複数辞典一括検索+![]()
![]()
ef・fect /
f
kt,
f-/→
🔗⭐🔉
ef・fect /
f
kt,
f-/→
n.
1 (原因に対して)結果, 影響.
・cause and effect 原因と結果, 因果.
2a 効果.
・reckon on an effect 効果をねらう.
・obtain the desired effect 所期の効果を収める.
・be of no [《古》 none] effect 何の効果もない.
・to good [little] effect 効果的に[ほとんど効果なく].
・to no effect=without effect 何の効果もなく, …しても無効.
・with effect 効果的に, 力強く (cf. 5).
・Her words had [made] an effect (on me). 彼女の言葉はとてもこたえた.
・It is having a negative effect on his political standing. それは彼の政治的立場にマイナスの効果を及ぼしている.
b (薬物の)効果, 作用.
・⇒side effect.
・I'm still crying from the effect(s) of tear gas. 催涙ガスのききめでまだ涙が出ている.
3 [pl.] 動産物件, 財産 (⇒property SYN).
・household effects 家財.
・goods and effects ⇒goods 2.
・personal effects 手回り品.
・no effects 【銀行】 預金[資金]なし《不渡り手形[小切手]に N/E と略記する; cf. refer to DRAWER》.
4 [pl.]
a 【音楽】 (舞踏音楽で鳥獣・自然現象などを表す)擬音発生器具.
b (照明・擬音など舞台・映画・放送の)効果.
5 効力発生, 発効; 実施, 実行.
・bring…into effect=carry [put]…into effect …を実行する.
・give effect to… …を実行[実施]する.
・come [go] into effect 実施される.
・Bus fares will go up with effect as from October 1. 《英》 バス代は 10 月 1 日から値上げとなる (cf. 2).
6 (景色・建築物・絵画・舞台面・色彩などが感覚に与える)効果, 感銘, 印象; (人心に与える)効果; (効果的な)趣.
・the general effect of a building [picture] 建物[絵画]が与える全体的印象.
・⇒stage effect.
・for effect 効果をねらって, 見栄のために.
・be calculated for effect 〈装飾など〉目につき易いように考案されている.
・love of effect 体裁を好むこと.
・wonderful cloud effects すばらしい雲の趣.
7 意味, 趣旨, 趣意.
・the effect of this passage この一節の意味.
・I sent a letter to the effect that… …という趣旨の手紙を書いた.
・speak to the same effect 同じ趣意のことを言う.
・to this [that] effect この[その]趣意で.
8 【物理】 [通例発見者の名に伴って] …効果.
・⇒Doppler effect, Einstein effect.
in eff
ct
(1) 《古》 本当に; 本質[基本]的に.
(2) 事実[実際]上(は), 要するに.
・Your reply is, in effect, an apology. 君の返答は要するに弁解だ.
(3) 〈法律など〉効力のある, 実施されて.
《1588》
t
ke eff
ct
(1) 〈法律などが〉効力を発する, 実施になる.
・The law will take effect from May 1. その法律は 5 月 1 日から実施になる.
(2) 〈薬などが〉効果を現す, 効いてくる, 効く.
・This poison [medicine] takes effect very quickly. この毒[薬]は急激に効いてくる.
《1771》
vt.
1 〈変化などを〉生じる, もたらす; 〈目的・計画などを〉果たす, 遂げる.
・effect a reform [an escape, one's purpose] 改革を成し遂げる[逃げおおせる, 目的を果たす].
・effect a cure 治癒させる.
・effect an arrest 首尾よく逮捕する.
・effect a sale 売却する.
・effect an arrangement 協定を遂げる.
・The man might have effected his entrance through the window. 窓からまんまと侵入したのかもしれなかった.
2 発効させる, 実施[実行]する.
・effect an insurance 保険をつける.
・effect a policy 契約手続きを完了して保険証書を受け取る.
〜・i・ble /-t
b
| -t
b
/ adj.
n.: 《?c1350》
OF 〜 (F effet)
L effectus (p.p.) ← efficere to execute, bring about ← ef- 'EX-1, out'+-ficere (← facere to make: ⇒fact). ― v.: 《1589》 ← (n.)
f
kt,
f-/→
n.
