複数辞典一括検索+![]()
![]()
dis・tin・guish /d
st
gw
, -t
w
/→
🔗⭐🔉
dis・tin・guish /d
st
gw
, -t
w
/→
vt. [通例 can 〜 で]
1 …に〔…との〕区別[差別, 差違]を認める, 〔…と〕見分ける, 区別する 〔from〕, 〈二者〉の区別を認める.
・distinguish two similar things 二つの類似品を見分ける.
・distinguish gold from iron [good from evil] 金と鉄[善と悪]とを見分ける.
2 判然と認める[見分ける, 聞き取る], 識別[弁別]する (⇒discern SYN).
・I cannot distinguish a distant object. 遠くのものがはっきり見えない.
・I could distinguish a sail on the horizon. 水平線に帆船が見えた.
3 〈特徴などが〉〔…と〕…の区別となる 〔from〕; 〈性質が〉〈人など〉の特色を示す.
・the geniality that distinguishes him 彼の特徴である温情.
・Color alone distinguishes A from B. 色だけが A と B の区別となる, A と B の区別は色だけ.
4 [通例 〜 oneself または受身で] (何らかの点で)目立たせる, 抜きんでさせる, 顕著にする.
・distinguish oneself by scholarship 学問で有名になる[名を揚げる].
・distinguish oneself by bravery 武勲を立てる.
・be distinguished for one's virtues [vices] 高徳の誉れが高い[悪名が高い].
・She distinguished herself as a scholar. 学者として頭角を現した.
5 区分する, 〔…に〕分類する 〔into〕.
vi. 〔二者の〕区別を立てる, 弁別する 〔between〕.
・distinguish between gold and copper 金と銅とを弁別する.
as dist
nguished from… …と区別して(の).
・Whales, as distinguished from fish, are mammals. 鯨は魚と違って哺乳類である.
〜・er n.
《1561》
(O)F distinguiss- (stem) ← distinguer
L distinguere to distinguish ← DIS-1 +stinguere to quench (← IE
steig- 'to STICK'): ⇒-ish2: cf. extinguish
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 識別する:
distinguish ある特徴によって〈ある物を〉他から識別する: I cannot distinguish between the twins. あの双子は見分けがつかない.
discriminate 似通ったものの間の微細な差異を識別する: discriminate true from false modesty 真の謙遜と偽りの謙遜とを区別する.
differentiate 特徴を詳細に比較して, 紛らわしい物の間の特殊な差異を見分ける: differentiate between real pearls from imitations 本物と偽物の真珠を見分ける.
ANT confound, confuse.
――――――――――――――――――――――――――――――
st
gw
, -t
w
/→
vt. [通例 can 〜 で]
1 …に〔…との〕区別[差別, 差違]を認める, 〔…と〕見分ける, 区別する 〔from〕, 〈二者〉の区別を認める.
・distinguish two similar things 二つの類似品を見分ける.
・distinguish gold from iron [good from evil] 金と鉄[善と悪]とを見分ける.
2 判然と認める[見分ける, 聞き取る], 識別[弁別]する (⇒discern SYN).
・I cannot distinguish a distant object. 遠くのものがはっきり見えない.
・I could distinguish a sail on the horizon. 水平線に帆船が見えた.
3 〈特徴などが〉〔…と〕…の区別となる 〔from〕; 〈性質が〉〈人など〉の特色を示す.
・the geniality that distinguishes him 彼の特徴である温情.
・Color alone distinguishes A from B. 色だけが A と B の区別となる, A と B の区別は色だけ.
4 [通例 〜 oneself または受身で] (何らかの点で)目立たせる, 抜きんでさせる, 顕著にする.
・distinguish oneself by scholarship 学問で有名になる[名を揚げる].
・distinguish oneself by bravery 武勲を立てる.
・be distinguished for one's virtues [vices] 高徳の誉れが高い[悪名が高い].
・She distinguished herself as a scholar. 学者として頭角を現した.
5 区分する, 〔…に〕分類する 〔into〕.
vi. 〔二者の〕区別を立てる, 弁別する 〔between〕.
・distinguish between gold and copper 金と銅とを弁別する.
as dist
nguished from… …と区別して(の).
・Whales, as distinguished from fish, are mammals. 鯨は魚と違って哺乳類である.
〜・er n.
《1561》
(O)F distinguiss- (stem) ← distinguer
L distinguere to distinguish ← DIS-1 +stinguere to quench (← IE
steig- 'to STICK'): ⇒-ish2: cf. extinguish
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 識別する:
distinguish ある特徴によって〈ある物を〉他から識別する: I cannot distinguish between the twins. あの双子は見分けがつかない.
discriminate 似通ったものの間の微細な差異を識別する: discriminate true from false modesty 真の謙遜と偽りの謙遜とを区別する.
differentiate 特徴を詳細に比較して, 紛らわしい物の間の特殊な差異を見分ける: differentiate between real pearls from imitations 本物と偽物の真珠を見分ける.
ANT confound, confuse.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 185019 での【dis・tin・guish /dstgw, -tw/→】単語。