複数辞典一括検索+![]()
![]()
cir・cle /s
k
| s
-/→
🔗⭐🔉
cir・cle /s
k
| s
-/→
n.
1 円, 丸; 円周 (cf. sphere).
・a half circle 半円.
・describe a circle around a triangle 三角形の周囲に円を描く.
・make a circle 円を描く.
2a 円形の物.
b 環, 輪 (ring).
c 輪形になった物[人]; 円陣.
・a circle of trees 環状に植えた樹木.
・dance in a circle 輪になって踊る.
・sit in a circle 車座になる.
d 環状道路[鉄道]; [C-] (ロンドンの地下鉄の)サークルライン, 環状線.
e 《米》 =rotary 1.
f 円形の広場[公園, 庭園].
g [the 〜] (劇場の半円形になっている) 2 階桟敷(さじき) (balcony).
・⇒dress circle, upper circle.
h (目の下または周囲にできる)くま.
・black circles around one's eyes.
i 王冠 (crown).
3a (同一の利害・職業などでの)仲間, 団体, 会, サークル; 社会, …界.
・the upper circles 上流社会.
・business circles 実業界.
・theatrical circles 演劇界.
・a reading circle 読書会[グループ].
・a sewing circle (慈善のための)裁縫婦人会.
・a scandal in the political circles 政界の醜聞.
【日英比較】 日本語の「同好会」の意での「サークル」に当たる英語は club.
b 全系統[系列], 全体.
・the circle of the sciences 学問の全系統.
・a circle of pleasures 一切の快楽.
4 (交際などの)範囲; 活動範囲, 勢力圏内 (sphere); (思想などの)範囲 (range).
・have a large circle of friends 交際が広い.
・a small circle of friends 内輪の友人.
・the circle of ideas, interests, etc.
5a 周行, 循環, 一周 (cycle).
・the circle of the year [the seasons] 年[四季]の循環.
・⇒come full CIRCLE.
b 【論理】 循環論法 (vicious circle).
・argue in a circle 循環論法で論じる.
6 曲馬場, サーカス小屋.
7 (ドイツ・イタリアなどでの)地方の一行政区画.
8 【天文】
a (天体の)軌道 (orbit).
b 運行の周期.
c =meridian circle.
d (天球上の)圏.
e (月の)暈(かさ), 月暈(げつうん) (halo).
f 《古詩》 天球, 天体.
9 (方向を定めるための目盛り輪のついた)天体器具.
10 【地理】 緯線; 圏.
・the Arctic [Antarctic] Circle 北極[南極]圏.
・⇒great circle.
11 【製本】 花車 (roll).
12 【アイスホッケー】 =striking circle.
13 【考古】 (Stonehenge などの)環状列石 (stone circle).
c
me [t
rn] f
ll c
rcle 一周して元に戻る.
・The wheel has come full circle. (物事が好転の後)元に[振り出しに]戻った (cf. Shak., Lear 5. 3. 174).
g
[r
n] (a)r
und in c
rcles
(1) ぐるぐる同じ所を回る, 堂々巡りする.
(2) 《口語》 むだにせわしくかけずり回る, 忙しくするばかりで何の効果も上がらない.
《1933》
r
n c
rcles (a)r
und=run RINGs (a)round.
squ
re the c
rcle
(1) 【数学】 円に等しい面積の正方形を求める (cf. QUADRATURE of the circle).
(2) 不可能な事を企てる.
sw
ng (a)r
und the c
rcle
(1) 《口語》 一回転する; 幾度も転換する[主義を変える].
(2) 《米》 〈候補者が〉選挙区を遊説して回る.
t
rn f
ll c
rcle=come full CIRCLE.
c
rcle of conf
sion [the ―] 【光学】 錯乱円《幾何光学的な(球面)収差や焦点はずれのため, 物空間の一点から出た光線束に対応する像空間の光線束と光軸に垂直な平面との交点が円盤状になる時, その円をいう; blur circle ともいう》. 《1906》
c
rcle of conv
rgence [the ―] 【数学】 収束円《複素級数が収束するすべての点から成る円; cf. INTERVAL of convergence》.
c
rcle of c
rvature [the ―] 【数学】 曲率円 (cf. RADIUS of curvature).
c
rcle of l
ast conf
sion [the ―] 【光学】 最小錯乱円《物空間の一点から出た光線束が(球面)収差のため像空間の一点に収束しない時, 像空間光線束の最小断面の半径をいう》. 《1867》
vt.
1a (円形に)取り巻く[囲む].
・circle the grounds.
b (注意を引くために)円で囲む.
・circle the right answer.
2a …の周りをぐるりと回る, 一周する.
・The bus circles the castle. そのバスは城を一周する.
b 旋回させる.
c (危険を避けるために)迂回する.
・circle the iceberg.
vi.
1 〈飛行機・鳥などが〉旋回する; ぐるぐる円を描いて進む; 〈酒瓶などが〉ぐるぐる回される〈round, about〉.
2 円を描く; 円を描いて広がる.
c
rcle b
ck 大きく円[輪]を描いて戻る.
c
r・cler /-kl
, -k
| -kl
(r, -k
(r/ n.
