複数辞典一括検索+![]()
![]()
child /t


d/→
🔗⭐🔉
child /t


d/→
n. (pl. chil・dren /t

dr
n, t

-, -d
n | -dr
n/)
1a (幼年時代 (infancy) から青年時代 (youth) までの)子供, 小児, 児童.
・as a child 子供のころ.
・from a child 子供のころから.
・Don't be a child! ばかげたまねをするな.
b 嬰児(えいじ), 赤子, 赤ん坊 (cf. baby 1 a ★).
c 胎児, お腹(なか)の子 (fetus).
d 《英方言》 女児 (female infant).
2a (親に対して)子; 息子 (son); 娘 (daughter).
・How many children do you have? お子さんは何人.
・the eldest [youngest] child 長[末]子.
・He had no children by his first wife. 先妻には子がなかった.
b 養子.
3a 子供っぽい人.
b 未成年者《英国の法律では 14 才以下の子供を指す; 14 才から 17 才は young person という》.
4 [通例 pl.] (遠い先祖の)子孫 (descendant).
・the children of Abraham アブラハムの子, ユダヤ人.
5a 追随者, 崇拝者 (follower), 弟子 (disciple).
・a child of God 神の子, 信者.
・a child of the Devil 悪魔の弟子.
・the children of Walton (魚釣りの名人)ウォルトンの弟子, 釣師連, 太公望たち.
・Kennedy's children ケネディ信奉[崇拝]者.
b (ある特殊な種族・階級・境遇などから)生まれ出た人.
・a child of the people [desert] 民衆[砂漠]の子《民衆[砂漠]の中で育った人》.
・a child of fortune 運命の寵児(ちょうじ), 幸運児.
・a child of nature 自然児《自然的な環境下に育った人》; 無邪気な人.
・a child of sin 罪の子.
・a child of the age [our time] 時代の寵児[現代っ子].
・a child of the Revolution 革命児.
6 〔頭脳・空想などが〕 生み出したもの, 〔…の〕所産 (product) 〔of〕.
・His books were the children of his brain. 彼の書物は彼の頭脳が生み出したものだった.
・Poems are the children of fancy [fancy's children]. 詩は想像力の産物だ.
7 樹形図の節点または葉.
with ch
ld 《古》 妊娠中で (pregnant).
・be with child by… …のたねを宿している.
・get a woman with child 女性をはらませる.
Ch
ldren in N
ed 《英》 困っている子供たち《国内外の子供の援助をテレビで訴え, 募金活動を行う慈善団体》.
Ch
ldren of G
d [the ―] 【キリスト教】 神の子供(派) 《ジーザス運動 (Jesus Movement) の中の一派で, 世界滅亡が近いと考える》.
ch
ldren of
srael ユダヤ民族, ユダヤ人, ヘブライ人.
ch
ldren of l
ght [the ―] 光の子ら《キリスト教徒; cf. Luke 16: 8》.
adj. [限定的]
1 幼年(時代)の, 児童が[幼年時代に]経験した.[する].
・child development 児童の発達.
・child welfare 児童福祉.
2 児童である.
・a child wife [bride] (子供みたいに)年若い妻[花嫁].
OE 
ld child, young noble or prince, (pl.)
ild(ru) < Gmc
kil
am (Goth. kil
ei womb, inkil
o pregnant): children の語尾 -en は brethren の類推



d/→
n. (pl. chil・dren /t

dr
n, t

-, -d
n | -dr
n/)
1a (幼年時代 (infancy) から青年時代 (youth) までの)子供, 小児, 児童.
・as a child 子供のころ.
・from a child 子供のころから.
・Don't be a child! ばかげたまねをするな.
b 嬰児(えいじ), 赤子, 赤ん坊 (cf. baby 1 a ★).
c 胎児, お腹(なか)の子 (fetus).
d 《英方言》 女児 (female infant).
2a (親に対して)子; 息子 (son); 娘 (daughter).
・How many children do you have? お子さんは何人.
・the eldest [youngest] child 長[末]子.
・He had no children by his first wife. 先妻には子がなかった.
b 養子.
3a 子供っぽい人.
b 未成年者《英国の法律では 14 才以下の子供を指す; 14 才から 17 才は young person という》.
4 [通例 pl.] (遠い先祖の)子孫 (descendant).
・the children of Abraham アブラハムの子, ユダヤ人.
5a 追随者, 崇拝者 (follower), 弟子 (disciple).
・a child of God 神の子, 信者.
・a child of the Devil 悪魔の弟子.
・the children of Walton (魚釣りの名人)ウォルトンの弟子, 釣師連, 太公望たち.
・Kennedy's children ケネディ信奉[崇拝]者.
b (ある特殊な種族・階級・境遇などから)生まれ出た人.
・a child of the people [desert] 民衆[砂漠]の子《民衆[砂漠]の中で育った人》.
・a child of fortune 運命の寵児(ちょうじ), 幸運児.
・a child of nature 自然児《自然的な環境下に育った人》; 無邪気な人.
・a child of sin 罪の子.
・a child of the age [our time] 時代の寵児[現代っ子].
・a child of the Revolution 革命児.
6 〔頭脳・空想などが〕 生み出したもの, 〔…の〕所産 (product) 〔of〕.
・His books were the children of his brain. 彼の書物は彼の頭脳が生み出したものだった.
・Poems are the children of fancy [fancy's children]. 詩は想像力の産物だ.
7 樹形図の節点または葉.
with ch
ld 《古》 妊娠中で (pregnant).
・be with child by… …のたねを宿している.
・get a woman with child 女性をはらませる.
Ch
ldren in N
ed 《英》 困っている子供たち《国内外の子供の援助をテレビで訴え, 募金活動を行う慈善団体》.
Ch
ldren of G
d [the ―] 【キリスト教】 神の子供(派) 《ジーザス運動 (Jesus Movement) の中の一派で, 世界滅亡が近いと考える》.
ch
ldren of
srael ユダヤ民族, ユダヤ人, ヘブライ人.
ch
ldren of l
ght [the ―] 光の子ら《キリスト教徒; cf. Luke 16: 8》.
adj. [限定的]
1 幼年(時代)の, 児童が[幼年時代に]経験した.[する].
・child development 児童の発達.
・child welfare 児童福祉.
2 児童である.
・a child wife [bride] (子供みたいに)年若い妻[花嫁].
OE 
ld child, young noble or prince, (pl.)
ild(ru) < Gmc
kil
am (Goth. kil
ei womb, inkil
o pregnant): children の語尾 -en は brethren の類推
研究社新英和大辞典 ページ 178592 での【child /td/→】単語。