複数辞典一括検索+![]()
![]()
con・cern /k
ns
n | -s
n/→
🔗⭐🔉
con・cern /k
ns
n | -s
n/→
vt.
1 [〜 oneself または受身で] 心配させる, 気にかけさせる.
・be concerned for a person [a person's welfare] 人のこと[健康]を心配する.
・be (very, deeply) concerned to hear the news [at the news] その知らせを聞いて(非常に)心配する.
・be concerned about [by] the result その結果を気にする.
・Don't concern yourself about what he says. 彼の言うことなんか気にかけてはいけない.
・be (very) concerned to set the record straight 記録を正したいと(とても)気にしている.
2 [〜 oneself または受身で] 関係させる, たずさわらせる, あずからせる 〔in, with, about〕.
・be concerned in the matter その事件に関係している.
・I am not concerned with it. 私はそれにかかわりがない, 私の知ったことではない.
・so [as] far as I am concerned 私の関する限りでは, 私だけは.
・Where work is concerned, I am second to none. 仕事に関する限り私はだれにも引けを取らない.
・a novel concerned with [that concerns] the problem of juvenile delinquency 少年非行の問題を取り扱った小説.
・concern oneself with charity work 慈善の仕事に関係する[たずさわる].
・concern oneself about one's own affairs 自分のことに没頭する.
・I shall be concerned with the problem in later chapters. その問題を後の章で扱うことにしよう.
3a …に影響する (affect).
・Political instability concerns us all. 政治の不安定は我々すべてに影響を与える.
b …に関する, かかわる; …に関係する.
・Attend to what concerns you. (余計なことはよして)自分のことに気をつけよ.
・How [Why] does that concern you? それがあなたにどんな[どうして]関係があるのか.
・It concerns me only so far [insofar] as… …の限りにおいて私に関係がある.
・It doesn't concern me (directly). それは私には(直接)関係のあることではない.
・To whom it may concern 関係当事者殿《証明書・推薦状などの宛名に用いる文句》.
as conc
rns… …に関して, については (as regards, as to). 《1872》
n.
1 [無冠詞で] 関心, 懸念(けねん), 心配 (⇒care SYN).
・feel concern about some matter, for a person's welfare, over a friend's misfortune, etc.
・express [show] deep concern at… …のことがひどく心配だと言う[いう気持ちを表す].
・feel concern about… …のことを心配する.
・have no concern for… …に何の関心もない, 少しも心配していない.
・out of concern for… …のことを心配して.
・with deep [much, growing] concern 非常に[ますます]心配[憂慮]して.
・without concern 無関心に.
・share in a person's concern for… 人と共に…のことを心配する.
2a 関心事, 問題.
・My greatest concern is [concerns are]… …私の最大関心事は…である.
・It's no concern of mine [yours]. 私[君]の知ったことでない.
・What happens afterwards is of no concern to me. 後のことは知ったことではない, 後は野となれ山となれ.
・It's of some [great] concern to me. 私にとっていくらか[大変]関心のあることだ.
b [しばしば pl.] 事柄, 用事, かかわりごと.
・everyday concerns 日常の事柄.
・private concerns of a family 家庭の私事.
・worldly concerns 世事, 俗事.
・manage one's own concerns 自分ことは自分で始末する.
・Attend to your own concerns. 余計な世話を焼くな, 自分の頭のはえを追え.
c 《口語》 (漠然と)事 (matter), 物 (thing); 人 (person).
・I hate the whole concern. その事は(一から十まで)全くいやだ《ちっとも好きなところがない》.
・a rickety old concern 古ぼけたぼろ建物.
・a selfish concern 利己的な男.
・The war smashed the whole concern. 戦争で何もかもだめになった.
3 重要性 (importance).
・a matter of some concern (to me) (私にとって)多少重要な事柄.
・a matter of the utmost concern (to us) (我々にとって)きわめて重大な事件.
・It's a matter of [for] growing concern that she hasn't been heard from. 彼女から連絡がないことはますます心配なことだ.
4 関係 (relation); 利害関係 (interest, share) 〔in, with〕.
・have no concern with it それには無関係である.
5 事業, 営業, 業務; 会社, 商店, 商会 (firm); 財団, 財閥, コンツェルン.
・a going concern 繁盛している事業[会社].
・buy a shop as a going concern 店を居抜きのままで買い取る.
・a flourishing concern 繁盛する商売.
・a paying concern 引き合う[もうかる]商売.
・an oil concern 石油会社.
6 仕掛け, 装置, からくり (contrivance).
v.: 《?c1408》
(O)F concerner
LL concernere to relate to, to mix ← con- 'COM- 1'+cernere to sift, distinguish. ― n.: 《1589》 ← (v.)
ns
n | -s
n/→
vt.
