複数辞典一括検索+![]()
![]()
edge /
d
/→
🔗⭐🔉
edge /
d
/→
n.
1 端, ふち, 果て; へり, きわ (⇒border SYN); 瀬戸際; (時代・状態などの)境目.
・the cemetery on the north edge of (the) town 町の北のはずれの共同墓地.
・The ghetto lay [was] at the northern edge of the city. スラム街は市の北のはずれにあった.
・the edge of the woods 森のへり.
・the horizon's edge 地平線の果て.
・the water's edge 水際.
・one bright March morning on the edge of spring 春に間近のある晴れた 3 月の朝.
・bring [drive]…to the edge of extinction …を絶滅の危機に追い込む.
・The country was on the edge of anarchy. その国は無政府状態との境目にあった.
2 (刃物の)刃.
・put an edge on a knife ナイフを研ぐ.
・put a person to the edge of the sword 人をやいばにかける.
・by the edge of the sword やいばにかけて《殺すなど》.
3 尖ったかど, (峠・屋根の)背 (crest).
・the edge of a roof 屋根の棟(むね).
・the sharp edge of a rock 鋭い岩かど.
4 刃の鋭さ, 鋭利; (欲望・言葉・風などの)鋭さ, 痛烈さ, 激しさ.
・The knife has no edge. このナイフはなまくらだ.
・give an edge to [set an edge upon] one's appetite 食欲をそそる.
・dull the edge of pleasure 楽しみをそぐ.
・There was a faint edge of contempt to [in] her voice. 彼女の声にはかすかな軽蔑が込められていた.
・the edge of the wind 身を切るように冷たい風.
・He let his voice take on an edge. 彼はとげとげしい声になるのに任せた.
5 《口語》 強味, 優勢.
・have the [an] edge on [over]… …に勝っている, …より優位にある.
・I got the edge on my rivals. 競争相手よりも優位に立った.
・In the buildup of weaponry the U.S. is losing its quantitative edge. 武器製造に関しては米国は量的な優位を失いかけている.
6 (箱などの立体物の)二面の接線.
・stand a coin on its edge 硬貨を立てる.
・A cube has 12 edges. 立方体には 12 の接線がある.
7 (物の)ふち, へり.
・a sole edge (靴の)こば《靴の表底周囲の側面》.
8 【製本】 小口(こぐち) 《図書で head, foot, fore edge の 3 部分の総称》.
・a book with gilt edges 小口金[三方金]の書物.
・uncut edges アンカット小口.
9 《米口語》 (酒・麻薬による)ほろ酔い加減.
・I've got a good edge on. いい気持に酔っている.
10 (スケート・スキーの)エッジ (cf. edging 1).
・do the inside [outside] edge 内[外]側にエッジづけする.
11 【トランプ】
a (ポーカーで)後賭け権《参加者のなかで一番最後に賭ける権利》.
b =eldest hand.
12 [しばしば absolute [outside] 〜 として] 我慢できない人[物] (the limit).
・He is the (absolute) edge. 彼は(全く)我慢がならない.
13 《方言》 丘(の斜面), 断崖.
fr
y at [ar
und] the
dges ⇒fray1 成句.
g
ve the r
ugh [sh
rp]
dge of one's t
ngue ⇒tongue 成句.
h
ve r
ugh
dges
(1) 〈人が〉少々の欠点[かど]がある.
(2) 〈演技・作品などが〉未完成[荒削り]である.
kn
ck the r
ugh
dges
ff a person 人のかどが取れて一人前になる.
n
t to p
t t
o f
ne an
dge
n it ⇒fine1 adj. 成句.
ff the
dge=over the EDGE (1).
on
dge
(1) いら立って, いらいらして.
・set a person's nerves on edge 人の神経をいら立てる.
・He was [His nerves were] on edge. 彼[彼の神経]はいらだっていた.
(2) しきりに…したがって, じりじりして (eager, impatient).
・I am all on edge to know the news. そのニュースが知りたくてじりじりしている.
(3) 〈物が〉横に立って (cf. on END).
