複数辞典一括検索+![]()
![]()
chain /t

n/→
🔗⭐🔉
chain /t

n/→
n.
1a 鎖, チェーン (⇒bicycle 挿絵).
・an endless chain (自転車・自動車などの)循環鎖.
・a dog on a chain 鎖でつないだ犬.
b (官職のしるしとしてまたは装飾用に首にかける)鎖, 首飾り.
・a gold chain.
c [通例 pl.] =tire chain.
d =door chain.
e =chain shot 1.
2a 縛る[束縛する]もの, かせ (bond).
b [通例 pl.] 鎖付きの足かせ; 束縛, 拘禁.
・be in chains 鎖で縛られている; 束縛されている; 獄舎につながれている.
3a つながり, 連鎖 (⇒series SYN); 一続き, 一連; 連脈; ネットワーク (network).
・a chain of mountains 連山, 山脈.
・a chain of radio stations 放送局のネットワーク.
・a chain of events 連続的な[一連の]出来事.
・a chain of thoughts 次々と浮かぶ考え.
b (商店・劇場・ホテルなどの同一資本による経営の)連鎖制, チェーン.
・the chain system [management] 連鎖制度[経営].
・an owner of a grocery chain 食料雑貨チェーンの所有者.
・⇒chain store.
c たて続けにのむたばこ.
・⇒chain smoker.
d 手をつないで踊るダンス.
・⇒ladies chain.
e (前の結論を前提として進められる)一連の議論.
4 【測量】
a チェーン, 測鎖.
b 1 chain の長さ (=66 ft.) (cf. chain measure).
★英米において最も普通に用いられるものは 100 節全長 66 ft. で, その発明者である英国の数学者 Edmund Gunter の名を取って Gunter's chain または surveyor's chain と呼ばれる; この他 100 節全長 100 ft. の engineer's chain と呼ぶものもある; わが国では全長 20 m のメートルチェーンを使用する.
5 【物理・化学】 (主として炭素原子の)連鎖; 連鎖反応 (chain reaction) (cf. ring2 12).
6 【海事】
a =chain cable.
b [通例 pl.] =chainplate.
c [pl.] (マストの)横静索(よこせいさく) (shrouds) を鎖で舷(げん)側に固定している留板《投鉛手はここに立って水深を測る; cf. channel2》; 投鉛台.
7 【数学】
a 鎖(さ) 《複体 (complex) を構成する同一次元の単体 (simplex) の一次結合》.
b =totally ordered set.
8 【アメフト】 ヤードチェーン《高さ 5 ヤードの 2 本の棒の先端に付けた長さ 10 ヤードの鎖; 4 回の攻撃でボールの前進した距離を測り, 10 ヤード以上前進させればさらに 4 回の攻撃権が与えられる》.
9 【細菌】 連鎖.
10 《豪》
a 屠場で屠体を運ぶレール.
b 屠場労働者たち.
h
g one's ch
ins 束縛[隷属]に甘んじる.
in the ch
ins 【海事】 (手用測鉛で海の水深を測るため)舷外の測鉛台に立って.
ff the ch
in 《豪》 責任を免れた.
p
ll the ch
in 《英》 トイレの水を流す.
ch
in of comm
nd (軍隊などで, 直属の上官から下位のものへ命令を受け伝えていく)指揮[命令]系統. 《1898》
vt.
1a 鎖でつなぐ; …に鎖を掛ける.
・chain the door (外から開けられないように)ドアに鎖を掛ける.
・chain (up) a dog 鎖で犬をつないでおく.
・The prisoners were chained together. 囚人たちは鎖でつながれていた.
b 鎖で保護する[遮る].
・chain the entrance off from intruders 入口に鎖をつないで闖(ちん)入者から守る.
2 拘束する, 束縛する; 縛り付ける; 牢獄に入れる 〔to〕.
・be chained to one's desk [work] 机[仕事]にかじりついている.
・With a sick child, I was chained to the house yesterday. 病気の子供がいたので, 昨日は家から離れられずにいた.
3 【測量】 測鎖で測る.
4 【服飾】 (鈎針(かぎばり)で)鎖編みにする.
vi. 鎖を作る.
《?a1300》 chayne
OF chaine (F cha
ne) < L cat
nam chain ← ? IE
kat- to twist


