複数辞典一括検索+

bone /bn | bn/→🔗🔉

bone /bn | bn/ n. 1a [集合的にも用いて] 骨. ・dry bones 枯れた骨; (精神によって息吹きが与えられる)ありのままの事実 (cf. Ezek. 37: 4). ・large of bone 骨太の. ・a horse with plenty of bone 骨格のよい馬. ・(as) dry as a bone (骨のように)かさかさに乾燥した (cf. bone-dry). ・Hard words break no bones. 《諺》 言葉がきついだけならけがはない. b 骨質. ・made of bone 骨で作った, 骨製の. ★ラテン語系形容詞: osseous; ギリシャ語系形容詞: osteal. 2 [pl.] a 骨格 (skeleton); 身体 (body). ・one's bones 自分の身体. ・one's old bones 老骨, 老躯(). ・keep one's bones green 若さを保つ. ・⇒feel [know] in one's BONEs, (live to) make old BONEs, a BAG of bones, SKIN and bone(s). b 遺骸, 死骸, しかばね (corpse). ・His bones were laid to rest in Westminster Abbey. 遺骸はウェストミンスター寺院に葬られた. c やせた人. 3 [pl.] 骨格に当たるもの; 主要部, (小説・劇などの)骨組. ・present only the bare bones of an argument 議論の要点だけを述べる. 4a 骨で作ったもの, 骨製品. b [pl.] 《口語》 (骨・象牙などで作った)さい, さいころ (dice). ・roll the bones (クラップス (craps) で)さいころを転がす, さいころを振る. c 《俗》 ドミノ牌 (domino). d [pl.] (カスタネット (castanets) に類する)骨または木製の拍子木 (clappers). e [pl.] ボーンズ《黒人の打楽器》. 5a 骨に類するもの. b 象牙() (ivory). c 鯨のひげ (whalebone). d (コルセット・ペチコートなどの)骨. e コルセット (stay). f (傘の)骨. 6a 肉のついた骨. ・throw a bone to a dog 犬に骨を投げ与える. ・boiled chicken bones 煮出した鶏の骨. ・fish bones. ・off [on] the bone (肉料理で)骨をはずして[付けて]. b なだめる[機嫌をとる]ために与えるもの. 7 [pl.; 単数扱い; しばしば B-] (minstrel show の端にいて) ボーンズ (bones) を鳴らす座員《Mr. Bones ともいう; cf. tambo》. 8 《米俗》 ドル (dollar). 9 [pl.] 《口語》 医者. 10bone white. 11 《豪》 のろいの骨《先住民が病気や死をもたらすための呪文(ゅも)を唱えるときに用いる》. ・point the bone (at…) (人に)骨を向けてのろう. 12 《卑》 (勃起した)ペニス. a bne of contntion 争いのもと, 不和の種, 争点. be bne of one's bne わが骨の骨である; 同族である; 密接な間柄にある (Gen. 2: 23) (cf. be flesh of one's flesh ⇒ flesh 1). brd in the bnebreed 成句. crry [hve] a bne in her teth [muth] 【海事】 〈船が〉へさきに白波を立てて進む. 《1627》 cst (n) a bne betwen …の間に不和を起こさせる. 《a1562》 fel [knw] in one's bnes 直観する, 直覚する; (直観的に)確信する 〈that〉. 《1855》 hve a bne in one's lg [thrat] 足[のど]に骨を立てている《行けない[言えない]ときの言い訳》. 《1542》 hve a bne to pck with …に苦情[不平, 文句]を言うことがある. 《1565》 in the bneto the BONE (1). (lve to) mke ld bnes [通例否定構文で] 長生きする. 《1872》 mke n bnes abut [of] 〈嫌なことを〉文句を言わずにやる, …(すること)にこだわらない, 躊躇(ゅうち)しない; 〈普通の人がためらうことを〉平気でやる, 正々堂々とやる. 《1571》 nar [clse to] the bne (1) けちで. (2) ひどく金に困って, 一文なしで. ・live very near the bone. (3) 下品で, きわどい. (4) 痛いところを突いて, 図星をさして. 《1933》 N bnes brken! 大したことはないよ, 大丈夫だ. thrw a bne 相手をなだめるために譲歩する. to the bne (1) 骨髄までも. ・chilled [frozen] to the bone 骨の髄まで冷え切って. ・penetrate to the bone (骨に達するまで)ぐさりと刺す. (2) 最低限度まで; 完全に. ・cut to the bone 〈費用などを〉ぎりぎりに切り詰める. ・wear oneself to the bone (働き過ぎたりして)消耗する, 疲れきる[果てる]. a1325》 withut mre bnes それ以上こだわら[ためらわ]ずに. 《1589》 wrk one's fngers [oneslf] to the bne 身を粉にして[骨身を惜しまず]働く. 《1853》 vt. 1 〈鶏・魚など〉の骨を抜く[取る] (debone). bone a fish, chicken, etc. 2 〈胸衣・傘など〉に骨[鯨のひげ]を入れる. bone a corset コルセットに鯨のひげを入れて張らせる. 3 (肥料として)…に骨粉をまく[入れる]. 4 《英俗》 盗む (steal). 5 【測量】 視準する《片目で見通す》. 6 《米俗》 〈男性が〉…と性交する. vi. 《口語》 1 がつがつ勉強する, 詰め込む (cram) 〈up〉. bone up on a subject 学科を詰め込む. bone up for an exam 試験のためにがり勉する. bone through college 猛烈に[こつこつ]勉強して大学を出る. 2 腕を磨き直す, 記憶を新たにする 〈up〉. bone up on the guitar (公演のために)ギターを練習する. bone up on one's French フランス語に磨きをかける. adv. 全く, 完全に (completely). bone idle ひどい怠け者で, きわめて怠惰で. 《cf. bone-dry; to the BONE》. OE bn bone < Gmc bainam (G Bein leg) ← ?

研究社新英和大辞典 ページ 175153 でのbone /bn | bn/→単語。