複数辞典一括検索+

doubt・ful /dtf, -f/→🔗🔉

doubt・ful /dtf, -f/ adj. 1 〈事実など〉疑わしい, 疑問のある, はっきりしない. ・a doubtful case はっきりしない[疑問の]事件. It is doubtful whether it is true or not. 本当かどうかは疑わしい. 2 〈人が〉疑わしく思っている, 疑いをいだいている, 確かでない, わからない (uncertain). ・He was doubtful of [about] his success. 成功を危ぶんだ. ・He was doubtful (as to) what he ought to do. 彼はどうすべきかわからなかった. ・I am very doubtful whether [(that)] he really wrote the book. 彼が本当にその本を書いたのかどうか深い疑念をいだいている. 3a (成行き・結果が)おぼつかない, 不安な, (先が)不明な. ・a doubtful future どうなることかわからない未来. ・a doubtful blessing (幸福になるかならないか)あやふやな幸い. ・The weather looks doubtful. 天気はあやしい. b (支持政党が)予想しにくい, 未知数の. 4 〈人物・行状・評判など〉疑わしい, いかがわしい (questionable). ・a doubtful character いかがわしい人物. ・a doubtful neighborhood いかがわしい隣近所. n. 疑わしい人[物]. 〜・ly adv. 〜・ness n. c1395》 douteful: ⇒-ful ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 疑わしい: doubtful 〈事が〉不確かである; 〈人が〉疑いをいだいている: a doubtful story 不確かな話 / I am doubtful of its accuracy. それが正確かどうか疑わしい. dubious 〈事が〉不審・疑いをいだかせる; 〈人が〉漠然とした疑惑を感じている《通例否定的判断》: dubious gains 不審なもうけ / I am dubious of its accuracy. それが正確かどうかいささか怪しい. suspicious 〈事が〉疑いをかけられるような; 〈人が〉疑い深い: suspicious actions うさん臭い行為 / a suspicious nature 疑い深い性質. questionable 〈事が〉真実性などについて疑うべき理由がある《しばしば道徳上の強い疑惑を表す》: questionable conduct いかがわしい行為. ANT certain, sure. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 185561 でのdoubt・ful /dtf, -f/→単語。