複数辞典一括検索+![]()
![]()
case1 /k
s/→
🔗⭐🔉
case1 /k
s/→
n.
1 (人・物・行動などの特定の)場合; 事例 (⇒instance SYN).
・in that [this, such a] case その[この, そのような]場合には.
・We'll make an exception in your case. 君の場合には例外としよう.
・an interesting case of dishonesty duly punished 不正直が当然の罰を受けた興味深い一例.
・a sad case of unfulfilled promise 契約不履行という悲しむべき事例.
・The case is hopeless. その事例は絶望的だ.
・a case in point 好適例.
・a classic case 典型的な例.
・in either case いずれにしても.
・in many [most] cases 多くの[たいていの]場合.
・in the case of Dr. X X 博士の場合では[について言えば].
2 [the 〜] 真相, 事実 (fact); (実際の)事情, 実情.
・It's the case. それが真相[実情]だ.
・That is not the case. それは真相[実情]でない.
・as is often the case with foreigners 外国人には往々そういうことがあるが.
・as the case stands now 現在の事情[実情]では.
・such [this] being the case そう[こう]いう事情だから.
・The case is altered. 事情が変わった.
3a (ある病気の)症例, 病例; 患者.
・a case of measles はしかの症例[患者].
・an alarming case 油断のならぬ病気.
・twenty cases of cholera コレラ患者 20 人[件].
・a hopeless case 見込みのない患者.
b (特定のタイプの)例 (example).
c 《口語》 (一風変わった)人, 変わり者; おかしな人.
・a difficult [hard] case なかなかむずかしい男, 困り者.
・He is a (real) case. 彼は変わり者だ.
4a (考慮・調査・決定を要する)場合.
b (警察などの調査を要する)事件.
・a clear case of murder 明白な殺人事件.
・an unprecedented case 前代未聞の事件.
・This is clearly a case for the FBI. これは明らかに FBI が扱うべき事件だ.
・It's an open-and-shut case. きわめて単純な事件だ.
c 問題 (question, problem).
・a case of life and [or] death 生死の問題.
・a case of conscience 良心の(決定すべき)問題.
・What else could I do? It was a case of kill or be killed. そうするほかなかった. 殺(や)るか殺られるか, だったんだ.
d 考慮・調査などの対象となる人[もの].
・a relief case 救済の対象になる人.
5a (幸福・成功・体調・精神などの)状態, 立場, 境遇.
b 《古》 〈…するのに〉用意のできた[適した]状態 〈to do〉.
・I am in case to justle a constable. おれは警官とだって組み打ちできるぞ (Shak., Tempest 3. 2. 26).
6a (係争者の立場を支持する)訴訟事実, 言い分, 主張 (plea).
・lay the case before the court 法廷で陳述する.
・the case for the defendant 被告の言い分.
・state one's case 自分の立場[言い分]を述べる.
・make one's [the] case 主張の正しさを明らかにする.
・make out one's [a] case 立場を明らかにする.
・put the [one's] case 言い分を述べる 〔for, against〕.
・have a good case (訴訟に勝つだけの)十分の言い分がある.
・The plaintiff has no case. 原告には言い分がない.
・The court found that there was no case to answer. 裁判所は申し開きをする主張を認めなかった.
・I rest my case. 弁論を終わります.
b (人を納得させるような)十分な論議, 弁護[擁護]論; 主張 (plea, cause, argument).
・put [state] the case for socialism 社会主義(弁護)論を述べる.
・He made (out) a (strong [convincing]) case for democracy. (強力な[納得のいく])民主主義擁護論を唱えた.
7 【法律】
a 訴訟, 事件 (suit, cause).
・drop a case 訴訟を取り下げる.
・win [lose] a case 勝訴[敗訴]する.
・be on the case 〈検事などが〉事件を担当している.
b 判例.
8 【文法】 格.
・the nominative [objective, possessive] case 主[目的, 所有]格.
