複数辞典一括検索+![]()
![]()
dis・hon・est /d
s
(
)n
st, d
s- | d
s
n-, d
z-, d
s-←/🔗⭐🔉
dis・hon・est /d
s
(
)n
st, d
s- | d
s
n-, d
z-, d
s-←/
adj.
1 〈人が〉不正直な, 不誠実な (insincere); 〈行為・手段など〉不正な, 悪辣(あくらつ)な; 〈仕事など〉いい加減な.
・a dishonest man.
・dishonest conduct.
・dishonest profits 不正な収益.
2 《廃》 不貞な (unchaste).
〜・ly adv.
(《c1390》) 《1611》
OF deshoneste: ⇒dis-1, honest
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 不正直な:
dishonest うそを言ったりだましたりする: a dishonest employee 不正直な従業員.
deceitful うそを言って意図的に人を欺こうとする: a deceitful advertisement いんちき広告.
lying 〈人が〉うそつきの, 〈話などが〉偽りの: a lying child うそをついている子供 / a lying rumor 根も葉もないうわさ.
mendacious lying と同義であるが格式ばった語: a mendacious remark 偽りの言葉.
untruthful 〈報告・声明などが〉事実と異なる: draw up an untruthful report of the accident 事故の偽りの報告書を作成する.
ANT honest.
――――――――――――――――――――――――――――――
s
(
)n
st, d
s- | d
s
n-, d
z-, d
s-←/
adj.
1 〈人が〉不正直な, 不誠実な (insincere); 〈行為・手段など〉不正な, 悪辣(あくらつ)な; 〈仕事など〉いい加減な.
・a dishonest man.
・dishonest conduct.
・dishonest profits 不正な収益.
2 《廃》 不貞な (unchaste).
〜・ly adv.
(《c1390》) 《1611》
OF deshoneste: ⇒dis-1, honest
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 不正直な:
dishonest うそを言ったりだましたりする: a dishonest employee 不正直な従業員.
deceitful うそを言って意図的に人を欺こうとする: a deceitful advertisement いんちき広告.
lying 〈人が〉うそつきの, 〈話などが〉偽りの: a lying child うそをついている子供 / a lying rumor 根も葉もないうわさ.
mendacious lying と同義であるが格式ばった語: a mendacious remark 偽りの言葉.
untruthful 〈報告・声明などが〉事実と異なる: draw up an untruthful report of the accident 事故の偽りの報告書を作成する.
ANT honest.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 184824 での【dis・hon・est /dsnst, ds- | dsn-, dz-, ds-←/】単語。