複数辞典一括検索+![]()
![]()
bread /br
d/→
🔗⭐🔉
bread /br
d/→
n.
1a パン (cf. roll B 2 a, loaf1 1).
・a slice [loaf] of bread パン一切れ[一塊].
・⇒white bread, black bread, brown bread.
b 聖餐[聖体]のパン.
・bread and wine 聖餐のパンとぶどう酒; 聖餐式, 聖体拝領.
c パンに似た物《beebread など》.
2a (日常の)主食物, 糧(かて).
・one's daily bread 日々のパン[糧] (cf. Matt. 6: 11).
・bread and water パンと水だけの(粗末な)食事.
・beg one's bread 食を請う, こじきをする.
【日英比較】 欧米には日本の主食と副食という考え方がないのでパンを主食ということはできないが, 毎日食べる食物で, 常食の代表である. しかも, 昔の貧しい時代にはパンが食事に占める割合は現代よりも大きかったであろうから, 食物の代表として「糧(かて)」の意になったと考えられる. このことは語源的にも立証できる. ⇒
語源
.
b 生計.
・earn one's (daily) bread (by the sweat of one's brow [《古》 face]) (額に汗して)パンを得る, (労働で)生計を立てる (cf. Gen. 3: 19).
・Man [One] cannot live by bread alone. 《諺》 人はパンだけで生きることはできない (cf. Deut. 8: 3, Matt. 4: 4).
・be out of bread 《古》 仕事にあぶれる.
3 《俗》 金 (money).
br
ad and b
tter
(1) [単数扱い] バターを塗ったパン (cf. bread and scrape ⇒scrape n. 4).
(2) 《口語》 生計(の資); 収入を得るための決まりきった仕事 (cf. bread-and-butter 1).
・quarrel with one's bread and butter (腹立ちまぎれに)自分の職を捨てる, 生計の道を絶つようなふるまいをする.
(3) =BREAD-AND-BUTTER letter.
《1738》
br
ad and ch
ese チーズ付きのパン; 至極簡単な食事, 粗食; 生活の途. 《1589》
br
ad and c
rcuses パンとサーカス《食べ物と娯楽; 大衆の心を支配する手段; 潜在的な不満をそらすための姑息な手段》.
《1914》 《なぞり》 ← L p
nis et circ
nses: Juvenal, Satires X. 79-80 の中の語句から
br
ad and m
lk (温めた)牛乳に浸したパン. 《1785》
br
ad and p
int ⇒point 成句.
br
ad and s
lt (歓待の象徴としての)パンと塩. 《1575》
br
ad and scr
pe ⇒scrape n. 3.
br
ad and w
ne ⇒n. 1 b.
br
ad b
ttered on b
th s
des
(1) 両面にバターを付けたパン.
(2) いかにも気楽な身の上, 安楽な境遇.
《1837》
br
ak br
ad
(1) 聖餐式に連なる, パンをちぎる (Acts 20: 7).
(2) 〔人と〕食事を共にする, 〔人に〕ごちそうになる 〔with〕.
・I have never broken bread with them. あの人たちと会食した[にごちそうになった]ことはない.
《a1250》
c
st one's br
ad up
n the w
ters 報酬を当てにしないでよいことをする, 陰徳を施す (cf. Eccl. 11: 1).
at the br
ad of affl
ction [humili
tion, s
rrow] 苦しい[屈辱の, 悲しい]生活をする (cf. Deut. 16: 3; Ps. 127: 2). 《1388》
at the br
ad of
dleness=
at the
dle br
ad のらくら遊んで暮らす, 徒食する (cf. Prov. 31: 27). 《1611》
in b
d br
ad 《古》
(1) 困窮して.
(2) 〔人の〕不興をかって 〔with〕.
《1778》
in g
od br
ad 《古》 よい暮らしをして, 立派な地位にあって. 《1763》
kn
w wh
ch s
de one's br
ad is b
ttered (
n) 自分の利害関係にさとい. 《1562》
t
ke the br
ad
ut of a person's m
uth
(1) (競争などによって)人から生計の道を奪う.
(2) 人が正に楽しもうとしているものを奪う.
《1708》
the br
ad of l
fe 命の糧, 精神的な糧 (cf. John 6: 35).
vt.
1 …にパン粉を付ける.
・⇒breaded.
2 〈人〉にパンを与える.
OE br
ad morsel (of food), bread < Gmc
brau
am (cooked) food, (leavened) bread (Du. brood / G Brot) ← IE
bh(e)reu- to boil, bubble (L ferv
re to boil): cf. barm, breath, brew, burn1
d/→
n.
