複数辞典一括検索+![]()
![]()
damn /d
m/→
(cf. bless)🔗⭐🔉
damn /d
m/→
(cf. bless)
vt.
1a ('damn' と言って) のろう, ののしる (⇒curse SYN).
・He damned his men right and left. 部下に八つ当たりに当たり散らした.
b 《俗》 [仮定法または命令法で, 間投詞的にののしりに用いて].
・(May) God damn them! 神様が彼らをのろいたまわんことを.
・God damn it (to hell)!=Damn it (all) (to hell)! いまいましい, くそ, ちくしょう (cf. goddamn).
・You should have known better, damn it [you]! どうしてもっと気をつけなかったんだ, このばか.
・Damn you (to hell)! こんちくしょう.
・I'll see him damned (in Hell) first! ⇒see 成句.
・Damn and blast (it [you])! こんちくしょう.
・Damn your eyes! こんちくしょう, くたばりやがれ.
・Damn this rain! いまいましい雨だ.
・(and) damn the consequences [expense] (結果や費用など)厄介なことは気にすることはない《しばしば命令文などの後に用いる》.
★はばかって d―n /d
m, d
n/ または d― /d
, d
m/ と書くことがある.
2 けしからぬ[不道徳だ, 非合法的だ, 有害だ]と判定する, よくないと決めつける; 酷評する, けなす, 評して葬る (condemn, criticize).
・Report Damns Government Plan As "Too Little Too Late" 報道筋, 政府計画を「小規模すぎ遅すぎ」と酷評す.
・⇒damn with faint PRAISE.
3 …の破滅のもととなる, 破滅させる.
・That damned all his prospects. そのために前途を棒に振ってしまった.
4a 不幸に運命づける, 不運に陥れる; 〈神が〉〈人を〉永遠の罰に処する, 地獄に落とす.
・They were damned to be slaves from the start. 彼らは奴隷になるように初めから運命づけられていた.
b 《廃》 有罪と判決する.
vi.
1 'damn' という語を使う, のろう, ののしる.
・curse and damn (「いまいましい」とか「ちくしょう」とか言って)のろう, ののしる.
2 [間投詞的にののしりに用いて] 《俗》 いまいましい, しまった, ちくしょう (cf. vt. 1 b).
・Oh, damn!
as n
ar as d
mn it 《英口語》 すんでのところで, もう少しで.
・I got the answer right, or as near as damn it.=I as near as damn it got the answer right. もう少しでその正解が出せたのに.
d
mn
ll=damn-all.
I'll be [I'm] d
mned! 《口語》 これは驚いた; いまいましい.
・Well, I'll be damned!
I'll be [I'm] d
mned if… 《口語》 [if 節の内容を強く否定して] 絶対に…しない[でない].
・I'll be damned if I do such a thing. 死んでもそんなことするもんか.
・I am damned if it's true. それが本当であってたまるものか.
n.
1 [a 〜; 否定構文で] 《口語》 ほんの少し[ちょっと](も).
・not worth a damn 何の価値もない.
・I don't care [give] a damn. 少しも構わない.
2 (のろいとして) 'damn' と言うこと; ののしり.
adj., adv. 《口語》 =damned, goddamn.
・That was a damn fine cup of coffee, ma'am! とても結構なコーヒーでした, 奥様.
・I hate this damn rain! この雨なんか大嫌いだ.
・He's a damn fool! 彼は大ばかだ.
・That was a damn fool thing (for him) to do! (彼は)とんでもないばかげたことをしたものだ.
・I damn near got the answer right! もう少しでその正解が出せたのに.
・You were damn lucky to get this job! この仕事が得られて君は全く幸運だった.
・He didn't do a damn thing―not one damn thing! 彼は何もしなかった―何一つね.
d
mn w
ll 《口語》 実にはっきりと, 確かに.
・You'll damn well get it finished by Monday or else! それを月曜までにちゃんと仕上げなさいよ, さもないと.
・Do you like it?―No, I damn well do NOT! それ好きですか―いや, 断然嫌いだね.
v.: 《?c1200》 ME damne(n), dampne(n)
(O)F damner, dampner
L damn
re to condemn, doom ← damnum loss, harm: cf. damage. ― n.: 《1619》 ← (v.). ― adj., adv. ← DAMNED
m/→
(cf. bless)
vt.
