勝るものはない. ・That beats everything I ever heard. そんな驚くべきことは聞いたことがない. ・Can you beat it [that]? 《口語》 (これ以上のことが考えられるか)全く驚いたね, こんなすばらしい[ひどい]ことってあるかい. b 〈暑さなど〉に打ち勝つ. c 〈危機などを〉切り抜ける (surmount). 2 (続けざまに)打つ, たたく; 打って〈ある状態に〉至らせる; (罰として)むち打つ《★単発的に打つのは hit》. beat a door ドアをたたく. beat a carpet (ほこりを出すために)じゅうたんをたたく (cf. vt. 3). beat a tree (果実を落とすために)木をたたく. beat a person (up) 人を(さんざんに)打ちすえる. ・They were beating him on the head. 彼らは彼の頭をたたいていた. ・They were beating him about the head and shoulders. 彼らは彼の頭と肩のあたりをたたいていた. beat flies away [off] はえをたたいて追う. beat a snake to death へびを打ち殺す. beat one's breast ⇒breast 成句. beat a person to a jelly [pulp] ⇒jelly 成句, pulp 成句. ・He was beaten black and blue. あざだらけになるほど打たれた (cf. black-and-blue). beat a person's brains out 《口語》 頭をなぐって殺す[脳天をなぐりつける]. ・The man was beaten into confession. その男はなぐられて白状させられた. ・The confession was beaten out of him. その自白は彼をなぐって言わせたものだ. 3a 〈太鼓などを〉打ち鳴らす; 〈曲などを〉太鼓で奏する; 〈合図などを〉太鼓でする. beat a drum. ・⇒beat the DRUM. beat a military march ドラムで軍隊行進曲を奏する. beat an alarm 太鼓で警報する. beat a charge [parley] 【軍事】 太鼓の合図で突撃を命じる[和平交渉の意を知らせる]. ・⇒beat a RETREAT. b 〈太鼓が〉 〈曲などを〉打ち鳴らす. 4 …に打ちつける, 打ち砕く. ・waves beating the shore 岸に打ち寄せる波. ・a ship beaten to pieces in the storm あらしで微塵に打ち砕かれた船. beat one's head against a brick [stone] wall 不可能な事を試みる. 5 〔…の中へ〕打ち込む 〔into〕; 〔…から〕たたいて出す 〔from, out of〕. beat stakes into the ground. beat chalk dust from an eraser 黒板消しのチョークの粉をたたいて出す (cf. vt. 1). ・I can't beat it into [out of] his head. 彼にその考えをわからせる[捨てさせる]ことができない. 6a 〈金属を〉打ち延ばす. beat out gold 金を打って延ばす. beat iron flat [into thin plates] 鉄を打って平らにする[薄板に延ばす]. beat one's swords into plowshares ⇒sword 成句. b 〈考えなどを〉練り上げる. beat an idea into a definite plan 思いつきを明確な計画にまとめ上げる. 7a 【狩猟】 〈やぶ・水面などを〉打ちあさる. beat a thicket for hares うさぎを求めてやぶを打ちあさる. b 捜し回る. beat woods for [in search of] a lost child 迷子を捜して森の中を歩き回る. 8a 〈道を〉踏み固める (tread) (cf. beaten 4); 〈道を〉歩いて行く. beat a path [way] through the snow 雪の中を踏んで道を作る. beat the pavement(s) 舗道を歩いて行く. b [〜 one's way として] (なんとか)進む, 前進する; (不正な手段で)旅をする. ・He beat his way through the thicket. やぶの中をなんとか進んだ. c [〜 it として] 《口語》 急いで行く; あわてて逃げる; 出て行く. ・You can beat it if you don't like this place. ここがいやなら出て行っていいぞ. Beat it or I'll call the cops. 