複数辞典一括検索+![]()
![]()
duck1 /d
k/→
🔗⭐🔉
duck1 /d
k/→
n. (pl. 〜s, 1 ではまた 〜)
1 【鳥類】 カモ, アヒル《ガンカモ科の鳥の総称》.
・the domestic duck アヒル.
・⇒mandarin duck, wild duck.
・a fine day for young ducks アヒルの子には好天気《雨天》.
・Does [Will, Would] a duck swim? 《口語》 (相手の言葉に対して)そうだとも, 確かに承知した.
★ラテン語系形容詞: anatine.
2 カモ・アヒル類の雌鳥 (cf. drake1).
3 (食用としての)カモ[アヒル類]の肉.
4 《英口語》
a [しばしば 〜s; 愛称・呼び掛けに用いて] かわいい人 (ducky, darling) 《男性は子供に対して用い, 女性は誰にでも用いる》.
・My duck(s)!
・She's a perfect duck(s). 全くかわいい女性だ《★-s は親愛を示す接尾辞》.
b すてきな人[物].
・a duck of a coat すてきなコート.
・a duck of a fellow とてもいいやつ.
5a [修飾語を伴って] 欠陥のある人[物].
・⇒dead duck, sitting duck 2.
b =lame duck.
c 《米口語》 やつ (fellow).
・He's a queer [funny, harmless] duck.
6 【クリケット】 (打者の)零点, ゼロ (duck's egg).
・break one's duck 最初の 1 点をあげる.
・make a duck 無得点でアウトになる.
7 【遊戯】
a =DUCK1 on a rock.
b (DUCK1 on a rock に用いる)土台石 (duckstone).
8 《米俗》 =urinal 1.
g
t (
ll) one's d
cks in a r
w 《米》 物事をうまく調整する, 準備ができている.
in tw
[a couple of] sh
kes of a d
ck's t
il ⇒shake n. 8.
l
ke a (d
ing) d
ck in a th
nderstorm=l
ke a d
ck in th
nder 目を白黒させて; 天を仰いで, ひどく悲しそうに. 《1785》
l
ke w
ter off [from] a d
ck's b
ck 〈批判・経験などが〉何のきき目もなく, 平気の平左(へいざ)で.
・My warning rolled off him like water off a duck's back. 私の警告も彼にはかえるの面(つら)に水だった.
《1824》
pl
y (at) d
cks and dr
kes with=m
ke d
cks and dr
kes of 〈金など〉を投げ捨てるように使う, 湯水のように浪費する. 《ducks and drakes (子供の遊戯)から》
t
ke to something like a d
ck to w
ter (アヒルが水につくように)きわめて自然に〈事〉につく[慣れる], …がすぐ好きになる.
・She took to the new life like a duck to water. すぐに新生活になじんだ.
《1867》
d
ck and dr
ke 【遊戯】
(1) =DUCKS1 and drakes.
(2) =DUCK1 on a rock.
d
ck on a [the] r
ck=d
ck on dr
ke 【遊戯】 雄がも落とし, 石落とし《土台石にのせた相手の石に石をぶつけて落とす子供の遊び》.
d
cks and dr
kes [単数扱い] 【遊戯】 水切り遊び《平たい石を投げて水面を縫って飛ばす遊び》
:play ducks and drakes.
《1583》
OE d
ce duck, 《原義》 diver ←
d
can (↓)
k/→
n. (pl. 〜s, 1 ではまた 〜)
1 【鳥類】 カモ, アヒル《ガンカモ科の鳥の総称》.
・the domestic duck アヒル.
・⇒mandarin duck, wild duck.
・a fine day for young ducks アヒルの子には好天気《雨天》.
・Does [Will, Would] a duck swim? 《口語》 (相手の言葉に対して)そうだとも, 確かに承知した.
★ラテン語系形容詞: anatine.
2 カモ・アヒル類の雌鳥 (cf. drake1).
3 (食用としての)カモ[アヒル類]の肉.
4 《英口語》
a [しばしば 〜s; 愛称・呼び掛けに用いて] かわいい人 (ducky, darling) 《男性は子供に対して用い, 女性は誰にでも用いる》.
・My duck(s)!
・She's a perfect duck(s). 全くかわいい女性だ《★-s は親愛を示す接尾辞》.
b すてきな人[物].
・a duck of a coat すてきなコート.
・a duck of a fellow とてもいいやつ.
5a [修飾語を伴って] 欠陥のある人[物].
・⇒dead duck, sitting duck 2.
b =lame duck.
c 《米口語》 やつ (fellow).
・He's a queer [funny, harmless] duck.
6 【クリケット】 (打者の)零点, ゼロ (duck's egg).
・break one's duck 最初の 1 点をあげる.
・make a duck 無得点でアウトになる.
7 【遊戯】
a =DUCK1 on a rock.
b (DUCK1 on a rock に用いる)土台石 (duckstone).
8 《米俗》 =urinal 1.
g
t (
ll) one's d
cks in a r
w 《米》 物事をうまく調整する, 準備ができている.
in tw
[a couple of] sh
kes of a d
ck's t
il ⇒shake n. 8.
l
ke a (d
ing) d
ck in a th
nderstorm=l
ke a d
ck in th
nder 目を白黒させて; 天を仰いで, ひどく悲しそうに. 《1785》
l
ke w
ter off [from] a d
ck's b
ck 〈批判・経験などが〉何のきき目もなく, 平気の平左(へいざ)で.
・My warning rolled off him like water off a duck's back. 私の警告も彼にはかえるの面(つら)に水だった.
《1824》
pl
y (at) d
cks and dr
kes with=m
ke d
cks and dr
kes of 〈金など〉を投げ捨てるように使う, 湯水のように浪費する. 《ducks and drakes (子供の遊戯)から》
t
ke to something like a d
ck to w
ter (アヒルが水につくように)きわめて自然に〈事〉につく[慣れる], …がすぐ好きになる.
・She took to the new life like a duck to water. すぐに新生活になじんだ.
《1867》
d
ck and dr
ke 【遊戯】
(1) =DUCKS1 and drakes.
(2) =DUCK1 on a rock.
d
ck on a [the] r
ck=d
ck on dr
ke 【遊戯】 雄がも落とし, 石落とし《土台石にのせた相手の石に石をぶつけて落とす子供の遊び》.
d
cks and dr
kes [単数扱い] 【遊戯】 水切り遊び《平たい石を投げて水面を縫って飛ばす遊び》
:play ducks and drakes.
《1583》
OE d
ce duck, 《原義》 diver ←
d
can (↓)
研究社新英和大辞典 ページ 186054 での【duck /dk/→】単語。