複数辞典一括検索+![]()
![]()
de・cide /d
s
d/→
(cf. determine)🔗⭐🔉
de・cide /d
s
d/→
(cf. determine)
vt.
1a [しばしば wh-word+to do を伴って] 決心する, 決意する.
・He decided which way to go. どちらの道を通るかを決めた.
b [to do を伴って] 〈…しようと〉決心する, 〈…すること〉にする.
・She decided to stay at home. 彼女は家にいることにした.
c [that-clause を伴って] 〈…と〉判定[推定]する, 考える.
・I decided that there would be nothing for it but to obey him. この際彼の言いなりになるより仕方がないと考えた.
2 〈問題・争議・訴訟事件など〉に決着をつける, 判決[裁定]する; 〈戦争を〉終結させる.
・decide the case against [for, in favor of] the plaintiff その事件を原告に不利[有利]に判決する.
・The atomic bomb decided the war. その原子爆弾により戦争は終結した.
・decide an issue 争点に決着をつける.
3 〈人〉に決定[決意]させる.
・That decided me (to go). それで(出かけようという)決心がついた.
vi. 決定する, 決める, 決心する.
・decide between the two ways 二つの道のどちらをとるかを決める.
・decide about [on] the date 日取りのことを決める.
・decide on [upon] a course of action ある行動を決意する.
・What date have you decided on? 何日にすると決めましたか.
・He has decided against (making) a trip to Europe. 彼はヨーロッパ旅行をしないことに決めた.
《a1393》 decide(n)
(O)F d
cider
L d
c
dere to cut off, determine ← DE-1+caedere to cut
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 決定する:
decide 討議・熟慮の末に〈疑問・論争など〉にけりをつける: The matter has been quite decided. その問題はすっかり片がついた.
determine 〈行動方針・問題を〉決定する《格式ばった語で, 決定に至る過程に重きをおく; decide より意味が強い》: One's course of action is often determined by circumstances. 人の行動方針はしばしば周囲の事情で決まる.
settle 〈疑念・論争を〉最終的に帰結させる: The dispute was peacefully settled. その係争は穏やかに解決された.
conclude 慎重な調査や推理の後で結論を出す: From the evidence we concluded that he was innocent. 証拠から推して彼が無実であるという結論に達した.
resolve 〈問題・論争・困難〉の解決策を見つける: The controversy has not yet been resolved. その論争はまだけりがついていない.
ANT waver, hesitate.
――――――――――――――――――――――――――――――
s
d/→
(cf. determine)
vt.
1a [しばしば wh-word+to do を伴って] 決心する, 決意する.
・He decided which way to go. どちらの道を通るかを決めた.
b [to do を伴って] 〈…しようと〉決心する, 〈…すること〉にする.
・She decided to stay at home. 彼女は家にいることにした.
c [that-clause を伴って] 〈…と〉判定[推定]する, 考える.
・I decided that there would be nothing for it but to obey him. この際彼の言いなりになるより仕方がないと考えた.
2 〈問題・争議・訴訟事件など〉に決着をつける, 判決[裁定]する; 〈戦争を〉終結させる.
・decide the case against [for, in favor of] the plaintiff その事件を原告に不利[有利]に判決する.
・The atomic bomb decided the war. その原子爆弾により戦争は終結した.
・decide an issue 争点に決着をつける.
3 〈人〉に決定[決意]させる.
・That decided me (to go). それで(出かけようという)決心がついた.
vi. 決定する, 決める, 決心する.
・decide between the two ways 二つの道のどちらをとるかを決める.
・decide about [on] the date 日取りのことを決める.
・decide on [upon] a course of action ある行動を決意する.
・What date have you decided on? 何日にすると決めましたか.
・He has decided against (making) a trip to Europe. 彼はヨーロッパ旅行をしないことに決めた.
《a1393》 decide(n)
(O)F d
cider
L d
c
dere to cut off, determine ← DE-1+caedere to cut
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 決定する:
decide 討議・熟慮の末に〈疑問・論争など〉にけりをつける: The matter has been quite decided. その問題はすっかり片がついた.
determine 〈行動方針・問題を〉決定する《格式ばった語で, 決定に至る過程に重きをおく; decide より意味が強い》: One's course of action is often determined by circumstances. 人の行動方針はしばしば周囲の事情で決まる.
settle 〈疑念・論争を〉最終的に帰結させる: The dispute was peacefully settled. その係争は穏やかに解決された.
conclude 慎重な調査や推理の後で結論を出す: From the evidence we concluded that he was innocent. 証拠から推して彼が無実であるという結論に達した.
resolve 〈問題・論争・困難〉の解決策を見つける: The controversy has not yet been resolved. その論争はまだけりがついていない.
ANT waver, hesitate.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 183275 での【cf. determine】単語。