《a1121》 ME cercle
(O)F < L circulum: ⇒circus, -ule
circle 【挿絵】

k
| s
-/→
n.
1 円, 丸; 円周 (cf. sphere).
・a half circle 半円.
・describe a circle around a triangle 三角形の周囲に円を描く.
・make a circle 円を描く.
2a 円形の物.
b 環, 輪 (ring).
c 輪形になった物[人]; 円陣.
・a circle of trees 環状に植えた樹木.
・dance in a circle 輪になって踊る.
・sit in a circle 車座になる.
d 環状道路[鉄道]; [C-] (ロンドンの地下鉄の)サークルライン, 環状線.
e 《米》 =rotary 1.
f 円形の広場[公園, 庭園].
g [the 〜] (劇場の半円形になっている) 2 階桟敷(さじき) (balcony).
・⇒dress circle, upper circle.
h (目の下または周囲にできる)くま.
・black circles around one's eyes.
i 王冠 (crown).
3a (同一の利害・職業などでの)仲間, 団体, 会, サークル; 社会, …界.
・the upper circles 上流社会.
・business circles 実業界.
・theatrical circles 演劇界.
・a reading circle 読書会[グループ].
・a sewing circle (慈善のための)裁縫婦人会.
・a scandal in the political circles 政界の醜聞.
【日英比較】 日本語の「同好会」の意での「サークル」に当たる英語は club.
b 全系統[系列], 全体.
・the circle of the sciences 学問の全系統.
・a circle of pleasures 一切の快楽.
4 (交際などの)範囲; 活動範囲, 勢力圏内 (sphere); (思想などの)範囲 (range).
・have a large circle of friends 交際が広い.
・a small circle of friends 内輪の友人.
・the circle of ideas, interests, etc.
5a 周行, 循環, 一周 (cycle).
・the circle of the year [the seasons] 年[四季]の循環.
・⇒come full CIRCLE.
b 【論理】 循環論法 (vicious circle).
・argue in a circle 循環論法で論じる.
6 曲馬場, サーカス小屋.
7 (ドイツ・イタリアなどでの)地方の一行政区画.
8 【天文】
a (天体の)軌道 (orbit).
b 運行の周期.
c =meridian circle.
d (天球上の)圏.
e (月の)暈(かさ), 月暈(げつうん) (halo).
f 《古詩》 天球, 天体.
9 (方向を定めるための目盛り輪のついた)天体器具.
10 【地理】 緯線; 圏.
・the Arctic [Antarctic] Circle 北極[南極]圏.
・⇒great circle.
11 【製本】 花車 (roll).
12 【アイスホッケー】 =striking circle.
13 【考古】 (Stonehenge などの)環状列石 (stone circle).
c
me [t
rn] f
ll c
rcle 一周して元に戻る.
・The wheel has come full circle. (物事が好転の後)元に[振り出しに]戻った (cf. Shak., Lear 5. 3. 174).
g
[r
n] (a)r
und in c
rcles
(1) ぐるぐる同じ所を回る, 堂々巡りする.
(2) 《口語》 むだにせわしくかけずり回る, 忙しくするばかりで何の効果も上がらない.
《1933》
r
n c
rcles (a)r
und=run RINGs (a)round.
squ
re the c
rcle
(1) 【数学】 円に等しい面積の正方形を求める (cf. QUADRATURE of the circle).
(2) 不可能な事を企てる.
sw
ng (a)r
und the c
rcle
(1) 《口語》 一回転する; 幾度も転換する[主義を変える].
(2) 《米》 〈候補者が〉選挙区を遊説して回る.
t
rn f
ll c
rcle=come full CIRCLE.
c
rcle of conf
sion [the ―] 【光学】 錯乱円《幾何光学的な(球面)収差や焦点はずれのため, 物空間の一点から出た光線束に対応する像空間の光線束と光軸に垂直な平面との交点が円盤状になる時, その円をいう; blur circle ともいう》. 《1906》
c
rcle of conv
rgence [the ―] 【数学】 収束円《複素級数が収束するすべての点から成る円; cf. INTERVAL of convergence》.
c
rcle of c
rvature [the ―] 【数学】 曲率円 (cf. RADIUS of curvature).
c
rcle of l
ast conf
sion [the ―] 【光学】 最小錯乱円《物空間の一点から出た光線束が(球面)収差のため像空間の一点に収束しない時, 像空間光線束の最小断面の半径をいう》. 《1867》
vt.
1a (円形に)取り巻く[囲む].
・circle the grounds.
b (注意を引くために)円で囲む.
・circle the right answer.
2a …の周りをぐるりと回る, 一周する.
・The bus circles the castle. そのバスは城を一周する.
b 旋回させる.
c (危険を避けるために)迂回する.
・circle the iceberg.
vi.
1 〈飛行機・鳥などが〉旋回する; ぐるぐる円を描いて進む; 〈酒瓶などが〉ぐるぐる回される〈round, about〉.
2 円を描く; 円を描いて広がる.
c
rcle b
ck 大きく円[輪]を描いて戻る.
c
r・cler /-kl
, -k
| -kl
(r, -k
(r/ n.
《a1121》 ME cercle
(O)F < L circulum: ⇒circus, -ule
circle 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 179037 での【cir・cle /sk | s-/→】単語。