1a ('damn' と言って) のろう, ののしる (⇒curse SYN).
・He damned his men right and left. 部下に八つ当たりに当たり散らした.
b 《俗》 [仮定法または命令法で, 間投詞的にののしりに用いて].
・(May) God damn them! 神様が彼らをのろいたまわんことを.
・God damn it (to hell)!=Damn it (all) (to hell)! いまいましい, くそ, ちくしょう (cf. goddamn).
・You should have known better, damn it [you]! どうしてもっと気をつけなかったんだ, このばか.
・Damn you (to hell)! こんちくしょう.
・I'll see him damned (in Hell) first! ⇒see 成句.
・Damn and blast (it [you])! こんちくしょう.
・Damn your eyes! こんちくしょう, くたばりやがれ.
・Damn this rain! いまいましい雨だ.
・(and) damn the consequences [expense] (結果や費用など)厄介なことは気にすることはない《しばしば命令文などの後に用いる》.
★はばかって d―n /d
m, d
n/ または d― /d
, d
m/ と書くことがある.
2 けしからぬ[不道徳だ, 非合法的だ, 有害だ]と判定する, よくないと決めつける; 酷評する, けなす, 評して葬る (condemn, criticize).
・Report Damns Government Plan As "Too Little Too Late" 報道筋, 政府計画を「小規模すぎ遅すぎ」と酷評す.
・⇒damn with faint PRAISE.
3 …の破滅のもととなる, 破滅させる.
・That damned all his prospects. そのために前途を棒に振ってしまった.
4a 不幸に運命づける, 不運に陥れる; 〈神が〉〈人を〉永遠の罰に処する, 地獄に落とす.
・They were damned to be slaves from the start. 彼らは奴隷になるように初めから運命づけられていた.
b 《廃》 有罪と判決する.
vi.
1 'damn' という語を使う, のろう, ののしる.
・curse and damn (「いまいましい」とか「ちくしょう」とか言って)のろう, ののしる.
2 [間投詞的にののしりに用いて] 《俗》 いまいましい, しまった, ちくしょう (cf. vt. 1 b).
・Oh, damn!
as n
ar as d
mn it 《英口語》 すんでのところで, もう少しで.
・I got the answer right, or as near as damn it.=I as near as damn it got the answer right. もう少しでその正解が出せたのに.
d
mn
ll=damn-all.
I'll be [I'm] d
mned! 《口語》 これは驚いた; いまいましい.
・Well, I'll be damned!
I'll be [I'm] d
mned if… 《口語》 [if 節の内容を強く否定して] 絶対に…しない[でない].
・I'll be damned if I do such a thing. 死んでもそんなことするもんか.
・I am damned if it's true. それが本当であってたまるものか.
n.
1 [a 〜; 否定構文で] 《口語》 ほんの少し[ちょっと](も).
・not worth a damn 何の価値もない.
・I don't care [give] a damn. 少しも構わない.
2 (のろいとして) 'damn' と言うこと; ののしり.
adj., adv. 《口語》 =damned, goddamn.
・That was a damn fine cup of coffee, ma'am! とても結構なコーヒーでした, 奥様.
・I hate this damn rain! この雨なんか大嫌いだ.
・He's a damn fool! 彼は大ばかだ.
・That was a damn fool thing (for him) to do! (彼は)とんでもないばかげたことをしたものだ.
・I damn near got the answer right! もう少しでその正解が出せたのに.
・You were damn lucky to get this job! この仕事が得られて君は全く幸運だった.
・He didn't do a damn thing―not one damn thing! 彼は何もしなかった―何一つね.
d
mn w
ll 《口語》 実にはっきりと, 確かに.
・You'll damn well get it finished by Monday or else! それを月曜までにちゃんと仕上げなさいよ, さもないと.
・Do you like it?―No, I damn well do NOT! それ好きですか―いや, 断然嫌いだね.
v.: 《?c1200》 ME damne(n), dampne(n)
(O)F damner, dampner
L damn
re to condemn, doom ← damnum loss, harm: cf. damage. ― n.: 《1619》 ← (v.). ― adj., adv. ← DAMNED
研究社新英和大辞典 ページ 182864 での【cf. bless】単語。