複数辞典一括検索+![]()
![]()
chan・nel1 /t
n
/→
🔗⭐🔉
chan・nel1 /t
n
/→
n.
1 【通信】 チャンネル, 通話[通信]路《通信を伝達する回路; 単一のラジオやテレビ電波が送られる狭い周波数帯; cf. bandwidth》.
2 【電算】 チャンネル《計算機で処理装置とは別に主記憶装置と入出力装置の間でデータを転送する装置》.
3a (思想・行動などの)方向, 道程, 方針.
・a channel of information, knowledge, etc.
・break out into a new channel 新しい道を開く.
・direct one's energy to a new channel 新しい方面に精力を向ける.
b [pl.] (報道・貿易などの, 一定のまたは公的な)経路, 道筋, ルート.
・channels of trade 正常の貿易経路.
・get information through official channels 公的ルートを通じて情報を得る.
・through secret [proper] channels 秘密[正当]の経路を経て.
・through diplomatic channels 外交上のルートを通して.
4a (水を通す)管, 水管, 導管.
b (道路の)溝, 側溝 (street gutter).
5a 流床, 河床, 川底.
b 河道, 水路, 澪(みお) 《川・湖・湾などで水流のある深い部分》.
c 可航水路, 運河.
6 (大陸と島との間などの広い)海峡《strait より大きい》.
・the (English) Channel イギリス[英仏]海峡.
7 【建築】
a 縦溝 (flute).
b 溝形鋼, 溝鉄, チャンネル《U 字型の溝材; channel bar [iron] ともいう》.
8 【印刷】
a 小川 (⇒river1 4).
b (行鋳植機の)溝.
9 【電子工学】 (電界効果トランジスターなどの)チャネル《幅または奥行の狭い電流の通路》.
10 【製靴】 チャンネル《縫付け用の溝を作るため革に掘った連続的な切り込み》.
v. (chan・neled, -nelled; -nel・ing, -nel・ling)
vt.
1a 水路[水管, 経路, ルートなど]を通じて運ぶ, 伝える.
b 〈感情・関心などを〉〔ある方向に〕向ける, 流す 〔into〕.
・channel one's energy into sport スポーツに精力を向ける.
2a …に水路を開く.
・channel the fields 原野に水路をつくる.
b 〈道を〉切り開く.
3 …に溝(みぞ)を彫る (groove).
4 (非物質的・霊的存在と)交信する.
vi. 水路(状)になって流れる; 溝ができる.
《a1325》
OF chanel < L can
lem canal: CANAL と二重語

n
/→
n.
1 【通信】 チャンネル, 通話[通信]路《通信を伝達する回路; 単一のラジオやテレビ電波が送られる狭い周波数帯; cf. bandwidth》.
2 【電算】 チャンネル《計算機で処理装置とは別に主記憶装置と入出力装置の間でデータを転送する装置》.
3a (思想・行動などの)方向, 道程, 方針.
・a channel of information, knowledge, etc.
・break out into a new channel 新しい道を開く.
・direct one's energy to a new channel 新しい方面に精力を向ける.
b [pl.] (報道・貿易などの, 一定のまたは公的な)経路, 道筋, ルート.
・channels of trade 正常の貿易経路.
・get information through official channels 公的ルートを通じて情報を得る.
・through secret [proper] channels 秘密[正当]の経路を経て.
・through diplomatic channels 外交上のルートを通して.
4a (水を通す)管, 水管, 導管.
b (道路の)溝, 側溝 (street gutter).
5a 流床, 河床, 川底.
b 河道, 水路, 澪(みお) 《川・湖・湾などで水流のある深い部分》.
c 可航水路, 運河.
6 (大陸と島との間などの広い)海峡《strait より大きい》.
・the (English) Channel イギリス[英仏]海峡.
7 【建築】
a 縦溝 (flute).
b 溝形鋼, 溝鉄, チャンネル《U 字型の溝材; channel bar [iron] ともいう》.
8 【印刷】
a 小川 (⇒river1 4).
b (行鋳植機の)溝.
9 【電子工学】 (電界効果トランジスターなどの)チャネル《幅または奥行の狭い電流の通路》.
10 【製靴】 チャンネル《縫付け用の溝を作るため革に掘った連続的な切り込み》.
v. (chan・neled, -nelled; -nel・ing, -nel・ling)
vt.
1a 水路[水管, 経路, ルートなど]を通じて運ぶ, 伝える.
b 〈感情・関心などを〉〔ある方向に〕向ける, 流す 〔into〕.
・channel one's energy into sport スポーツに精力を向ける.
2a …に水路を開く.
・channel the fields 原野に水路をつくる.
b 〈道を〉切り開く.
3 …に溝(みぞ)を彫る (groove).
4 (非物質的・霊的存在と)交信する.
vi. 水路(状)になって流れる; 溝ができる.
《a1325》
OF chanel < L can
lem canal: CANAL と二重語
研究社新英和大辞典 ページ 178240 での【chan・nel /tn/→】単語。