n/→
n.
1a 鎖, チェーン (⇒bicycle 挿絵).
・an endless chain (自転車・自動車などの)循環鎖.
・a dog on a chain 鎖でつないだ犬.
b (官職のしるしとしてまたは装飾用に首にかける)鎖, 首飾り.
・a gold chain.
c [通例 pl.] =tire chain.
d =door chain.
e =chain shot 1.
2a 縛る[束縛する]もの, かせ (bond).
b [通例 pl.] 鎖付きの足かせ; 束縛, 拘禁.
・be in chains 鎖で縛られている; 束縛されている; 獄舎につながれている.
3a つながり, 連鎖 (⇒series SYN); 一続き, 一連; 連脈; ネットワーク (network).
・a chain of mountains 連山, 山脈.
・a chain of radio stations 放送局のネットワーク.
・a chain of events 連続的な[一連の]出来事.
・a chain of thoughts 次々と浮かぶ考え.
b (商店・劇場・ホテルなどの同一資本による経営の)連鎖制, チェーン.
・the chain system [management] 連鎖制度[経営].
・an owner of a grocery chain 食料雑貨チェーンの所有者.
・⇒chain store.
c たて続けにのむたばこ.
・⇒chain smoker.
d 手をつないで踊るダンス.
・⇒ladies chain.
e (前の結論を前提として進められる)一連の議論.
4 【測量】
a チェーン, 測鎖.
b 1 chain の長さ (=66 ft.) (cf. chain measure).
★英米において最も普通に用いられるものは 100 節全長 66 ft. で, その発明者である英国の数学者 Edmund Gunter の名を取って Gunter's chain または surveyor's chain と呼ばれる; この他 100 節全長 100 ft. の engineer's chain と呼ぶものもある; わが国では全長 20 m のメートルチェーンを使用する.
5 【物理・化学】 (主として炭素原子の)連鎖; 連鎖反応 (chain reaction) (cf. ring2 12).
6 【海事】
a =chain cable.
b [通例 pl.] =chainplate.
c [pl.] (マストの)横静索(よこせいさく) (shrouds) を鎖で舷(げん)側に固定している留板《投鉛手はここに立って水深を測る; cf. channel2》; 投鉛台.
7 【数学】
a 鎖(さ) 《複体 (complex) を構成する同一次元の単体 (simplex) の一次結合》.
b =totally ordered set.
8 【アメフト】 ヤードチェーン《高さ 5 ヤードの 2 本の棒の先端に付けた長さ 10 ヤードの鎖; 4 回の攻撃でボールの前進した距離を測り, 10 ヤード以上前進させればさらに 4 回の攻撃権が与えられる》.
9 【細菌】 連鎖.
10 《豪》
a 屠場で屠体を運ぶレール.
b 屠場労働者たち.
h
g one's ch
ins 束縛[隷属]に甘んじる.
in the ch
ins 【海事】 (手用測鉛で海の水深を測るため)舷外の測鉛台に立って.
ff the ch
in 《豪》 責任を免れた.
p
ll the ch
in 《英》 トイレの水を流す.
ch
in of comm
nd (軍隊などで, 直属の上官から下位のものへ命令を受け伝えていく)指揮[命令]系統. 《1898》
vt.
1a 鎖でつなぐ; …に鎖を掛ける.
・chain the door (外から開けられないように)ドアに鎖を掛ける.
・chain (up) a dog 鎖で犬をつないでおく.
・The prisoners were chained together. 囚人たちは鎖でつながれていた.
b 鎖で保護する[遮る].
・chain the entrance off from intruders 入口に鎖をつないで闖(ちん)入者から守る.
2 拘束する, 束縛する; 縛り付ける; 牢獄に入れる 〔to〕.
・be chained to one's desk [work] 机[仕事]にかじりついている.
・With a sick child, I was chained to the house yesterday. 病気の子供がいたので, 昨日は家から離れられずにいた.
3 【測量】 測鎖で測る.
4 【服飾】 (鈎針(かぎばり)で)鎖編みにする.
vi. 鎖を作る.
《?a1300》 chayne
OF chaine (F cha
ne) < L cat
nam chain ← ? IE
kat- to twist
研究社新英和大辞典 ページ 178122 での【chain /tn/→】単語。