複数辞典一括検索+

ease /z/→🔗🔉

ease /z/ n. 1 (事をする)容易, 平易さ (difficulty). with ease 容易に, 楽に, 苦もなく. ・for ease of use 使いやすくするために. 2 気楽, 安気, 安心. ・live a life of ease 安楽な生活を送る. ・My mind could never know ease again. 心は安らぐことがなかった. 3 (態度・様子などの)堅苦しくないこと, 安易, 気軽 (easiness). ease of manner ゆったりとした態度. 4 (体の)楽(), くつろぎ, 安静, 安楽; (痛みが)楽になること, 軽減. ease of body and mind 心身の安らぎ. ・gain ease from pain 苦痛[痛み]がなくなる. ・take one's ease 休む, くつろぐ. 5 (金銭の面で)困らないこと, 裕福. 6 (衣服・靴などの)ゆるさ, ゆとり. ・I want a little more ease across the chest. (服の)胸の所をもう少し楽にしてほしい. 7 (物価などの)下がる傾向. at ase (1) くつろいで, のんびりして. ・be [feel] at ease 安心する, 気持ちが楽である, くつろぐ. ・be at ease in society 人中で落ち着いている. ・be [feel] ill at ease 落ち着きがない; ぎごちない. ・be at ease in Zion 安逸の生活をする (cf. Amos 6: 1). ・sit at ease 楽に[くつろいで]座る. ・set [put] a person [a person's mind] at ease 人の不安を取り除いてやる, 人を安心させる. (2) 苦痛[不快]がなくなって. ・After the doctor's visit, the patient felt more at ease. 医者に診てもらったあと患者の苦痛は前よりも少なくなった. (3) 安楽に. ・live at ease. (4) 【軍事】 休めの姿勢をとって (cf. attention 5). At ease! [号令] 休め. ・stand at ease 休めの姿勢でいる[をとる]; [号令] 休め (cf. Stand easy ⇒easy adv. 2). (5) 【軍事】 みち足行進して. ・march at ease みち足行進する《歩調は合わなくともよいが談話は許されない》. At ease march! [号令] みち足行進, 楽に進め. at one's ase (1) =at EASE (2). (2) 希望どおりに, 好きなように. ・You can complete the task at your ease. 君はその仕事を好きなように完成してよろしい. vt. 1 (苦痛・重荷などを除いて)楽にする; 安心させる. ease a person's mind 安心させる, 気を楽にさせる. ・It eased her to talk of the matter. そのことを話すと気が紛れた. 2a 〈人・心〉から〔苦痛・不安・悩みなどを〕取り除く[軽くする] 〔of, out of〕. ease a person of pain 人の苦痛を軽くする. ease one's mind of anxiety 心から不安を除く. ・Morphine eased him out of his pain. モルヒネで彼の痛みが取れた. b 《戯言》 〈人〉から〔物を〕奪う 〔of〕. ease a person of his purse 人の財布を奪う[盗む]. 3 〈苦痛・不安・緊張などを〉軽減する, 緩和する. ・I gave her more morphine to ease the pain. その痛みを緩和するために彼女にもっと多くのモルヒネを与えた. ease censorship 検閲を緩和する. ease tensions in the area その地域の緊張を緩和する. 4 [しばしば方向の副詞語句を伴って] 慎重に動かす, そっと移動させる. ease back the hammer (銃の)撃鉄をゆっくり起こす. ・He eased the car into gear. ゆっくり車のギアを入れた. ・He eased the car to a stop along the road. 道に沿って車をゆるやかに停止させた. ・He eased himself out of (the) bed. ベッドからそっと抜け出た. ・He eased open the door. そっとドアを開けた. 5 [しばしば 〜 in として] 【服飾】 a (ギャザーやプリーツなどで)必要なゆるみを入れる. b 〈衣服の窮屈な所を〉楽にする, ゆるめる. ease a coat under the arms 服のわきの下を(ゆるめて)楽にする. 6 〈扉・引出し・機械・ねじなどを〉ゆるめる. ease one's leg 休めの姿勢になる. 7 〈事を〉容易にする, …の困難を軽くする. ease the pressure [burdens] on a person 人の重圧[負担]を軽くする. ・That will ease your task. それで仕事が楽になるだろう. 8 【海事】 a 〈舵を〉(取っていた状態から)中央へ戻す. Ease the helm [rudder]! (舵を)戻せ. b 〈船〉の船首を風上へ向ける. c 〈押さえていたロープを〉ゆるめる 〈away, off, down〉. d 〈揚錨機のブレーキを〉ゆるめる. 9 【造船】 〈木造船体の材木〉の表面を流線型に削って望みの船形になるようにする. vi. 1 〈激しさ・圧迫・緊張・苦痛などが〉軽くなる, ゆるむ, 和らぐ, 楽になる 〈away, off, up〉. ・The pain eased. 痛みが楽になった. ・The rain [wind] has eased up [off]. 雨[風]がおさまった. 2 [方向の副詞語句を伴って] ゆるやかに[徐々に]動く. ease down on the brake pedal ブレーキペダルをゆるやかに踏む. ・He eased into the car. ゆっくりと車に乗った. ・The car eased out of the garage. 車はゆっくりとガレージから出て行った. 3 〈市況が〉ゆるむ, 〈相場が〉下がる 〈off〉. ・Prices have eased considerably. 物価がかなり下がった. 4 (特に, ボートで)力をゆるめる, 休む 〈up〉. Ease all! こぎ方止め. ase nto うまく〈場所〉に入れる, うまく〈仕事〉に就かせる. ease a person into a job 人をうまく仕事に就かせる. ase nture [oneslf] 《古》 排尿する; 排便する. ase ff (vt.) (1) ⇒vt. 8 c. (2) 発砲する. (vi.) (1) ⇒vi. 1. (2) くつろぐ, のんびりする. (3) ⇒vi. 3. (4) 〈斜面が〉なだらかになる. ase ut (vi.) 〈車などが〉(止まった状態から)ゆっくり前進する (⇒vi. 2). (vt.) 〈人を〉巧みに辞職させる. ・He was eased out of office. 巧みに解職された. ase oneslf (1) 体を楽にする, くつろぐ (cf. EASE nature). (2) [副詞語句を伴って] そっと…する (⇒vt. 4); 〔仕事などに〕徐々に慣れる 〔into〕. ase p (vi.) (1) ⇒vi. 1. (2) ⇒vi. 4. (3) 〈事情が〉楽になる. ・Things will ease up a bit soon. じき事情が少しは楽になるだろう. (4) (場所を空けるために)詰める. ・Would you please ease up a little? 少し詰めていただけませんか. (vt.) ゆっくり上げる. ease up the window. ase p on 〈人〉に対して厳しくしない. ・You should ease up on the child. その子に手厳しくしない方がよい. 《?a1200》 ese, eise, aise AF ese=(O)F 《廃》 eise, aise < VL adjaces=L adjacns lying near: ⇒adjacent ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN くつろぎ: ease 労苦・心配・緊張などから解放されている状態: A tatami room makes me feel at ease. たたみの部屋だとくつろげます. rest 労働をやめて, 心身の疲れをいやしている状態《最も意味の広い語》: You need a good rest. たっぷり休まなくてはだめだ. comfort くつろいで不安がなく, 特に気持ちの上で完全に満足している状態: He lives in ease and comfort. 安楽に暮らしている. relaxation 心身の緊張から解放されていること: He found relaxation in her company. 彼女と一緒にいるとくつろぎを感じた. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 186399 でのease /z/→単語。