複数辞典一括検索+![]()
![]()
con・di・tion /k
nd

n/→
🔗⭐🔉
con・di・tion /k
nd

n/→
n.
A1 (ある物事の存在・生起に必要となる)先行条件, 必要条件 (prerequisite).
・the condition of all success.
・all conditions necessary for success.
2 【法律】 (協定・契約などの)条件, 条項, 規定, 規約, 契約の基本[本質]的約款 (cf. warranty 2).
・the conditions of peace 講和条項.
3 条件.
・a necessary and sufficient condition 必要で十分な条件.
・⇒condition precedent.
・impose conditions 条件を課する.
・make it a condition that… …を(一つの)条件とする.
・make [impose] no conditions 条件は何もつけない.
・on one condition 条件を一つつけて.
・on this condition この条件で.
・⇒on (the) CONDITION (that).
・I will not go on any condition.=I will go on no condition. どんな条件ででも行かない.
4 【文法】 (条件文の)条件節 (protasis) (cf. conclusion 5).
5 【論理】
a 条件命題の前・後件.
・⇒necessary condition, sufficient condition.
b (条件命題・推理の)前件, 前提, 理由 (cf. conclusion 4, consequence 4).
c 論証で成り立つと仮定された命題; 仮定 (assumption).
6 【哲学】 条件, 制約《一般に, ある事柄・結果を生むのに不可欠な状況・事象・根拠》.
7 《廃》 契約 (contract).
・such sum or sums as are express'd in the condition 契約にあるとおりのかくかくの金額 (Shak., Merch V 1. 3. 148-49).
B1
a (人・物・財政などの)有様, 状態 (⇒state SYN); 体の調子, 体調, コンディション.
・matter in a liquid condition 液状の物質.
・the human condition=the condition of man ⇒human adj. 1.
・the condition of affairs (天下の)形勢, 世情.
・the financial condition of New York City ニューヨーク市の財政状態.
・be in a certain [a delicate, a particular, an interesting] condition 妊娠している.
・be in [out of] condition 健康状態[体の状態, コンディション]がよい[悪い]; (物の)保存状態が良い[悪い].
・be in [out of] condition to do… …するに耐える[耐えない], …できる[できない].
・be in no condition [be not in a condition] to do… …するに耐えない, できない.
・in good [bad, poor] condition 良い[悪い]状態で, 健康[不健康]で.
・in that condition そんな(ひどい)状態で(の).
・be [stay] in condition 健康でいる.
・keep oneself in condition 健康を保つ.
・get into (good) condition よい状態になる, 調子がよくなる.
・get out of condition コンディション[体調]が悪くなる.
・get a person into condition 人をよいコンディションにする.
b 《口語》 (身体の)異常 (illness, trouble).
・a person with a kidney condition 腎臓(の調子)の悪い人.
・have a heart condition 心臓に異常がある, 心臓が悪い.
c (障害となる, または修正を要する)特殊事情; 障害, 欠点.
・the condition of the train 列車の事故.
2 [通例 pl.] (現在の)状況, 様子, 現情, 情勢.
・living conditions 生活状況.
・under [in] favorable [difficult] conditions 順[逆]境に.
・under [in] these conditions こういう事情のもとに[こういう状況では].
・under [in] (the) existing [present] conditions 現在の事情では, 現状からすると.
3 境遇, 身分, 地位.
・all sorts and conditions of men あらゆる種類・身分の人々 《Prayer Book から出た句》.
・people of humble condition 身分の低い人々.
・better one's condition 境遇を改善する.
・change one's condition 新生活に入る; 結婚する, 所帯をもつ.
・live according to one's condition 身分に応じて生活する.
4 《米》 (仮入学・仮進級の学生が受ける)再試験, 再試験科目 (cf. E).
・work off conditions 〈学生が〉再試験を済ませる.
5a 《廃》 性質, 性格; 特性 (trait).
・the hot condition of blood たぎる血潮.
b [pl.] 《古》 やり方, 様式 (ways).
on [up
n] (the) cond
tion (that…) …という条件の下に, 仮に…とすれば (if).
・I will do it on condition (that) you help me. 君が手伝ってくれるならしよう.
《1369》
vt.
1 〈事物が〉…の必要条件となる, 前提となる; 〈事情などが〉限定する, 決定する, 制約する; 条件付ける, ならす.