1a パン (cf. roll B 2 a, loaf1 1).
・a slice [loaf] of bread パン一切れ[一塊].
・⇒white bread, black bread, brown bread.
b 聖餐[聖体]のパン.
・bread and wine 聖餐のパンとぶどう酒; 聖餐式, 聖体拝領.
c パンに似た物《beebread など》.
2a (日常の)主食物, 糧(かて).
・one's daily bread 日々のパン[糧] (cf. Matt. 6: 11).
・bread and water パンと水だけの(粗末な)食事.
・beg one's bread 食を請う, こじきをする.
【日英比較】 欧米には日本の主食と副食という考え方がないのでパンを主食ということはできないが, 毎日食べる食物で, 常食の代表である. しかも, 昔の貧しい時代にはパンが食事に占める割合は現代よりも大きかったであろうから, 食物の代表として「糧(かて)」の意になったと考えられる. このことは語源的にも立証できる. ⇒
語源
.
b 生計.
・earn one's (daily) bread (by the sweat of one's brow [《古》 face]) (額に汗して)パンを得る, (労働で)生計を立てる (cf. Gen. 3: 19).
・Man [One] cannot live by bread alone. 《諺》 人はパンだけで生きることはできない (cf. Deut. 8: 3, Matt. 4: 4).
・be out of bread 《古》 仕事にあぶれる.
3 《俗》 金 (money).
br
ad and b
tter
(1) [単数扱い] バターを塗ったパン (cf. bread and scrape ⇒scrape n. 4).
(2) 《口語》 生計(の資); 収入を得るための決まりきった仕事 (cf. bread-and-butter 1).
・quarrel with one's bread and butter (腹立ちまぎれに)自分の職を捨てる, 生計の道を絶つようなふるまいをする.
(3) =BREAD-AND-BUTTER letter.
《1738》
br
ad and ch
ese チーズ付きのパン; 至極簡単な食事, 粗食; 生活の途. 《1589》
br
ad and c
rcuses パンとサーカス《食べ物と娯楽; 大衆の心を支配する手段; 潜在的な不満をそらすための姑息な手段》.
《1914》 《なぞり》 ← L p
nis et circ
nses: Juvenal, Satires X. 79-80 の中の語句から
br
ad and m
lk (温めた)牛乳に浸したパン. 《1785》
br
ad and p
int ⇒point 成句.
br
ad and s
lt (歓待の象徴としての)パンと塩. 《1575》
br
ad and scr
pe ⇒scrape n. 3.
br
ad and w
ne ⇒n. 1 b.
br
ad b
ttered on b
th s
des
(1) 両面にバターを付けたパン.
(2) いかにも気楽な身の上, 安楽な境遇.
《1837》
br
ak br
ad
(1) 聖餐式に連なる, パンをちぎる (Acts 20: 7).
(2) 〔人と〕食事を共にする, 〔人に〕ごちそうになる 〔with〕.
・I have never broken bread with them. あの人たちと会食した[にごちそうになった]ことはない.
《a1250》
c
st one's br
ad up
n the w
ters 報酬を当てにしないでよいことをする, 陰徳を施す (cf. Eccl. 11: 1).
at the br
ad of affl
ction [humili
tion, s
rrow] 苦しい[屈辱の, 悲しい]生活をする (cf. Deut. 16: 3; Ps. 127: 2). 《1388》
at the br
ad of
dleness=
at the
dle br
ad のらくら遊んで暮らす, 徒食する (cf. Prov. 31: 27). 《1611》
in b
d br
ad 《古》
(1) 困窮して.
(2) 〔人の〕不興をかって 〔with〕.
《1778》
in g
od br
ad 《古》 よい暮らしをして, 立派な地位にあって. 《1763》
kn
w wh
ch s
de one's br
ad is b
ttered (
n) 自分の利害関係にさとい. 《1562》
t
ke the br
ad
ut of a person's m
uth
(1) (競争などによって)人から生計の道を奪う.
(2) 人が正に楽しもうとしているものを奪う.
《1708》
the br
ad of l
fe 命の糧, 精神的な糧 (cf. John 6: 35).
vt.
1 …にパン粉を付ける.
・⇒breaded.
2 〈人〉にパンを与える.
OE br
ad morsel (of food), bread < Gmc
brau
am (cooked) food, (leavened) bread (Du. brood / G Brot) ← IE
bh(e)reu- to boil, bubble (L ferv
re to boil): cf. barm, breath, brew, burn1
研究社新英和大辞典 ページ 175708 での【bread /brd/→】単語。