複数辞典一括検索+![]()
![]()
chan・cer・y /t
ns(
)ri | t

n-/→
🔗⭐🔉
chan・cer・y /t
ns(
)ri | t

n-/→
n.
1 【法律】
a [C-] 《英》 大法官庁, 大法官庁裁判所《大法官 (Lord Chancellor) の主管する法廷で court of chancery と呼ばれた; 今は高等法院 (High Court of Justice) の一つの部》.
b 《米》 エクイティー裁判所 (court of equity).
c 《米》 エクイティー (equity).
2 《英》 大使館[公使館]の政治局.
3 公記録保管庁.
4a 【カトリック】 司教管区の官庁.
b =chancellery.
5 【カトリック】 ローマ教皇庁; 大法官法廷.
in ch
ncery
(1) 《米》 【法律】 エクイティー裁判所に訴訟中の.
(2) 《英》 【法律】 大法官の支配下の.
・a ward in chancery ⇒ward 5.
(3) (レスリング・ボクシングで)頭を相手のわきの下にかかえ込まれて.
(4) 絶体絶命になって, 進退きわまって.
《1832》
《c1378》 《変形》 ← OF chancelerie 'CHANCELLERY'

ns(
)ri | t

n-/→
n.
1 【法律】
a [C-] 《英》 大法官庁, 大法官庁裁判所《大法官 (Lord Chancellor) の主管する法廷で court of chancery と呼ばれた; 今は高等法院 (High Court of Justice) の一つの部》.
b 《米》 エクイティー裁判所 (court of equity).
c 《米》 エクイティー (equity).
2 《英》 大使館[公使館]の政治局.
3 公記録保管庁.
4a 【カトリック】 司教管区の官庁.
b =chancellery.
5 【カトリック】 ローマ教皇庁; 大法官法廷.
in ch
ncery
(1) 《米》 【法律】 エクイティー裁判所に訴訟中の.
(2) 《英》 【法律】 大法官の支配下の.
・a ward in chancery ⇒ward 5.
(3) (レスリング・ボクシングで)頭を相手のわきの下にかかえ込まれて.
(4) 絶体絶命になって, 進退きわまって.
《1832》
《c1378》 《変形》 ← OF chancelerie 'CHANCELLERY'
研究社新英和大辞典 ページ 178215 での【chan・cer・y /tnsri | tn-/→】単語。