出て行け, さもないと警官を呼ぶぞ. 9 〈鳥が〉 〈翼を〉はばたく; 〈人が〉〈手を〉たたく, 〈足を〉どんどんさせる. ・a bird beating its wings against a window 窓に羽をばたつかせている鳥. beat one's hands in time to music 音楽に合わせて手をたたく. 10a (手・指揮棒・メトロノームなどで)〈拍子・リズムなどを〉取る. beat time 【音楽】 拍子を取る. beat a steady rhythm 一定のリズムを取る. b 〈秒を〉刻む. ・A clock beats seconds. 時計は秒を刻む. 11 (料理で)〈卵などを〉強くかき混ぜる 〔into〕. beat eggs. beat cream 生クリームをかき混ぜて泡立てる. beat flour and eggs (up) (in) to a paste 小麦粉と卵を(十分に)かき混ぜて練り粉にする. 12 《口語》 a 閉口させる, 当惑させる (baffle). ・That beats me. それには参った. ・It beats me how he did it. 彼がそれをどうやってやったのかてんでわからない. ・How on earth did he do it? ― Beats me. 一体どうやって彼はそれをやったんだ―さあね. b [通例 p.p. 形で] へとへとに疲れさせる (exhaust) (cf. adj. 1). c [通例 p.p. 形で] がっかりさせる (cf. beaten 2). 13a …に先んじる, …の先を越す (anticipate and forestall). beat a deadline 締切期限の寸前に出す. beat a whistle 合図の笛より早くスタートする. beat a traffic signal 信号が変わる寸前に向こう側に渡る. ・He beat me to the lake. (競争して)彼は私より先に湖に着いた. b 《米》 【新聞】 〈他の新聞・汽車などを〉出し抜く. 14 《米》 a 《口語》 ごまかす (cheat); 〈人を〉だまして〔…を〕奪う 〔out of〕. beat creditors 債権者をごまかす. beat a person out of his money 人をだまして金を奪う. b 《俗》 〈告訴などを〉免れる. ・⇒beat the RAP. vi. 1 (続けざまに)どんどん打つ. beat at [on] the door. 2 〈雨・風・波などが〉打ちつける, 激しく当たる (dash); 〈太陽が〉激しく照りつける (shine) 〈down〉. ・The rain beat fiercely against the windows [on the roof]. 雨が激しく窓[屋根]を打った. ・The sun beat down (up)on us. 太陽が頭上をかんかん照らしつけた. 3 〈太鼓が〉どんどん鳴る; (合図のために)太鼓を打ち鳴らす. ・The drums were beating all right. ドラムはちゃんと鳴り響いていた. 4 〈羽が〉ばたばたする. 5a 〈心臓・脈などが〉打つ, 拍動する, 鼓動する. ・His heart beat fast with joy. うれしさに胸がどきどきした. b 〈時計が〉ちくたく音を出す. 6 《口語》 勝つ (win). ・Which team will beat? どのチームが勝つだろうか. 7 (料理で)〈生クリームなどが〉泡立つ, 混ざる. ・This cream doesn't beat well. このクリームはうまく泡立たない. 8 【狩猟】 獲物を狩り立てる. ・⇒beat about [around] the BUSH. 9 【海事】 間切る《風または潮に逆らい Z 字形に進む; cf. tack vi. 1》. ・The ship beat about [along the coast]. 船はジグザグに[沿岸沿いに]間切って進んだ. 10 【物理】 うなりを生じる. bat abut (1) 〔口実・解決策・物などを〕見つけようとする, 捜し回る 〔for〕. 《1713》 (2) 【海事】 ⇒vi. 9. (3) ばたばたする. bat ll 《口語》 おかしな[驚くべき]ことである. bat (ll) hllow 《口語》 (1) 〈人を〉完全に負かす; 〈人〉より断然すぐれる. beat one's opponent all hollow 相手を散々な目に遭わせる. c1800》 (2) 〈物事が〉…を(完全に)圧倒する. bat (ll) to stcksBEAT (all) hollow. bat arund 《米俗》 ぶらつきまわる. bat awy (1) 打ち続ける. (2) ⇒vt. 1. 