・⇒case relation.
《
L c
sum 《なぞり》 ← Gk pt
sis fall ← p
ptein to fall》
as the c
se may b
場合次第で; 臨機応変に.
c
se by c
se 場合次第で, 一件一件 (cf. case-by-case).
・judge the situation case by case その場その場で状況を判断する.
【日英比較】 英語では「一件一件」の意で用い, 日本語の「情況に応じて」の意の「ケースバイケース」とは意味が異なる. その意には英語では on a case-by-case basis, as the case may be, That [It] depends. などを用いる.
g
t
ff a person's c
se 《口語》 他人事に干渉するのをやめる.
g
t [be] on a person's c
se 《口語》 他人事に干渉する 〔about〕.
in
ny c
se どうあろうと, どのみち, ともかく (anyhow). 《a1400》
(j
st) in c
se
(1) …の場合の用心に, …するといけないから (for fear that, lest).
・Take your umbrella in case it should rain [rains]. 降るといけないから傘を持って行きなさい.
《1588》
(2) 《米》 もし…なら, もし…の場合には (if).
・In case I forget, please remind me of it. もし忘れた場合注意してください.
・In case it should rain [rains], do not wait for me. 雨が降ったら私を待たないでください.
《c1400》
(3) 万一の場合に備えて, 用心に.
・Take your umbrella just in case. 用心に傘を持って行きなさい.
in c
se of… …の場合には, の際には.
・in case of fire 出火の際は.
・in case of need まさかの時は.
・in case of my not seeing you お目にかかれない場合には.
《1736》
in n
ne c
ses
ut of t
n ⇒nine 成句.
in n
c
se 決して…ない.
・You should in no case forget this.=In no case should you forget this. どんなことがあってもこのことを忘れてはいけない.
p
t (the) c
se (that…) …と仮定する. 《?a1400》
《?a1200》
(O)F cas < L c
sum that which has happened (p.p.) ← cadere to fall, fall out ← IE
kad- to fall: ⇒cadence

s/→
n.
1 (人・物・行動などの特定の)場合; 事例 (⇒instance SYN).
・in that [this, such a] case その[この, そのような]場合には.
・We'll make an exception in your case. 君の場合には例外としよう.
・an interesting case of dishonesty duly punished 不正直が当然の罰を受けた興味深い一例.
・a sad case of unfulfilled promise 契約不履行という悲しむべき事例.
・The case is hopeless. その事例は絶望的だ.
・a case in point 好適例.
・a classic case 典型的な例.
・in either case いずれにしても.
・in many [most] cases 多くの[たいていの]場合.
・in the case of Dr. X X 博士の場合では[について言えば].
2 [the 〜] 真相, 事実 (fact); (実際の)事情, 実情.
・It's the case. それが真相[実情]だ.
・That is not the case. それは真相[実情]でない.
・as is often the case with foreigners 外国人には往々そういうことがあるが.
・as the case stands now 現在の事情[実情]では.
・such [this] being the case そう[こう]いう事情だから.
・The case is altered. 事情が変わった.
3a (ある病気の)症例, 病例; 患者.
・a case of measles はしかの症例[患者].
・an alarming case 油断のならぬ病気.
・twenty cases of cholera コレラ患者 20 人[件].
・a hopeless case 見込みのない患者.
b (特定のタイプの)例 (example).
c 《口語》 (一風変わった)人, 変わり者; おかしな人.
・a difficult [hard] case なかなかむずかしい男, 困り者.
・He is a (real) case. 彼は変わり者だ.
4a (考慮・調査・決定を要する)場合.
b (警察などの調査を要する)事件.
・a clear case of murder 明白な殺人事件.
・an unprecedented case 前代未聞の事件.
・This is clearly a case for the FBI. これは明らかに FBI が扱うべき事件だ.
・It's an open-and-shut case. きわめて単純な事件だ.
c 問題 (question, problem).
・a case of life and [or] death 生死の問題.
