複数辞典一括検索+

en- /n, n; /k/, /g/ の前ではまた , /🔗🔉

en- /n, n; /k/, /g/ の前ではまた , / pref. 本来はフランス語系の語に付いて in, into の意を表す; b, m, p, ph の前では em- になる. 1 名詞に付いて「…の中に入れる; …を与える, 付与する」の意の動詞を造る. encase, enshrine; encourage, empower. 2 名詞または形容詞に付いて「(ある状態)に引き入れる, …にする, …にならせる」の意の他動詞を造る. endear, enslave, enable. この場合さらに接尾辞 -en が加わることがある: enlighten, enliven. 3 動詞に付いて in, into, within の意を加える. enfold, enshroud, entwine. ただし enkindle などでは, 単に他動詞の機能を与えるだけである. ★en- はラテン語形 in- に対するフランス語形で, 互いに交換できることがある (cf. enclose / inclose; encumber / incumber) が, 最近では通例 en- が用いられる. ME (O)F en-, em- < L in-, im-in (prep.) 'IN, into': cf. en-, in-

研究社新英和大辞典 ページ 187159 でのen- /n, n; /k/, /g/ の前ではまた , /単語。