複数辞典一括検索+![]()
![]()
d
st・ing🔗⭐🔉
d
st・ing
n.
1 ほこりを払うこと, はたきをかけること, 掃除.
・give a dusting はたきをかける, 掃除する.
2 軽く振りかけること, 散布; (特に, 空中から行う)薬剤散布《crop-dusting ともいう》.
3 (粉おしろいなどの)ひとはたき, 少量.
・a dusting of powder.
4 【窯業】
a ダスティング《多量のケイ酸二石灰を含有する材料が, 赤熱から急冷することによって急激に膨張し粉状化する現象》.
b ふりかけ《乾式琺瑯(ほうろう)がけでフリット粉末を加熱した金属の表面にふるいで振りかける方法》.
c ダスティング《湿式琺瑯がけで吹付け中にほとんど乾燥した泥漿(でいしょう)が部分的に集まるために生じる欠点》.
5 《俗》 なぐること, 殴打.
・give a dusting 人をひっぱたく.
6 《俗》 (荒天時の)船のあえぎ.
7 掃粉, 散粉.
《1623》: ⇒-ing1
st・ing
n.
1 ほこりを払うこと, はたきをかけること, 掃除.
・give a dusting はたきをかける, 掃除する.
2 軽く振りかけること, 散布; (特に, 空中から行う)薬剤散布《crop-dusting ともいう》.
3 (粉おしろいなどの)ひとはたき, 少量.
・a dusting of powder.
4 【窯業】
a ダスティング《多量のケイ酸二石灰を含有する材料が, 赤熱から急冷することによって急激に膨張し粉状化する現象》.
b ふりかけ《乾式琺瑯(ほうろう)がけでフリット粉末を加熱した金属の表面にふるいで振りかける方法》.
c ダスティング《湿式琺瑯がけで吹付け中にほとんど乾燥した泥漿(でいしょう)が部分的に集まるために生じる欠点》.
5 《俗》 なぐること, 殴打.
・give a dusting 人をひっぱたく.
6 《俗》 (荒天時の)船のあえぎ.
7 掃粉, 散粉.
《1623》: ⇒-ing1
研究社新英和大辞典 ページ 186227 での【dst・ing】単語。