・the factors that condition happiness=the factors conditioning happiness=the conditioning factors of happiness 幸福の必要条件となる要因.
・mutually [reciprocally] conditioning factors 互いに制約し合う要因.
・the circumstances which condition our lives 我々の生活を決定する事情[境遇, 条件].
・a people conditioned by long years of discipline to accept orders 長年の訓練で命令に服従するようにならされた民族.
・Choice is conditioned by supply. 選択は供給によって制約される.
・Health and activity condition each other. 健康と活動とは互いに依存する.
2a 〈運動選手・チーム・競走馬などを〉(練習で)最良のコンディションにもっていく.
・condition a horse for a race 馬を競馬に出る最良のコンディションにもっていく.
・condition oneself into the best of health 自己のコンディションを最高の健康にもっていく.
b 適当な状態にする.
c 〈室内の空気などを〉調節する.
・condition the air of a room (暖房・冷房などで)室内の空気を調節する.
d 〈部屋など〉の空気調節する.
・condition a room.
e 〈家畜を〉太らせる (fatten).
3 〈…という〉条件を設ける, 〈…と〉規定する 〈that〉 / 〈to do〉.
・condition to observe the rule 規約を守るという条件をつける.
・condition that they (should) marry 結婚するという条件にする.
・It was conditioned between the two that they should marry next year. 来年結婚するという条件が二人の間に定められた.
4 《米》 〈学生〉に再試験の条件を付ける, 仮進級[入学]を許す.
・be conditioned in German ドイツ語に再試験の条件を付けられる.
5 〈商品の品質を〉検査する.
・condition silk, wool, cotton, etc.
6 〈乾いた繊維を〉適当にしめらす.
7 【心理】 条件付ける, …に条件反射 (conditioned response) を起こさせる.
vi.
1 〈ビールなどが〉適当な条件になる.
2 《古》 条件を付ける.
〜・a・ble /-
(
)n
b
/ adj.
《16C》
LL cond
ti
(n-) agreement, stipulation, situation ∽ 《a1333》 condicioun
OF condicion
L condici
(n-) ← condictus agreed upon (p.p.) ← cond
cere ← con- 'COM- 1'+d
cere to point out, tell (cf. diction): ⇒-tion
nd

n/→
n.
A1 (ある物事の存在・生起に必要となる)先行条件, 必要条件 (prerequisite).
・the condition of all success.
・all conditions necessary for success.
2 【法律】 (協定・契約などの)条件, 条項, 規定, 規約, 契約の基本[本質]的約款 (cf. warranty 2).
・the conditions of peace 講和条項.
3 条件.
・a necessary and sufficient condition 必要で十分な条件.
・⇒condition precedent.
・impose conditions 条件を課する.
・make it a condition that… …を(一つの)条件とする.
・make [impose] no conditions 条件は何もつけない.
・on one condition 条件を一つつけて.
・on this condition この条件で.
・⇒on (the) CONDITION (that).
・I will not go on any condition.=I will go on no condition. どんな条件ででも行かない.
4 【文法】 (条件文の)条件節 (protasis) (cf. conclusion 5).
5 【論理】
a 条件命題の前・後件.
・⇒necessary condition, sufficient condition.
b (条件命題・推理の)前件, 前提, 理由 (cf. conclusion 4, consequence 4).
c 論証で成り立つと仮定された命題; 仮定 (assumption).
6 【哲学】 条件, 制約《一般に, ある事柄・結果を生むのに不可欠な状況・事象・根拠》.
7 《廃》 契約 (contract).
・such sum or sums as are express'd in the condition 契約にあるとおりのかくかくの金額 (Shak., Merch V 1. 3. 148-49).
B1
a (人・物・財政などの)有様, 状態 (⇒state SYN); 体の調子, 体調, コンディション.
・matter in a liquid condition 液状の物質.
・the human condition=the condition of man ⇒human adj. 1.
・the condition of affairs (天下の)形勢, 世情.
・the financial condition of New York City ニューヨーク市の財政状態.
・be in a certain [a delicate, a particular, an interesting] condition 妊娠している.
・be in [out of] condition 健康状態[体の状態, コンディション]がよい[悪い]; (物の)保存状態が良い[悪い].
・be in [out of] condition to do… …するに耐える[耐えない], …できる[できない].
・be in no condition [be not in a condition] to do… …するに耐えない, できない.
