複数辞典一括検索+![]()
![]()
dope /d
p | d
p/→
🔗⭐🔉
dope /d
p | d
p/→
n.
1a 《口語》 興奮剤《出走前の競走馬・猟犬・スポーツ選手などに違法に使用される》.
・fail a dope test.
b 《俗》 麻薬, 麻酔薬.
2 【化学】
a ドープ塗料《航空機羽布やガス漏れ防止のため軽気球の布などに塗る一種のワニス》.
b 糊剤《繊維工業で用いられる》.
c (ダイナマイト製造でニトログリセリンの)吸収剤《木粉・木炭など》.
d ドープ《ガラス製造で成型型に用いる潤滑油》.
e 【染色】 (セルロース誘導体の)ドープ, 紡糸原液《ビスコール・レーヨンなど人造繊維をつくる際の糸にひく前の原料濃厚液; cf. dope dyeing》.
f (食品防腐剤などの)添加物.
3 《俗》 (どろどろに練った)アヘン液.
4 《米俗》 麻酔薬中毒者, 麻薬患者[常用者].
5 《俗》 (競走馬の)情況, 消息; (秘密の)情報.
・spill the dope (勝馬などの)内報を漏らす.
・straight dope 真実; 確かな情報; 内報.
・give a person some inside dope 人に秘密の情報を教える.
6 《口語》 間抜け.
7 《俗》
a ガソリン, 軽油.
b (ガソリン機関出力増進用の)混合添加燃料.
8 《米南部》 炭酸飲料; (特に)コーラ (cola).
9 《米口語》 【写真】 =developer.
vt.
1 …に麻薬を飲ませる (drug); 〈スポーツ選手〉に(秘密に)興奮剤を飲ませる (cf. nobble 1 a).
・dope a horse [greyhound].
・dope oneself with cocaine コカインを飲用する.
2 濃液で処理する, …にドープ塗料を塗る.
3 (他の物質の性質を微妙に変化させるために)…に混ぜ物をする, 添加物[剤]を入れる (doctor).
4 《口語》 (まことしやかな偽りで)ごまかす, 瞞着(まんちゃく)する (hoodwink).
5 【電子工学】 〈半導体〉に不純物を添加する《これにより N 形, P 形などの必要な電気的特性が得られる》.
6 《俗》 〈試合・競走・その結果など〉について予想を立てる 〈out〉.
vi. 麻薬を常用する.
d
pe
ff 《米俗》
(1) 失策[へま]をやる; (仕事などを)ずるける.
(2) うつらうつらする, 居眠りする.
d
pe
ut 《米俗》
(1) (情報などによって)判断する; 〈計画などを〉考え出す, でっち上げる, 〈方法などを〉見つけ出す.
(2) 〈問題などを〉解く.
(3) 予測する, 推測する.
(4) (競馬で)〈馬〉に興奮剤を与える.
d
pe
p 《口語》 〈人〉に薬[麻薬]を飲ませ(てふらふらにさせ)る.
・be doped up 麻薬が効いている, 意識がもうろうとしている.
《1807》
Du. doop liquid, a dipping ← doopen to dip, baptize < MDu. d
pen: cf. dip

p | d
p/→
n.
1a 《口語》 興奮剤《出走前の競走馬・猟犬・スポーツ選手などに違法に使用される》.
・fail a dope test.
b 《俗》 麻薬, 麻酔薬.
2 【化学】
a ドープ塗料《航空機羽布やガス漏れ防止のため軽気球の布などに塗る一種のワニス》.
b 糊剤《繊維工業で用いられる》.
c (ダイナマイト製造でニトログリセリンの)吸収剤《木粉・木炭など》.
d ドープ《ガラス製造で成型型に用いる潤滑油》.
e 【染色】 (セルロース誘導体の)ドープ, 紡糸原液《ビスコール・レーヨンなど人造繊維をつくる際の糸にひく前の原料濃厚液; cf. dope dyeing》.
f (食品防腐剤などの)添加物.
3 《俗》 (どろどろに練った)アヘン液.
4 《米俗》 麻酔薬中毒者, 麻薬患者[常用者].
5 《俗》 (競走馬の)情況, 消息; (秘密の)情報.
・spill the dope (勝馬などの)内報を漏らす.
・straight dope 真実; 確かな情報; 内報.
・give a person some inside dope 人に秘密の情報を教える.
6 《口語》 間抜け.
7 《俗》
a ガソリン, 軽油.
b (ガソリン機関出力増進用の)混合添加燃料.
8 《米南部》 炭酸飲料; (特に)コーラ (cola).
9 《米口語》 【写真】 =developer.
vt.
1 …に麻薬を飲ませる (drug); 〈スポーツ選手〉に(秘密に)興奮剤を飲ませる (cf. nobble 1 a).
・dope a horse [greyhound].
・dope oneself with cocaine コカインを飲用する.
2 濃液で処理する, …にドープ塗料を塗る.
3 (他の物質の性質を微妙に変化させるために)…に混ぜ物をする, 添加物[剤]を入れる (doctor).
4 《口語》 (まことしやかな偽りで)ごまかす, 瞞着(まんちゃく)する (hoodwink).
5 【電子工学】 〈半導体〉に不純物を添加する《これにより N 形, P 形などの必要な電気的特性が得られる》.
6 《俗》 〈試合・競走・その結果など〉について予想を立てる 〈out〉.
vi. 麻薬を常用する.
d
pe
ff 《米俗》
(1) 失策[へま]をやる; (仕事などを)ずるける.
(2) うつらうつらする, 居眠りする.
d
pe
ut 《米俗》
(1) (情報などによって)判断する; 〈計画などを〉考え出す, でっち上げる, 〈方法などを〉見つけ出す.
(2) 〈問題などを〉解く.
(3) 予測する, 推測する.
(4) (競馬で)〈馬〉に興奮剤を与える.
d
pe
p 《口語》 〈人〉に薬[麻薬]を飲ませ(てふらふらにさせ)る.
・be doped up 麻薬が効いている, 意識がもうろうとしている.
《1807》
Du. doop liquid, a dipping ← doopen to dip, baptize < MDu. d
pen: cf. dip
研究社新英和大辞典 ページ 185435 での【dope /dp | dp/→】単語。