1 [〜 oneself または受身で] 心配させる, 気にかけさせる.
・be concerned for a person [a person's welfare] 人のこと[健康]を心配する.
・be (very, deeply) concerned to hear the news [at the news] その知らせを聞いて(非常に)心配する.
・be concerned about [by] the result その結果を気にする.
・Don't concern yourself about what he says. 彼の言うことなんか気にかけてはいけない.
・be (very) concerned to set the record straight 記録を正したいと(とても)気にしている.
2 [〜 oneself または受身で] 関係させる, たずさわらせる, あずからせる 〔in, with, about〕.
・be concerned in the matter その事件に関係している.
・I am not concerned with it. 私はそれにかかわりがない, 私の知ったことではない.
・so [as] far as I am concerned 私の関する限りでは, 私だけは.
・Where work is concerned, I am second to none. 仕事に関する限り私はだれにも引けを取らない.
・a novel concerned with [that concerns] the problem of juvenile delinquency 少年非行の問題を取り扱った小説.
・concern oneself with charity work 慈善の仕事に関係する[たずさわる].
・concern oneself about one's own affairs 自分のことに没頭する.
・I shall be concerned with the problem in later chapters. その問題を後の章で扱うことにしよう.
3a …に影響する (affect).
・Political instability concerns us all. 政治の不安定は我々すべてに影響を与える.
b …に関する, かかわる; …に関係する.
・Attend to what concerns you. (余計なことはよして)自分のことに気をつけよ.
・How [Why] does that concern you? それがあなたにどんな[どうして]関係があるのか.
・It concerns me only so far [insofar] as… …の限りにおいて私に関係がある.
・It doesn't concern me (directly). それは私には(直接)関係のあることではない.
・To whom it may concern 関係当事者殿《証明書・推薦状などの宛名に用いる文句》.
as conc
rns… …に関して, については (as regards, as to). 《1872》
n.
1 [無冠詞で] 関心, 懸念(けねん), 心配 (⇒care SYN).
・feel concern about some matter, for a person's welfare, over a friend's misfortune, etc.
・express [show] deep concern at… …のことがひどく心配だと言う[いう気持ちを表す].
・feel concern about… …のことを心配する.
・have no concern for… …に何の関心もない, 少しも心配していない.
・out of concern for… …のことを心配して.
・with deep [much, growing] concern 非常に[ますます]心配[憂慮]して.
・without concern 無関心に.
・share in a person's concern for… 人と共に…のことを心配する.
2a 関心事, 問題.
・My greatest concern is [concerns are]… …私の最大関心事は…である.
・It's no concern of mine [yours]. 私[君]の知ったことでない.
・What happens afterwards is of no concern to me. 後のことは知ったことではない, 後は野となれ山となれ.
・It's of some [great] concern to me. 私にとっていくらか[大変]関心のあることだ.
b [しばしば pl.] 事柄, 用事, かかわりごと.
・everyday concerns 日常の事柄.
・private concerns of a family 家庭の私事.
・worldly concerns 世事, 俗事.
・manage one's own concerns 自分ことは自分で始末する.
・Attend to your own concerns. 余計な世話を焼くな, 自分の頭のはえを追え.
c 《口語》 (漠然と)事 (matter), 物 (thing); 人 (person).
・I hate the whole concern. その事は(一から十まで)全くいやだ《ちっとも好きなところがない》.
・a rickety old concern 古ぼけたぼろ建物.
・a selfish concern 利己的な男.
・The war smashed the whole concern. 戦争で何もかもだめになった.
3 重要性 (importance).
・a matter of some concern (to me) (私にとって)多少重要な事柄.
・a matter of the utmost concern (to us) (我々にとって)きわめて重大な事件.
・It's a matter of [for] growing concern that she hasn't been heard from. 彼女から連絡がないことはますます心配なことだ.
4 関係 (relation); 利害関係 (interest, share) 〔in, with〕.
・have no concern with it それには無関係である.
5 事業, 営業, 業務; 会社, 商店, 商会 (firm); 財団, 財閥, コンツェルン.
・a going concern 繁盛している事業[会社].
・buy a shop as a going concern 店を居抜きのままで買い取る.
・a flourishing concern 繁盛する商売.
・a paying concern 引き合う[もうかる]商売.
・an oil concern 石油会社.
6 仕掛け, 装置, からくり (contrivance).
v.: 《?c1408》
(O)F concerner
LL concernere to relate to, to mix ← con- 'COM- 1'+cernere to sift, distinguish. ― n.: 《1589》 ← (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 180506 での【con・cern /knsn | -sn/→】単語。