複数辞典一括検索+

blunt /blnt/→🔗🔉

blunt /blnt/ adj. (〜・er; 〜・est) 1 〈人・態度・言葉など〉ぶっきらぼうな, 率直な (abrupt); きっぱりとした; 〈事実など〉ありのままの. ・a blunt reply 木で鼻をくくったような返事. ・The blunt fact is that… あからさまな事実として…. 2 〈刃・先・角度が〉鈍い; 〈刃物・鉛筆など〉刃[先]のない, とがっていない, なまくらの (dull). ・a blunt point, knife, pencil, etc. ・a blunt instrument 鈍器. 3 〈理解・感情など〉鈍感な, 神経の鈍い, うとい. 4 《古》 無骨な, 粗野な (rude). vt. 1 〈感覚・頭脳など〉の働きを鈍くする, 勘を鈍らせる (deaden). 2 …の効果をなくする, 効き目をなくする (weaken). blunt an attack. 3 〈刃・先などを〉鈍くする, 鈍らせる (dull). blunt (the edge of) a knife. ・Time blunts the edge of sorrow. 時がたてば悲しみも薄らぐ. vi. 〈刃・先などが〉鈍くなる. n. 1 太くて短いもの; 短い太矢; 太く短い葉巻き(のようなもの). 2 《古俗》 現なま (cash). 〜・ly adv. 〜・ness n. 《?c1200》 ← ?: cf. ON blundr dozing, blunda (⇒blunder) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 1 い:dull. 2 ぶっきらぼうな: blunt 〈人や言葉が〉丁寧にしようとも不快な事実を隠そうともせず, 率直にずけずけものを言う: He thinks that blunt speech proves his honesty. 彼はぶっきらぼうなものの言い方は正直の証拠だと考えている. bluff 〈人や態度が〉粗野で陽気で率直な《誠実さと人のよさがあるので, 不快感を与えない》: Everyone liked the bluff policeman. だれもがその武骨な警官を好いた. brusque 〈言葉や行為が〉ぶっきらぼうでやや無礼な: a brusque refusal そっけない拒絶. curt 〈人や態度が〉無礼になるほどそっけない: a curt reply そっけない返事. gruff 〈言葉や動作が〉がさつで無愛想な: a gruff greeting 無愛想なあいさつ. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 174926 でのblunt /blnt/→単語。