複数辞典一括検索+

英比】 日本の「下町」は主として東京について用い, 語源的には下の低い地帯, すなわち東京湾に近い地域をいう. この地域に🔗🔉

英比】 日本の「下町」は主として東京について用い, 語源的には下の低い地帯, すなわち東京湾に近い地域をいう. この地域には江戸時代から引き継いだ独特の庶民的な情緒があり, ほぼ固有名詞といってよい. それに対して, 英語の downtown は土地の低い方の地域という語源的な意味では日本語と共通点があるが, 現在では都市の中心部にある商業地区をいい, 各中・大都市の高層ビルの立ち並ぶビジネスの中心街というイメージをもち, どの都市についても用いることのできる普通名詞(および副詞, 形容詞)である.

研究社新英和大辞典 ページ 185639 での日英比較単語。