1 (原因に対して)結果, 影響.
・cause and effect 原因と結果, 因果.
2a 効果.
・reckon on an effect 効果をねらう.
・obtain the desired effect 所期の効果を収める.
・be of no [《古》 none] effect 何の効果もない.
・to good [little] effect 効果的に[ほとんど効果なく].
・to no effect=without effect 何の効果もなく, …しても無効.
・with effect 効果的に, 力強く (cf. 5).
・Her words had [made] an effect (on me). 彼女の言葉はとてもこたえた.
・It is having a negative effect on his political standing. それは彼の政治的立場にマイナスの効果を及ぼしている.
b (薬物の)効果, 作用.
・⇒side effect.
・I'm still crying from the effect(s) of tear gas. 催涙ガスのききめでまだ涙が出ている.
3 [pl.] 動産物件, 財産 (⇒property SYN).
・household effects 家財.
・goods and effects ⇒goods 2.
・personal effects 手回り品.
・no effects 【銀行】 預金[資金]なし《不渡り手形[小切手]に N/E と略記する; cf. refer to DRAWER》.
4 [pl.]
a 【音楽】 (舞踏音楽で鳥獣・自然現象などを表す)擬音発生器具.
b (照明・擬音など舞台・映画・放送の)効果.
5 効力発生, 発効; 実施, 実行.
・bring…into effect=carry [put]…into effect …を実行する.
・give effect to… …を実行[実施]する.
・come [go] into effect 実施される.
・Bus fares will go up with effect as from October 1. 《英》 バス代は 10 月 1 日から値上げとなる (cf. 2).
6 (景色・建築物・絵画・舞台面・色彩などが感覚に与える)効果, 感銘, 印象; (人心に与える)効果; (効果的な)趣.
・the general effect of a building [picture] 建物[絵画]が与える全体的印象.
・⇒stage effect.
・for effect 効果をねらって, 見栄のために.
・be calculated for effect 〈装飾など〉目につき易いように考案されている.
・love of effect 体裁を好むこと.
・wonderful cloud effects すばらしい雲の趣.
7 意味, 趣旨, 趣意.
・the effect of this passage この一節の意味.
・I sent a letter to the effect that… …という趣旨の手紙を書いた.
・speak to the same effect 同じ趣意のことを言う.
・to this [that] effect この[その]趣意で.
8 【物理】 [通例発見者の名に伴って] …効果.
・⇒Doppler effect, Einstein effect.
in eff
ct
(1) 《古》 本当に; 本質[基本]的に.
(2) 事実[実際]上(は), 要するに.
・Your reply is, in effect, an apology. 君の返答は要するに弁解だ.
(3) 〈法律など〉効力のある, 実施されて.
《1588》
t
ke eff
ct
(1) 〈法律などが〉効力を発する, 実施になる.
・The law will take effect from May 1. その法律は 5 月 1 日から実施になる.
(2) 〈薬などが〉効果を現す, 効いてくる, 効く.
・This poison [medicine] takes effect very quickly. この毒[薬]は急激に効いてくる.
《1771》
vt.
1 〈変化などを〉生じる, もたらす; 〈目的・計画などを〉果たす, 遂げる.
・effect a reform [an escape, one's purpose] 改革を成し遂げる[逃げおおせる, 目的を果たす].
・effect a cure 治癒させる.
・effect an arrest 首尾よく逮捕する.
・effect a sale 売却する.
・effect an arrangement 協定を遂げる.
・The man might have effected his entrance through the window. 窓からまんまと侵入したのかもしれなかった.
2 発効させる, 実施[実行]する.
・effect an insurance 保険をつける.
・effect a policy 契約手続きを完了して保険証書を受け取る.
〜・i・ble /-t
b
| -t
b
/ adj.
n.: 《?c1350》
OF 〜 (F effet)
L effectus (p.p.) ← efficere to execute, bring about ← ef- 'EX-1, out'+-ficere (← facere to make: ⇒fact). ― v.: 《1589》 ← (n.)
研究社新英和大辞典 ページ 186655 での【ef・fect /fkt, f-/→】単語。