複数辞典一括検索+![]()
![]()
bound4 /b
nd/→
🔗⭐🔉
bound4 /b
nd/→
n.
1 [通例 pl.] 限界, 際限, 範囲, 領域 (limits).
・an ambition without bounds 際限のない野心.
・a realm beyond the bounds of human knowledge 人知で計り[知り]えない世界.
・break bounds 範囲[常軌]を逸脱する.
・go [be] outside [beyond] the bound of decency 礼儀の埒(らち)を超える[超えている], 非礼[不謹慎]にわたる[わたっている].
・keep [remain, stay] within bounds 制限内に留まる, 度を超さない.
・speak within bounds 控え目に話す.
・It's just about within the bounds of possibility. ほぼ可能性の範囲内だ.
・put [set] bounds to… …に制限を置く, 限界を設ける, …を制限する.
・His ambition knows no bounds. 彼の野心には限りがない.
・Your anger must be kept within bounds. 怒りはほどほどに抑えたほうがよい.
2a [通例 pl.] (内側から見た)境界線, 境界.
b [pl.] 境界線付近[境界線内]の領土.
・metes and bounds ⇒mete1.
3 [pl.] (人の)立入り許可区域[外出区域]の限界 (limits).
・⇒out of BOUNDs (2).
4 【数学】 (上または下の)界.
・⇒greatest lower bound, least upper bound, lower bound, upper bound.
b
at the b
unds
(1) 【英国国教会】 教区の教会を検分する.
(2) 慎重に調査して確かめる. 《キリスト昇天祭 (Ascension Day) に教区の子供たちが行列を作って柳の枝で教区の境界を打って歩いた故事から》
in b
unds
(1) 立入り許可(区域)の 〔to〕.
(2) 【スポーツ】 定められた競技区域の内側で.
ut of
ll b
unds 法外な[に], 過度な[に].
ut of b
unds
(1) 【スポーツ】 定められた競技区域を超えて《バスケット・バレーボールではボールがコート外に出ること, ゴルフではコース外のプレー禁止地域についていう; 略 OB》.
(2) 立入り禁止(区域)の (《米》 off limits) 〔to〕.
・Out of bounds to unauthorized personnel 許可を受けていない方は立入り禁止.
・They've put the reactor out of bounds. 原子炉内は立入り禁止とした.
(3) (話題・番組・酒などが)(…に)禁じられて 〔to, for〕.
(4) (言語などが)無礼で. 《c1805》
vt.
1a [主に受身で] …に境界をつける.
・England is bounded on the north by Scotland. イングランドは北はスコットランドと境を接している.
b …の境界となる.
・mountains bounding a country 国の境界をなす山脈.
2 制限する.
・bound one's desires by reason 理性によって欲望を抑える.
3 《米》 〈生徒などが〉〈国・州など〉の境界(を接する国・州)の名を言う[挙げる].
・bound one's state.
vi. 《古》 〔…に〕境している, 境を接する 〔on, with〕.
〜・er n.
《?a1200》
AF bounde=OF bun(n)e, bonde (F borne) limit < ML bodinam ← ? Celt.: cf. bourn2

nd/→
n.
1 [通例 pl.] 限界, 際限, 範囲, 領域 (limits).
・an ambition without bounds 際限のない野心.
・a realm beyond the bounds of human knowledge 人知で計り[知り]えない世界.
・break bounds 範囲[常軌]を逸脱する.
・go [be] outside [beyond] the bound of decency 礼儀の埒(らち)を超える[超えている], 非礼[不謹慎]にわたる[わたっている].
・keep [remain, stay] within bounds 制限内に留まる, 度を超さない.
・speak within bounds 控え目に話す.
・It's just about within the bounds of possibility. ほぼ可能性の範囲内だ.
・put [set] bounds to… …に制限を置く, 限界を設ける, …を制限する.
・His ambition knows no bounds. 彼の野心には限りがない.
・Your anger must be kept within bounds. 怒りはほどほどに抑えたほうがよい.
2a [通例 pl.] (内側から見た)境界線, 境界.
b [pl.] 境界線付近[境界線内]の領土.
・metes and bounds ⇒mete1.
3 [pl.] (人の)立入り許可区域[外出区域]の限界 (limits).
・⇒out of BOUNDs (2).
4 【数学】 (上または下の)界.
・⇒greatest lower bound, least upper bound, lower bound, upper bound.
b
at the b
unds
(1) 【英国国教会】 教区の教会を検分する.
(2) 慎重に調査して確かめる. 《キリスト昇天祭 (Ascension Day) に教区の子供たちが行列を作って柳の枝で教区の境界を打って歩いた故事から》
in b
unds
(1) 立入り許可(区域)の 〔to〕.
(2) 【スポーツ】 定められた競技区域の内側で.
ut of
ll b
unds 法外な[に], 過度な[に].
ut of b
unds
(1) 【スポーツ】 定められた競技区域を超えて《バスケット・バレーボールではボールがコート外に出ること, ゴルフではコース外のプレー禁止地域についていう; 略 OB》.
(2) 立入り禁止(区域)の (《米》 off limits) 〔to〕.
・Out of bounds to unauthorized personnel 許可を受けていない方は立入り禁止.
・They've put the reactor out of bounds. 原子炉内は立入り禁止とした.
(3) (話題・番組・酒などが)(…に)禁じられて 〔to, for〕.
(4) (言語などが)無礼で. 《c1805》
vt.
1a [主に受身で] …に境界をつける.
・England is bounded on the north by Scotland. イングランドは北はスコットランドと境を接している.
b …の境界となる.
・mountains bounding a country 国の境界をなす山脈.
2 制限する.
・bound one's desires by reason 理性によって欲望を抑える.
3 《米》 〈生徒などが〉〈国・州など〉の境界(を接する国・州)の名を言う[挙げる].
・bound one's state.
vi. 《古》 〔…に〕境している, 境を接する 〔on, with〕.
〜・er n.
《?a1200》
AF bounde=OF bun(n)e, bonde (F borne) limit < ML bodinam ← ? Celt.: cf. bourn2
研究社新英和大辞典 ページ 175444 での【bound /bnd/→】単語。