《1570》 bat bck 〈敵・ライバルなどを〉撃退する (repulse). beat back inflation. 《1593》 bat dwn (vt.) (1) たたきこわす, 打ち落とす; 打ち倒す; 打ち負かす. (2) 《口語》 〈売手・値段を〉値切る (haggle) 〔from, to〕. ・I beat him [his price] down to five dollars. 彼に[彼の言い値を]5 ドルまで値引きさせた. (3) 〈ドアなどを〉(たたき破って)中に押し入る. (vi.) ⇒vi. 2. 《?a1400》 bat dwn to sze (たたいて)…の高慢の鼻をへし折る. bat hnds dwnBEAT (all) hollow. bat n (1) かき混ぜる. (2) 打ち込む (drive in). 《1561》 (3) 打ちつぶす (crush). beat the door in. (4) (頭に)たたき込む. bat nto ftsBEAT (all) hollow (1). bat it p 《英俗》 (1) わあわあ騒ぐ, 大騒ぎする. (2) (酒を飲んだりして)遊び回る, 「遊ぶ」. 《1933》 bat ff (vt.) (1) ⇒vt. 1. (2) 〈敵・攻撃などを〉撃退する (repel). (3) 《米俗・卑》 …にマスターベーションをしてやる. (vi.) 《米俗・卑》 オナニーをする (《英俗》 toss off). bat one's brins (ut) 着想や解決策を見つけようと努力する. 《1579》 bat ut (1) 〈金属を〉打ち延ばす; 〈へこみなどを〉たたいて直す. (2) 〈道を〉踏んで造る. 《1577》 (3) 〈火を〉踏み消す. (4) 《米俗》 〈競争相手を〉打ち負かす, やっつける. (5) 《米》 〈人を〉へとへとにさせる (exhaust) (cf. vt. 12 b). (6) 《口語》 〈記事などを〉急いで書き上げる. (7) 〈リズム・曲などを〉たたいて出す 〔on〕; 〈ジャズを〉演奏する. 《1945》 (8) 【野球】 〈ゴロを〉 (一塁まで疾走して)内野安打にする. (9) 【木工】 〈ほぞ穴などを〉あける. batut of a person 〈真相などを〉殴って人から聞き出す. bat a person ut of 人をだまして―を巻き上げる (cf. vt. 14 a). bat the ir [wnd] 空()を打つ; むだなことをする (cf. 1 Cor. 9: 26). 《c1380》 bat the dylights [lving dylights, hll , lfe, tr, etc.] ut of a person 《口語》 気を失うほど〈人〉をなぐりつける[おびえさせる] (cf. daylight 成句). bat a person to 人より先に…に着く (cf. vt. 13 a). bat a person t it 《口語》 (1) (競走して)人より先に着く. (2) 〈人〉の機先を制する, 〈人を〉出し抜く. 《1904》 bat p (vt.) (1) 不意打ちする, 奇襲する. beat up the quarters of… …の住居をだしぬけに訪ねる. (2) (太鼓を鳴らして)召集する; 熱心に捜す. beat up recruits 新兵を募集する. (3) 〈卵・生クリームなどを〉激しくかき混ぜる, 泡立てる (cf. vt. 10). beat up an egg with milk and brandy 卵にミルクとブランデーを入れてよくかき混ぜる. (4) 散々になぐりつける; 〈人〉に乱暴する (cf. vt. 2). ・He kept beating her up. 彼は彼女を散々になぐり続けた. (5) だめにする. (6) [受身で] 疲れ切る, 疲労困憊(んぱ)する. (vi.) (1) 〔…の〕募集に奔走する 〔for〕. (2) 《米俗》 〔人を〕散々になぐりつける 〔on〕; 〈人に〉つらく当たる, 不当に非難[中傷]する. ・He kept beating (up) on her. 