・a case of conscience 良心の(決定すべき)問題.
・What else could I do? It was a case of kill or be killed. そうするほかなかった. 殺(や)るか殺られるか, だったんだ.
d 考慮・調査などの対象となる人[もの].
・a relief case 救済の対象になる人.
5a (幸福・成功・体調・精神などの)状態, 立場, 境遇.
b 《古》 〈…するのに〉用意のできた[適した]状態 〈to do〉.
・I am in case to justle a constable. おれは警官とだって組み打ちできるぞ (Shak., Tempest 3. 2. 26).
6a (係争者の立場を支持する)訴訟事実, 言い分, 主張 (plea).
・lay the case before the court 法廷で陳述する.
・the case for the defendant 被告の言い分.
・state one's case 自分の立場[言い分]を述べる.
・make one's [the] case 主張の正しさを明らかにする.
・make out one's [a] case 立場を明らかにする.
・put the [one's] case 言い分を述べる 〔for, against〕.
・have a good case (訴訟に勝つだけの)十分の言い分がある.
・The plaintiff has no case. 原告には言い分がない.
・The court found that there was no case to answer. 裁判所は申し開きをする主張を認めなかった.
・I rest my case. 弁論を終わります.
b (人を納得させるような)十分な論議, 弁護[擁護]論; 主張 (plea, cause, argument).
・put [state] the case for socialism 社会主義(弁護)論を述べる.
・He made (out) a (strong [convincing]) case for democracy. (強力な[納得のいく])民主主義擁護論を唱えた.
7 【法律】
a 訴訟, 事件 (suit, cause).
・drop a case 訴訟を取り下げる.
・win [lose] a case 勝訴[敗訴]する.
・be on the case 〈検事などが〉事件を担当している.
b 判例.
8 【文法】 格.
・the nominative [objective, possessive] case 主[目的, 所有]格.
・⇒case relation.
《
L c
sum 《なぞり》 ← Gk pt
sis fall ← p
ptein to fall》
as the c
se may b
場合次第で; 臨機応変に.
c
se by c
se 場合次第で, 一件一件 (cf. case-by-case).
・judge the situation case by case その場その場で状況を判断する.
【日英比較】 英語では「一件一件」の意で用い, 日本語の「情況に応じて」の意の「ケースバイケース」とは意味が異なる. その意には英語では on a case-by-case basis, as the case may be, That [It] depends. などを用いる.
g
t
ff a person's c
se 《口語》 他人事に干渉するのをやめる.
g
t [be] on a person's c
se 《口語》 他人事に干渉する 〔about〕.
in
ny c
se どうあろうと, どのみち, ともかく (anyhow). 《a1400》
(j
st) in c
se
(1) …の場合の用心に, …するといけないから (for fear that, lest).
・Take your umbrella in case it should rain [rains]. 降るといけないから傘を持って行きなさい.
《1588》
(2) 《米》 もし…なら, もし…の場合には (if).
・In case I forget, please remind me of it. もし忘れた場合注意してください.
・In case it should rain [rains], do not wait for me. 雨が降ったら私を待たないでください.
《c1400》
(3) 万一の場合に備えて, 用心に.
・Take your umbrella just in case. 用心に傘を持って行きなさい.
in c
se of… …の場合には, の際には.
・in case of fire 出火の際は.
・in case of need まさかの時は.
・in case of my not seeing you お目にかかれない場合には.
《1736》
in n
ne c
ses
ut of t
n ⇒nine 成句.
in n
c
se 決して…ない.
・You should in no case forget this.=In no case should you forget this. どんなことがあってもこのことを忘れてはいけない.
p
t (the) c
se (that…) …と仮定する. 《?a1400》
《?a1200》
(O)F cas < L c
sum that which has happened (p.p.) ← cadere to fall, fall out ← IE
kad- to fall: ⇒cadence
研究社新英和大辞典 ページ 177576 での【case /ks/→】単語。