複数辞典一括検索+![]()
![]()
di・vide /d
v
d/→
🔗⭐🔉
di・vide /d
v
d/→
vt.
1 分割する, 〔幾つかに〕割る, 裂く (split up); 〔…に〕種別する, 分類する (classify) 〔into〕.
・divide a thing (up) into equal parts [halves, thirds, quarters, etc.] 物を二等分[折半, 三等分, 四等分]する.
・divide a genus into species 属を種に分ける.
・The passengers divided themselves into two lines. 乗客は 2 列に分かれた.
2a (分割して)分ける, 〔…の間で〕分ける, 分配する 〈out, up〉 (⇒distribute, separate SYN); 〈時間などを〉 割り振る (allot) 〔among, between〕.
・divide the profits (out [up]) among the stockholders 利益を株主間に分ける.
・They divided the household chores between [among] them. 彼らは 2 人で家事を分担した.
・His time is divided between philosophy and agriculture. =He divides his time between philosophy and agriculture. 彼は哲学的思索にふけったり農業をやったりする, 晴耕雨読.
b 〔…と〕共に分かつ (share in) 〔with〕.
・You should have divided the cake with them. 君はケーキを彼らと分かち合うべきだった.
3 【数学】
a 〈ある数を〉〔他の数で〕割る 〔by〕; 〈ある数〉で〔他の数を〕割る 〔into〕.
・Divide 7 by 2 [2 into 7] and you get 3 and a half. 7 を 2 で割れば 31/2 となる.
b 割り切る (go into).
・9 divides 36 (evenly [without remainder]). 36 は 9 で割り切れる.
4a 〈道路・川・垣などが〉分かつ, 分界する, 区画する (separate).
・The equator divides the earth into two hemispheres. 赤道により地球は二つの半球に分かれる.
b 〔…から〕離す, 分離する (set apart); 隔離する 〔from〕.
・divide (off) the sick from the rest 病人を他の者から隔離する (⇒DIVIDE off).
5 …の仲[関係]を裂く; 〈意見などを〉分かれさせる, 〈心を〉分裂させる.
・a house divided against itself 内輪もめしている家[党など] (cf. Mark 3: 25).
・A small matter divided the friends. 小さな事でその友人たちの仲が悪くなった.
・Opinions are divided on the issue. その問題で意見が分かれている.
・My mind is divided on the point. その点に関して私の心は迷っている.
・In their death they were not divided. 死んでも彼らは離れなかった (2 Sam. 1: 23).
6 《英》 (議会で)二派に分けて賛否の決を採る.
・divide the House on the measure その処置を議会の採決に問う.
7 【機械】 〈計器〉に度盛り[目盛り]をつける.
vi.
1 分かれる, 割れる, 〔…から〕分離する 〔from〕; 〈道路・川・鉄道などが〉 〔二つ以上に〕分かれる (branch out) 〔into〕.
・There the river divides into two branches. そこでその川は二つの支流に分かれる.
2 意見が分かれる, 割れる.
・The committee divided on the issue. 委員会はその問題で意見が割れた.
3 【数学】 割算をする; 〈ある数が〉 〔…を〕割る (go) 〔into〕.
・9 divides into 36 four times. 36 を 9 で割れば 4 が立つ.
4 〔…と〕分かち持つ 〔with〕.
・He always divides equally with others. 彼はいつも物を他の人たちと等分する.
5 《英》 (議会などで)賛否の決を採る, 採決する.
・Divide! Divide! 採決, 採決.
div
de and r
le 分割統治する.
div
de
ff 仕切る.
・A partition divided the kitchen area off from the dining area. 仕切りが台所と食堂を分けていた.
n.
1 《米・カナダ》
a 〔二者間の〕分界線, 分岐点 〔between〕; 相違, (意見などの)溝.
b 【地理】 分水界.
・⇒Great Divide 1.
2 《口語》 分割; 分配.
div
de and r
le =divide et impera.
《?a1325》
L d
videre to force asunder, distribute ← d
- 'DIS-1'+-videre (← IE
weidh- to separate (L viduus bereft / (fem.) vidua 'WIDOW'))
v
d/→
vt.