・put [stand] a box on edge 箱を横に立てる.
on the
dge of… …のふちに; …にひんして, …しそうになって (on the point [brink, verge] of) (cf. 1).
・He was on the edge of death. 死にひんしていた.
・I was on the edge of being run over by a car. すんでのところで車に轢(ひ)かれるところだった.
on the
dge of one's s
at [ch
ir] 椅子から身をのりだして, わくわくして, ひどく興奮して.
ver the
dge
(1) 気が狂って.
・He went over the edge. 気が狂った.
(2) 無茶な.
s
t [p
t] a person's [the] t
eth on
dge ⇒tooth 成句.
t
ke the
dge
ff
(1) 〈刃物〉の刃をなまくらにする.
・take the edge off a knife ナイフの刃をなまくらにする.
(2) 〈力・感興など〉をそぐ.
・take the edge off an argument 議論の勢いをそぐ.
・They had taken the edge off their own hunger. ひもじさも少しやわらいでいた.
the th
n [l
ttle, sm
ll]
dge of the w
dge ⇒wedge 成句.
vt.
1 …に刃をつける[立てる], 研ぐ.
・He edged the knife sharp. ナイフを研いで鋭い刃をつけた.
2 鋭くする, 鋭敏にする.
・Vinegar edges the appetite. 酢は食欲をそそる.
3a …にへり[ふち]を付ける, ふち取る; 〈丘などが〉…のへり[ふち]となる.
・edge a path with box 小道のへりにツゲを植える.
・a road edged with rows of trees 両側に並木のある道路.
・edge a slip with [in] lace スリップにレースのふち取りをする.
・Hills edge the plain. 平野の周辺は丘になっている.
b 〈ある状態〉に境を接する, 接近する.
・Edging eighty, he had retained all his vigor. 80 の坂にさしかかってはいるがまだかくしゃくとしていた.
4a [通例方向の副詞語句を伴って] はすに進める; じりじり進める, じりじり動かす.
・edge something away [along, out] 物をはすに取り去る.
・edge a person aside じりじりと人を押しのける.
・edge oneself into a conversation 話に割り込む.
・edge out of the market じりじりと市場から締め出す.
b [〜 one's way として] はすに[じりじりと]進んで行く.
・He edged his way through the crowd. 人込みの中を体を横にして進んで行った.
5 《米》 〈スキー・スケート〉にエッジをきかせる.
6 【金属加工】
a 〈圧延材を〉(その端部で)反転する.
b (端部をかみ込んで)圧延する.
c (圧延で)〈材料〉の幅寸法を規定する (cf. edging pass).
d (仕上げ鍛造に適した形に)粗鍛造する.
7 【クリケット】 〈投げられたボールを〉バットの角に当ててそらす.
vi. [通例方向の副詞語句を伴って] 斜めに進む; じりじり進む.
・edge along (体を横にして)斜めに進む.
・edge into 〈談話・人中など〉へ割り込む.
・edge out (用心して)じりじりと出る.
・edge up (to [on]…) (…に)にじり寄る, 食い込む.
・We edged through the crowd. 人込みの中をじりじり進んで行った.
dge aw
y [
ff] 【海事】 〈船が〉(じりじりと)次第に離れる[去る, 遠ざかる].
dge d
wn 【海事】 〔船に向かって〕じりじりと[斜めに]接近する 〔upon〕.
dge
n 〈言葉などを〉差しはさむ.
・He contrived to edge in a word. やっと口を差しはさんだ.
dge
n with [for] 【海事】 〈追跡中の船が〉…に徐々に近づく.
dge a person
n 《古》 〈人を〉そそのかす (egg on).
dge
ut (vt.)
(1) 〈相手〉に(試合・競走・コンテストで)わずかの差で勝つ.
(2) 〈人を〉[地位などから]少しずつ押しのける, 追い出す 〔of〕 (cf. vt. 4 a).
dge
p
(1) ⇒vi.
(2) 〈値段などが〉じりじりと上がる.
n.: OE e
< Gmc
a
jo (Du. egge / G Ecke / ON egg) ← IE
ak- sharp (L aci
s / Gk ak
s edge). ― v.: 《c1300》 ← (n.): 今の綴りは 16C から
d
/→
n.