・in good [bad, poor] condition 良い[悪い]状態で, 健康[不健康]で.
・in that condition そんな(ひどい)状態で(の).
・be [stay] in condition 健康でいる.
・keep oneself in condition 健康を保つ.
・get into (good) condition よい状態になる, 調子がよくなる.
・get out of condition コンディション[体調]が悪くなる.
・get a person into condition 人をよいコンディションにする.
b 《口語》 (身体の)異常 (illness, trouble).
・a person with a kidney condition 腎臓(の調子)の悪い人.
・have a heart condition 心臓に異常がある, 心臓が悪い.
c (障害となる, または修正を要する)特殊事情; 障害, 欠点.
・the condition of the train 列車の事故.
2 [通例 pl.] (現在の)状況, 様子, 現情, 情勢.
・living conditions 生活状況.
・under [in] favorable [difficult] conditions 順[逆]境に.
・under [in] these conditions こういう事情のもとに[こういう状況では].
・under [in] (the) existing [present] conditions 現在の事情では, 現状からすると.
3 境遇, 身分, 地位.
・all sorts and conditions of men あらゆる種類・身分の人々 《Prayer Book から出た句》.
・people of humble condition 身分の低い人々.
・better one's condition 境遇を改善する.
・change one's condition 新生活に入る; 結婚する, 所帯をもつ.
・live according to one's condition 身分に応じて生活する.
4 《米》 (仮入学・仮進級の学生が受ける)再試験, 再試験科目 (cf. E).
・work off conditions 〈学生が〉再試験を済ませる.
5a 《廃》 性質, 性格; 特性 (trait).
・the hot condition of blood たぎる血潮.
b [pl.] 《古》 やり方, 様式 (ways).
on [up
n] (the) cond
tion (that…) …という条件の下に, 仮に…とすれば (if).
・I will do it on condition (that) you help me. 君が手伝ってくれるならしよう.
《1369》
vt.
1 〈事物が〉…の必要条件となる, 前提となる; 〈事情などが〉限定する, 決定する, 制約する; 条件付ける, ならす.
・the factors that condition happiness=the factors conditioning happiness=the conditioning factors of happiness 幸福の必要条件となる要因.
・mutually [reciprocally] conditioning factors 互いに制約し合う要因.
・the circumstances which condition our lives 我々の生活を決定する事情[境遇, 条件].
・a people conditioned by long years of discipline to accept orders 長年の訓練で命令に服従するようにならされた民族.
・Choice is conditioned by supply. 選択は供給によって制約される.
・Health and activity condition each other. 健康と活動とは互いに依存する.
2a 〈運動選手・チーム・競走馬などを〉(練習で)最良のコンディションにもっていく.
・condition a horse for a race 馬を競馬に出る最良のコンディションにもっていく.
・condition oneself into the best of health 自己のコンディションを最高の健康にもっていく.
b 適当な状態にする.
c 〈室内の空気などを〉調節する.
・condition the air of a room (暖房・冷房などで)室内の空気を調節する.
d 〈部屋など〉の空気調節する.
・condition a room.
e 〈家畜を〉太らせる (fatten).
3 〈…という〉条件を設ける, 〈…と〉規定する 〈that〉 / 〈to do〉.
・condition to observe the rule 規約を守るという条件をつける.
・condition that they (should) marry 結婚するという条件にする.
・It was conditioned between the two that they should marry next year. 来年結婚するという条件が二人の間に定められた.
4 《米》 〈学生〉に再試験の条件を付ける, 仮進級[入学]を許す.
・be conditioned in German ドイツ語に再試験の条件を付けられる.
5 〈商品の品質を〉検査する.
・condition silk, wool, cotton, etc.
6 〈乾いた繊維を〉適当にしめらす.
7 【心理】 条件付ける, …に条件反射 (conditioned response) を起こさせる.
vi.
1 〈ビールなどが〉適当な条件になる.
2 《古》 条件を付ける.
〜・a・ble /-
(
)n
b
/ adj.
《16C》
LL cond
ti
(n-) agreement, stipulation, situation ∽ 《a1333》 condicioun
OF condicion
L condici
(n-) ← condictus agreed upon (p.p.) ← cond
cere ← con- 'COM- 1'+d
cere to point out, tell (cf. diction): ⇒-tion
研究社新英和大辞典 ページ 180583 での【con・di・tion /kndn/→】単語。