1 分割する, 〔幾つかに〕割る, 裂く (split up); 〔…に〕種別する, 分類する (classify) 〔into〕.
・divide a thing (up) into equal parts [halves, thirds, quarters, etc.] 物を二等分[折半, 三等分, 四等分]する.
・divide a genus into species 属を種に分ける.
・The passengers divided themselves into two lines. 乗客は 2 列に分かれた.
2a (分割して)分ける, 〔…の間で〕分ける, 分配する 〈out, up〉 (⇒distribute, separate SYN); 〈時間などを〉 割り振る (allot) 〔among, between〕.
・divide the profits (out [up]) among the stockholders 利益を株主間に分ける.
・They divided the household chores between [among] them. 彼らは 2 人で家事を分担した.
・His time is divided between philosophy and agriculture. =He divides his time between philosophy and agriculture. 彼は哲学的思索にふけったり農業をやったりする, 晴耕雨読.
b 〔…と〕共に分かつ (share in) 〔with〕.
・You should have divided the cake with them. 君はケーキを彼らと分かち合うべきだった.
3 【数学】
a 〈ある数を〉〔他の数で〕割る 〔by〕; 〈ある数〉で〔他の数を〕割る 〔into〕.
・Divide 7 by 2 [2 into 7] and you get 3 and a half. 7 を 2 で割れば 31/2 となる.
b 割り切る (go into).
・9 divides 36 (evenly [without remainder]). 36 は 9 で割り切れる.
4a 〈道路・川・垣などが〉分かつ, 分界する, 区画する (separate).
・The equator divides the earth into two hemispheres. 赤道により地球は二つの半球に分かれる.
b 〔…から〕離す, 分離する (set apart); 隔離する 〔from〕.
・divide (off) the sick from the rest 病人を他の者から隔離する (⇒DIVIDE off).
5 …の仲[関係]を裂く; 〈意見などを〉分かれさせる, 〈心を〉分裂させる.
・a house divided against itself 内輪もめしている家[党など] (cf. Mark 3: 25).
・A small matter divided the friends. 小さな事でその友人たちの仲が悪くなった.
・Opinions are divided on the issue. その問題で意見が分かれている.
・My mind is divided on the point. その点に関して私の心は迷っている.
・In their death they were not divided. 死んでも彼らは離れなかった (2 Sam. 1: 23).
6 《英》 (議会で)二派に分けて賛否の決を採る.
・divide the House on the measure その処置を議会の採決に問う.
7 【機械】 〈計器〉に度盛り[目盛り]をつける.
vi.
1 分かれる, 割れる, 〔…から〕分離する 〔from〕; 〈道路・川・鉄道などが〉 〔二つ以上に〕分かれる (branch out) 〔into〕.
・There the river divides into two branches. そこでその川は二つの支流に分かれる.
2 意見が分かれる, 割れる.
・The committee divided on the issue. 委員会はその問題で意見が割れた.
3 【数学】 割算をする; 〈ある数が〉 〔…を〕割る (go) 〔into〕.
・9 divides into 36 four times. 36 を 9 で割れば 4 が立つ.
4 〔…と〕分かち持つ 〔with〕.
・He always divides equally with others. 彼はいつも物を他の人たちと等分する.
5 《英》 (議会などで)賛否の決を採る, 採決する.
・Divide! Divide! 採決, 採決.
div
de and r
le 分割統治する.
div
de
ff 仕切る.
・A partition divided the kitchen area off from the dining area. 仕切りが台所と食堂を分けていた.
n.
1 《米・カナダ》
a 〔二者間の〕分界線, 分岐点 〔between〕; 相違, (意見などの)溝.
b 【地理】 分水界.
・⇒Great Divide 1.
2 《口語》 分割; 分配.
div
de and r
le =divide et impera.
《?a1325》
L d
videre to force asunder, distribute ← d
- 'DIS-1'+-videre (← IE
weidh- to separate (L viduus bereft / (fem.) vidua 'WIDOW'))
研究社新英和大辞典 ページ 185113 での【di・vide /dvd/→】単語。