複数辞典一括検索+![]()
![]()
de・sire /d
z

| -z

(r/→
🔗⭐🔉
de・sire /d
z

| -z

(r/→
vt.
1a (強く)欲求する; 望む, 願う, 希望する.
・desire fame [happiness] 名声[幸福]を求める.
・The project leaves nothing [much] to be desired. その企画は申し分ない[(まだ)不完全な点が多い].
・He desired to return home immediately. すぐ家に帰りたいと思った.
・He may be able to win first prize if he desires to. 望みさえすれば, 一等賞を得られるかもしれない.
b …に情欲を起こす.
2 《文語》 [目的語+to do を伴って] 〈人〉に希望を述べる, 〈…してほしいと〉要求する; [しばしば that-clause を伴って] 要望する.
・I desire you to go at once. 君にすぐ行ってもらいたい.
・His mother desired that he (should) be more careful of himself. 母は息子にもっと体に気をつけてくれと言った.
vi. 欲望[欲求]を感じる, 希望を抱く.
・He may be able to win the grand prize, if he so desires. 彼は望みさえすれば大賞を獲得できよう.
n.
1 〈…したい〉欲望, 欲求 〔for〕 / 〈to do, that〉.
・a (strong) desire for [to do] something 何かしたいという(強い)欲望.
・have a [no] desire for more money もっと金がほしい[ほしいとも思わない].
・have no desire to do 全然…したくない.
・the desire of the moth for the star 高遠の思想, 高望み (Shelley, "To ―: 'One Word is Too Often Profaned' ii").
・My life-long desire to live [that I should live] in the country has been realized. 田舎に住みたいという長年の願いが叶(かな)えられた.
・do one's best to satisfy [meet] a person's desires 人の欲求を満たすために最善をつくす.
2 情欲, 性欲 (lust).
3 (口に言い表された)願い, 要求, 請願 (request).
・my desire that he (should) do it=my desire for him to do it 彼にそれをしてほしいという私の願い.
・The meeting was held at his desire. 彼の要望により会が開かれた.
・at the desire of a person 人の望みで.
・according to a person's desire 人の要求に従って[どおりに].
4 《文語》 望みのもの.
・one's heart's desire=the desire of one's heart 心からの願い (cf. Ps. 10: 3).
・I take away from thee the desire of thine eyes with a stroke. 我一撃をもってなんじの目の喜ぶものを取り去らん (Ezek. 24: 16).
de・s
r・er /-z

r
| -z

r
(r/ n.
《?c1200》 desire(n)
(O)F d
sirer < L d
s
der
re to desire 《原義》 ? to await away from the stars ← DE-1+s
der-, s
dus star: 占星術由来の語か?: cf. consider
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 欲する:
desire 強く熱心に望む: He desires her for his wife. 彼女を妻に望んでいる.
wish [(that)] 特に, 達成しがたいことを願望する《desire よりも意味が弱い》; [to do]=want 《格式ばった語》: I wish I were a bird. 鳥であったらいいのに / I wish to marry her. 彼女と結婚したい.
want 特に〈欠けているものや必要なものを〉入手したいと思う: I want to have a baby. 赤ちゃんがほしい.
crave 激しくほしがる《格式ばった語》: She craves (for) admiration. 人に称賛されることを切望している.
covet 特に〈他人のものを〉しきりにほしがる《格式ばった語》: He covets the crown. 彼は王位をほしがっている.
――――――――――――――――――――――――――――――
z

| -z

(r/→
vt.
1a (強く)欲求する; 望む, 願う, 希望する.
・desire fame [happiness] 名声[幸福]を求める.
・The project leaves nothing [much] to be desired. その企画は申し分ない[(まだ)不完全な点が多い].
・He desired to return home immediately. すぐ家に帰りたいと思った.
・He may be able to win first prize if he desires to. 望みさえすれば, 一等賞を得られるかもしれない.
b …に情欲を起こす.
2 《文語》 [目的語+to do を伴って] 〈人〉に希望を述べる, 〈…してほしいと〉要求する; [しばしば that-clause を伴って] 要望する.
・I desire you to go at once. 君にすぐ行ってもらいたい.
・His mother desired that he (should) be more careful of himself. 母は息子にもっと体に気をつけてくれと言った.
vi. 欲望[欲求]を感じる, 希望を抱く.
・He may be able to win the grand prize, if he so desires. 彼は望みさえすれば大賞を獲得できよう.
n.
1 〈…したい〉欲望, 欲求 〔for〕 / 〈to do, that〉.
・a (strong) desire for [to do] something 何かしたいという(強い)欲望.
・have a [no] desire for more money もっと金がほしい[ほしいとも思わない].
・have no desire to do 全然…したくない.
・the desire of the moth for the star 高遠の思想, 高望み (Shelley, "To ―: 'One Word is Too Often Profaned' ii").
・My life-long desire to live [that I should live] in the country has been realized. 田舎に住みたいという長年の願いが叶(かな)えられた.
・do one's best to satisfy [meet] a person's desires 人の欲求を満たすために最善をつくす.
2 情欲, 性欲 (lust).
3 (口に言い表された)願い, 要求, 請願 (request).
・my desire that he (should) do it=my desire for him to do it 彼にそれをしてほしいという私の願い.
・The meeting was held at his desire. 彼の要望により会が開かれた.
・at the desire of a person 人の望みで.
・according to a person's desire 人の要求に従って[どおりに].
4 《文語》 望みのもの.
・one's heart's desire=the desire of one's heart 心からの願い (cf. Ps. 10: 3).
・I take away from thee the desire of thine eyes with a stroke. 我一撃をもってなんじの目の喜ぶものを取り去らん (Ezek. 24: 16).
de・s
r・er /-z

r
| -z

r
(r/ n.
《?c1200》 desire(n)
(O)F d
sirer < L d
s
der
re to desire 《原義》 ? to await away from the stars ← DE-1+s
der-, s
dus star: 占星術由来の語か?: cf. consider
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 欲する:
desire 強く熱心に望む: He desires her for his wife. 彼女を妻に望んでいる.
wish [(that)] 特に, 達成しがたいことを願望する《desire よりも意味が弱い》; [to do]=want 《格式ばった語》: I wish I were a bird. 鳥であったらいいのに / I wish to marry her. 彼女と結婚したい.
want 特に〈欠けているものや必要なものを〉入手したいと思う: I want to have a baby. 赤ちゃんがほしい.
crave 激しくほしがる《格式ばった語》: She craves (for) admiration. 人に称賛されることを切望している.
covet 特に〈他人のものを〉しきりにほしがる《格式ばった語》: He covets the crown. 彼は王位をほしがっている.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 183956 での【de・sire /dz | -z/→】単語。