複数辞典一括検索+

a ディスカントゥス, ディスカント《中世ルネサンスの多声音楽で, テノール声部の定旋律 (cantus firmus) の上にしばしば即興的に歌われる対位声部(旋律)》.🔗🔉

a ディスカントゥス, ディスカント《中世ルネサンスの多声音楽で, テノール声部の定旋律 (cantus firmus) の上にしばしば即興的に歌われる対位声部(旋律)》.

研究社新英和大辞典 ページ 183904 でのa ディスカントゥス, ディスカント《中世ルネサンスの多声音楽で, テノール声部の定旋律 の上にしばしば即興的に歌われる対位声部》.単語。