1 端, ふち, 果て; へり, きわ (⇒border SYN); 瀬戸際; (時代・状態などの)境目.
・the cemetery on the north edge of (the) town 町の北のはずれの共同墓地.
・The ghetto lay [was] at the northern edge of the city. スラム街は市の北のはずれにあった.
・the edge of the woods 森のへり.
・the horizon's edge 地平線の果て.
・the water's edge 水際.
・one bright March morning on the edge of spring 春に間近のある晴れた 3 月の朝.
・bring [drive]…to the edge of extinction …を絶滅の危機に追い込む.
・The country was on the edge of anarchy. その国は無政府状態との境目にあった.
2 (刃物の)刃.
・put an edge on a knife ナイフを研ぐ.
・put a person to the edge of the sword 人をやいばにかける.
・by the edge of the sword やいばにかけて《殺すなど》.
3 尖ったかど, (峠・屋根の)背 (crest).
・the edge of a roof 屋根の棟(むね).
・the sharp edge of a rock 鋭い岩かど.
4 刃の鋭さ, 鋭利; (欲望・言葉・風などの)鋭さ, 痛烈さ, 激しさ.
・The knife has no edge. このナイフはなまくらだ.
・give an edge to [set an edge upon] one's appetite 食欲をそそる.
・dull the edge of pleasure 楽しみをそぐ.
・There was a faint edge of contempt to [in] her voice. 彼女の声にはかすかな軽蔑が込められていた.
・the edge of the wind 身を切るように冷たい風.
・He let his voice take on an edge. 彼はとげとげしい声になるのに任せた.
5 《口語》 強味, 優勢.
・have the [an] edge on [over]… …に勝っている, …より優位にある.
・I got the edge on my rivals. 競争相手よりも優位に立った.
・In the buildup of weaponry the U.S. is losing its quantitative edge. 武器製造に関しては米国は量的な優位を失いかけている.
6 (箱などの立体物の)二面の接線.
・stand a coin on its edge 硬貨を立てる.
・A cube has 12 edges. 立方体には 12 の接線がある.
7 (物の)ふち, へり.
・a sole edge (靴の)こば《靴の表底周囲の側面》.
8 【製本】 小口(こぐち) 《図書で head, foot, fore edge の 3 部分の総称》.
・a book with gilt edges 小口金[三方金]の書物.
・uncut edges アンカット小口.
9 《米口語》 (酒・麻薬による)ほろ酔い加減.
・I've got a good edge on. いい気持に酔っている.
10 (スケート・スキーの)エッジ (cf. edging 1).
・do the inside [outside] edge 内[外]側にエッジづけする.
11 【トランプ】
a (ポーカーで)後賭け権《参加者のなかで一番最後に賭ける権利》.
b =eldest hand.
12 [しばしば absolute [outside] 〜 として] 我慢できない人[物] (the limit).
・He is the (absolute) edge. 彼は(全く)我慢がならない.
13 《方言》 丘(の斜面), 断崖.
fr
y at [ar
und] the
dges ⇒fray1 成句.
g
ve the r
ugh [sh
rp]
dge of one's t
ngue ⇒tongue 成句.
h
ve r
ugh
dges
(1) 〈人が〉少々の欠点[かど]がある.
(2) 〈演技・作品などが〉未完成[荒削り]である.
kn
ck the r
ugh
dges
ff a person 人のかどが取れて一人前になる.
n
t to p
t t
o f
ne an
dge
n it ⇒fine1 adj. 成句.
ff the
dge=over the EDGE (1).
on
dge
(1) いら立って, いらいらして.
・set a person's nerves on edge 人の神経をいら立てる.
・He was [His nerves were] on edge. 彼[彼の神経]はいらだっていた.
(2) しきりに…したがって, じりじりして (eager, impatient).
・I am all on edge to know the news. そのニュースが知りたくてじりじりしている.
(3) 〈物が〉横に立って (cf. on END).
・put [stand] a box on edge 箱を横に立てる.
on the
dge of… …のふちに; …にひんして, …しそうになって (on the point [brink, verge] of) (cf. 1).
