複数辞典一括検索+

cab・i・net /kb()nt | -b()-, -b-/→🔗🔉

cab・i・net /kb()nt | -b()-, -b-/ n. 1a (台所用具・化粧用品・医薬品などを入れる棚付きの)キャビネットケース, 作り付けのたんす形の箱. b (テレビ・ラジオ・レコードプレーヤーなどを入れる)キャビネット. c (宝石その他貴重品を入れる)飾りだんす《通例美術的に造ったもの》. d (美術品などを陳列する)ガラス戸付き飾り棚. 2a (飾り棚に集めた)収集品. b (鉱物・生物・貨幣などの)標本コレクション. 3a (博物館などの連続している)小陳列室. b 特殊な用途の小屋[仕切り場]; (特に)シャワー室. c 《古》 (読書室などの)小屋, 私室, 個室. 4a [しばしば C-] 内閣. ・form a Cabinet 組閣する. ・⇒shadow cabinet. b [しばしば C-] 《米》 大統領顧問委員会《各省長官で構成される》; 知事[市長]の諮問委員会. c 《英》 (内閣の)会議室, 閣議室; (特に)閣議. d (学会・宗教団体などの)諮問委員会. 5 【写真】 a キャビネ判《乾板の大きさ 6/×4/ インチ, 印画キャビネ判はこれより少し小さい; cf. carte de visite 1》. 【英比】 日本語の「キャビネ」という発音は写真用語として明治期にフランス語から移入された. bcabinet photograph. 6 【印刷】 (活字ケースを入れる)キャビネット, ケースだんす. 7 【電気】 配電盤入れ. 8 《廃》 動物のすむ所[穴], 鳥の巣. adj. [限定的] 1 飾りだんす[棚]に適した. 2 小屋の. 3 秘密の, 内密の. 4a 家具師に使用された[が作った]. b 家具製造用の[に適した]; キャビネット用の. 5 [しばしば C-] 《英》 内閣の. ・a Cabinet council 閣議; 《古》 内閣. ・a Cabinet member [officer] 閣僚. ・a Cabinet crisis 内閣の危機. 6 《英》 【写真】 キャビネ判の. ・⇒cabinet photograph. 7 【製図】 キャビネ投象の. cabinet projection キャビネ投象《斜投象図法の一種; 傾角 45°, 比率 / の図法; cf. oblique 9, cavalier 3》. 8 (ワインなどの修飾語として)より抜きの, 極上の, 逸品の, 珍品の. 《1549》 F 〜 (dim.) ← cabane 'CABIN': ⇒-et

研究社新英和大辞典 ページ 176722 でのcab・i・net /kbnt | -b-, -b-/→単語。