複数辞典一括検索+![]()
![]()
bloom1 /bl
m/→
🔗⭐🔉
bloom1 /bl
m/→
n.
1a (観賞用植物の)花.
・small pretty blooms.
b [集合的] (一植物・一シーズンの)花 (flowers).
・the spring bloom.
・The orange has an excellent bloom. オレンジが立派な花をつけている.
c 開花状態[期], 花盛り.
・come into bloom 咲き出す.
・be in [out of] bloom 咲いて[散って]いる.
・burst into bloom 〈花が〉ぱっと咲く.
・The roses are in [have come into] full bloom. ばらは満開だ[になった].
2 [the 〜] (健康・美などの)真っ盛り (prime), 最盛期.
・in the (full) bloom of youth 若い盛りに[で].
3a (若さや健康を示すほおの)ばら色, 輝き, 健康色, (健康的な)つや.
・There was a fresh bloom on her cheek(s). 彼女のほおは生き生きした健康色に輝いていた.
b (織物などの)光沢, 輝き.
・silk with a fine bloom.
c 表面の艶(つや), 光沢.
4a (新鋳貨幣の)粉状の表面.
b (ぶどうなどの果実やカーネーションなどの葉の表面に生じる)白い蝋(ろう)状の粉[被覆], 果粉.
・the bloom on grapes.
c (ワニスなどを塗った表面の)曇り《chill ともいう》.
d (チョコレートの表面に生じる)白色の斑点状の粉.
5 (糊・海などでの)プランクトンの異常発生《赤潮の原因となる》.
6 (ワインの独特な)香り, 芳香, ブーケ (bouquet).
7 【鉱物】 華(か) 《亜鉛・コバルトなどを含む鉱物の表面をおおって二次的にできる鉱物》.
・cobalt bloom コバルト華.
8 【テレビ】 (被写体からの強い反射による)輝き.
t
ke the bl
om
ff… …の美観[清新の趣]を殺(そ)ぐ, …をつまらぬものにする.
vi.
1a (花が)咲く, 開花する (blossom).
・These plants bloom in summer. これらの植物は夏に花をつける.
b 植物が繁茂する.
2 〈物事が〉(活動力の)真っ盛りである, 栄える, 時めく (flourish).
3a 〈人が〉 (花のように)美しくなる, きれいである, 健康そうである.
・bloom with health 〈女性が〉健康な色つやをしている.
b 〈ほおなどが〉赤らむ, 健康色に輝く.
4a はなやかに輝く, 赤く輝く, 照り映える.
b 思いがけなく[驚くほどの量で]現れる.
5 〈河・海などが〉(プランクトンが異常発生して)茶色に[赤く]なる.
vt.
1a …に色つやを与える, はなやかにする.
b 栄えさせる, 繁栄させる.
2 〈光沢のあるものを〉曇らせる.
3 《廃》 開花させる, 〈花を〉咲かせる.
4 《英》 【光学】 〈レンズを〉ブルーミングする (⇒blooming n.).
《?c1200》 blom(e)
ON bl
m flower, bl
mi prosperity, (pl.) flowers < Gmc
bl
mon,
bl
m
n ← IE
bhel- to thrive, bloom: cf. blossom, bloom2, blow3
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 花:
bloom ばら・チューリップ・菊など, 主に観賞するための花: The roses are in bloom. ばらが咲いている.
blossom りんご・みかんなど, 特に実を結ぶ花: The apple trees are in blossom. りんごの花が咲いている.
flower bloom と blossom を包摂する上位語: wild flowers 野生の花.
――――――――――――――――――――――――――――――

m/→
n.
1a (観賞用植物の)花.
・small pretty blooms.
b [集合的] (一植物・一シーズンの)花 (flowers).
・the spring bloom.
・The orange has an excellent bloom. オレンジが立派な花をつけている.
c 開花状態[期], 花盛り.
・come into bloom 咲き出す.
・be in [out of] bloom 咲いて[散って]いる.
・burst into bloom 〈花が〉ぱっと咲く.
・The roses are in [have come into] full bloom. ばらは満開だ[になった].
2 [the 〜] (健康・美などの)真っ盛り (prime), 最盛期.
・in the (full) bloom of youth 若い盛りに[で].
3a (若さや健康を示すほおの)ばら色, 輝き, 健康色, (健康的な)つや.
・There was a fresh bloom on her cheek(s). 彼女のほおは生き生きした健康色に輝いていた.
b (織物などの)光沢, 輝き.
・silk with a fine bloom.
c 表面の艶(つや), 光沢.
4a (新鋳貨幣の)粉状の表面.
b (ぶどうなどの果実やカーネーションなどの葉の表面に生じる)白い蝋(ろう)状の粉[被覆], 果粉.
・the bloom on grapes.
c (ワニスなどを塗った表面の)曇り《chill ともいう》.
d (チョコレートの表面に生じる)白色の斑点状の粉.
5 (糊・海などでの)プランクトンの異常発生《赤潮の原因となる》.
6 (ワインの独特な)香り, 芳香, ブーケ (bouquet).
7 【鉱物】 華(か) 《亜鉛・コバルトなどを含む鉱物の表面をおおって二次的にできる鉱物》.
・cobalt bloom コバルト華.
8 【テレビ】 (被写体からの強い反射による)輝き.
t
ke the bl
om
ff… …の美観[清新の趣]を殺(そ)ぐ, …をつまらぬものにする.
vi.
1a (花が)咲く, 開花する (blossom).
・These plants bloom in summer. これらの植物は夏に花をつける.
b 植物が繁茂する.
2 〈物事が〉(活動力の)真っ盛りである, 栄える, 時めく (flourish).
3a 〈人が〉 (花のように)美しくなる, きれいである, 健康そうである.
・bloom with health 〈女性が〉健康な色つやをしている.
b 〈ほおなどが〉赤らむ, 健康色に輝く.
4a はなやかに輝く, 赤く輝く, 照り映える.
b 思いがけなく[驚くほどの量で]現れる.
5 〈河・海などが〉(プランクトンが異常発生して)茶色に[赤く]なる.
vt.
1a …に色つやを与える, はなやかにする.
b 栄えさせる, 繁栄させる.
2 〈光沢のあるものを〉曇らせる.
3 《廃》 開花させる, 〈花を〉咲かせる.
4 《英》 【光学】 〈レンズを〉ブルーミングする (⇒blooming n.).
《?c1200》 blom(e)
ON bl
m flower, bl
mi prosperity, (pl.) flowers < Gmc
bl
mon,
bl
m
n ← IE
bhel- to thrive, bloom: cf. blossom, bloom2, blow3
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 花:
bloom ばら・チューリップ・菊など, 主に観賞するための花: The roses are in bloom. ばらが咲いている.
blossom りんご・みかんなど, 特に実を結ぶ花: The apple trees are in blossom. りんごの花が咲いている.
flower bloom と blossom を包摂する上位語: wild flowers 野生の花.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 174807 での【bloom /blm/→】単語。