彼は彼女を散々になぐり続けた. beat up on oneself 《米》 自分を責めすぎる. (3) 【海事】 間切って進む. bat p and dwn 【狩猟】 〈獲物が〉あちこち走り回る. to bat the bnd [hll, the dvil, the Dtch] 《米口語》 勢いよく, 猛スピードで, 激しく, ひどく; 大量に. You cn't bat…. …にはかなわない, …が一番だ, 最高だ 〔for〕 (⇒vt. 8 c). n. 1 打つこと (stroke, blow); (獲物の)狩り出し. 2 打つ音; 太鼓による合図. ・the beat of a drum ⇒drumbeat. ・the beat of the waves on the beach 浜を打つ波の音. 3a 心拍《心臓の拍動》, 鼓動, 脈拍. ・the beat of the heart 心臓の鼓動. ・⇒heartbeat. b (時計の)時を刻む音 (tick). 4 【音楽】 a 拍子, 手[足]拍子; 拍. ・music with three beats to the bar 1 小節 3 拍の音楽. b (ジャズ・ロックなどの)ビート, 強烈なリズム. ・I like music with a strong rhythmic beat to it. 私はリズミカルで強烈なビートのきいた音楽が好きだ. cbeatnik. d (指揮棒の)一振り(によって示されるテンポ). 5a (巡査・番人などの)巡回区域 (cf. point duty). ・a policeman's beat. ・be on [walk, pound] one's [the] beat 持ち場を巡回中である[巡回する]. b 記者の担当範囲, 持ち場. c (猟人が獲物をあさる)猟場, 縄張り. d 《豪》 (羊飼い・牛飼いなどの)受持ち区域. 6 (米国 Alabama, Mississippi 州で)郡の下の区分《supervisory district ともいう》. 7 《米》 a [the 〜] 《口語》 〔…に〕勝るもの 〔of〕. ・I've never seen [heard] the beat of it. それ以上のものは見たこと[聞いたこと]がない. b 【新聞】 (特種で他の新聞を)出し抜くこと; その特種 (cf. scoop 3). 8 《米》 なまけ者, のらくら者 (deadbeat). 9 【音響】 うなり《振動数の近い二つの音波の合成波》. 10 【詩学】 (詩脚の)強音 (stress). 11 【演劇】 呼吸, 間(). 12 【海事】 a 間切り (cf. vi. 9). b 一間切りの距離. gt a bat on a person 《米俗》 (不正な手段で)〈人〉を出し抜く. in bat (時計の)振り子が規則正しく動いて. 《1860》 in [ff, ut of] one's bat 自分の専門[専門外]で, 自分の畑で[畑ちがいで]. 《1839》 mss [skp] a bat (心臓の)鼓動が止まりそうになる《興奮・驚き・恐怖などのため》; [否定構文で] (事態に)あわてる. n [ff] (the) bat (1) リズムに乗って[を外して], 規則的[不規則]に. (2) ⇒4 a. ut of bat (時計の)振り子が不規則に動いて. 《1874》 adj. 《口語》 1 疲れ切った (exhausted). ・⇒dead beat. 2beaten 2. 《《?c1200》 《略》 ← BEATEN〜・a・ble adj. v.: ME bete(n) < OE batan < Gmc bautan (ON bauta) ← IE bhau- to strike (L conftre 'to CONFUTE'). ― n.: 《c1615》 ← (v.) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN つ: beat 手や棒などで繰り返したたく《最も一般的な語》: beat a drum 太鼓をたたく. pound 重い物でどしんどしんとたたく: He pounded the fence with a hammer. ハンマーでフェンスをどしんどしんとたたいた. pummel 〈人を〉こぶしで連続的にめった打ちにする《通例 beat よりも傷害が大きい》: I pummeled his nose. 彼の鼻をげんこでめった打ちにした. thrash 〈人や動物を〉特に罰としてつえやむちで繰り返しなぐる: He thrashed the boy for stealing an apple. 男の子がりんごを盗んだのでつえで打ちすえた. flog 罰として〈学童などを〉棒やむちでびしびしなぐる: The teacher flogged the lazy boy. 先生は怠惰な学童をびしびしむち打った. whip 〈人や動物を〉特に罰としてむちで打つ: whip a mule ラバをむち打つ. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 173531 でのbeat /bt/→単語。