・He was on the edge of death. 死にひんしていた.
・I was on the edge of being run over by a car. すんでのところで車に轢(ひ)かれるところだった.
on the
dge of one's s
at [ch
ir] 椅子から身をのりだして, わくわくして, ひどく興奮して.
ver the
dge
(1) 気が狂って.
・He went over the edge. 気が狂った.
(2) 無茶な.
s
t [p
t] a person's [the] t
eth on
dge ⇒tooth 成句.
t
ke the
dge
ff
(1) 〈刃物〉の刃をなまくらにする.
・take the edge off a knife ナイフの刃をなまくらにする.
(2) 〈力・感興など〉をそぐ.
・take the edge off an argument 議論の勢いをそぐ.
・They had taken the edge off their own hunger. ひもじさも少しやわらいでいた.
the th
n [l
ttle, sm
ll]
dge of the w
dge ⇒wedge 成句.
vt.
1 …に刃をつける[立てる], 研ぐ.
・He edged the knife sharp. ナイフを研いで鋭い刃をつけた.
2 鋭くする, 鋭敏にする.
・Vinegar edges the appetite. 酢は食欲をそそる.
3a …にへり[ふち]を付ける, ふち取る; 〈丘などが〉…のへり[ふち]となる.
・edge a path with box 小道のへりにツゲを植える.
・a road edged with rows of trees 両側に並木のある道路.
・edge a slip with [in] lace スリップにレースのふち取りをする.
・Hills edge the plain. 平野の周辺は丘になっている.
b 〈ある状態〉に境を接する, 接近する.
・Edging eighty, he had retained all his vigor. 80 の坂にさしかかってはいるがまだかくしゃくとしていた.
4a [通例方向の副詞語句を伴って] はすに進める; じりじり進める, じりじり動かす.
・edge something away [along, out] 物をはすに取り去る.
・edge a person aside じりじりと人を押しのける.
・edge oneself into a conversation 話に割り込む.
・edge out of the market じりじりと市場から締め出す.
b [〜 one's way として] はすに[じりじりと]進んで行く.
・He edged his way through the crowd. 人込みの中を体を横にして進んで行った.
5 《米》 〈スキー・スケート〉にエッジをきかせる.
6 【金属加工】
a 〈圧延材を〉(その端部で)反転する.
b (端部をかみ込んで)圧延する.
c (圧延で)〈材料〉の幅寸法を規定する (cf. edging pass).
d (仕上げ鍛造に適した形に)粗鍛造する.
7 【クリケット】 〈投げられたボールを〉バットの角に当ててそらす.
vi. [通例方向の副詞語句を伴って] 斜めに進む; じりじり進む.
・edge along (体を横にして)斜めに進む.
・edge into 〈談話・人中など〉へ割り込む.
・edge out (用心して)じりじりと出る.
・edge up (to [on]…) (…に)にじり寄る, 食い込む.
・We edged through the crowd. 人込みの中をじりじり進んで行った.
dge aw
y [
ff] 【海事】 〈船が〉(じりじりと)次第に離れる[去る, 遠ざかる].
dge d
wn 【海事】 〔船に向かって〕じりじりと[斜めに]接近する 〔upon〕.
dge
n 〈言葉などを〉差しはさむ.
・He contrived to edge in a word. やっと口を差しはさんだ.
dge
n with [for] 【海事】 〈追跡中の船が〉…に徐々に近づく.
dge a person
n 《古》 〈人を〉そそのかす (egg on).
dge
ut (vt.)
(1) 〈相手〉に(試合・競走・コンテストで)わずかの差で勝つ.
(2) 〈人を〉[地位などから]少しずつ押しのける, 追い出す 〔of〕 (cf. vt. 4 a).
dge
p
(1) ⇒vi.
(2) 〈値段などが〉じりじりと上がる.
n.: OE e
< Gmc
a
jo (Du. egge / G Ecke / ON egg) ← IE
ak- sharp (L aci
s / Gk ak
s edge). ― v.: 《c1300》 ← (n.): 今の綴りは 16C から
研究社新英和大辞典 ページ 186587 での【edge /d/→】単語。