複数辞典一括検索+

feed /fd/→🔗🔉

feed /fd/ v. (fed /fd/) vt. 1a 〈動物など〉に食べ物を与える, えさをやる; 〈乳児〉に授乳する; 〈幼児・病人〉に食事をさせてやる, 食べ物を口に運んでやる. feed the pigs [chickens]. feed a baby with a spoon 赤ん坊にスプーンで食事を与える. ・The baby can't feed itself yet. 赤ん坊はまだひとりでものが食べられない. feed the fishes ⇒fish 成句. b 〔動物などに〕食糧[えさ]として与える 〔to〕. feed turnips to cattle 牛にかぶらを与える. feed milk to a cat 猫に牛乳を飲ませる. 2a 養う (nourish); 〔…で〕飼う, 育てる 〔on, with〕. feed a kitten on [with] cow's milk 子猫を牛乳で育てる. feed plants with fertilizer 肥料を施して植物を育てる. ・He had a big family to feed. 大家族を養わなければならなかった. ・The children are well [poorly] fed. 子供たちは栄養がよい[悪い]. ・Well fed, well bred. 《諺》 「衣食足りて礼節を知る」. b (精神的に)養う. feed the mind. 3a 〔原料を〕〈機械〉に送り込む, 〔燃料を〕〈炉〉に供給する 〔with〕. feed a printing press with paper 印刷機に紙を送り込む. feed a furnace [fire] with coal 炉[火]に石炭をくべる. feed a computer with data コンピューターにデータを入れる. b 〔機械に〕〈原料を〉送り込む; 〔炉に〕〈燃料を〉供給する, くべる 〔to, into〕. feed paper to [into] a printing press 印刷機に紙を送り込む. feed coal to a furnace 炉に石炭をくべる. feed data into a computer コンピューターにデータを入れる. ・Just feed the data in. データを入れてくれ. c 〈川などが〉〈より大きな川・湖など〉に注ぎ込む. ・a river fed by tributaries 支流が注ぎ込む川. 4a 〈電力を〉送る; …に送電する. b 〈信号を〉〔電子回路へ〕送る 〔to〕. c 〈テレビ・ラジオ番組を〉〔送信所へ〕回線を通じて送る 〔to〕. 5 〔想像などを〕欲しいままにさせる, 〈欲望・虚栄心などを〉満足させる (gratify); 〈希望・疑念などを〉つのらせる, あおりたてる (fortify). ・His vanity was fed by their flattery. 彼の虚栄心は彼らの追従(いしょ)で増長した. ・That fed the flame of jealousy in her mind. そのため彼女の嫉妬の炎があおりたてられた. ・His enmity was fed with [by] envy. 彼の憎しみはねたみによってあおりたてられた. 6 〈土地・牧場などが〉…のための食料を生み出す; 〈穀物・鳥獣などが〉…の食料となる. ・Plants feed many creatures. 植物はいろいろな生物の食料となる. ・These prairies used to feed great herds of buffalo. この大草原にはもと野牛の大群がその草を食って生きていた. 7a 〈土地を〉牧場の使用する; 〈牧草を〉家畜に食べさせる. feed (down) grassy land 草地を牧場にする. b 〈家畜〉に草をはませる, 放牧する. 8 《口語》 【演劇】 〈相手役〉に台詞()のきっかけを与える (prompt); 〈喜劇俳優〉に観衆を笑わせるための台詞を言わせる[仕草をさせる]; 〈(きっかけとなる)台詞を〉〈俳優〉につけてやる. feed lines to an actor=feed an actor his lines 俳優に台詞をつけてやる. 9 【スポーツ】 (サッカーなどで)〈味方〉にゴールショットのために送球する. vi. 1a 〈牛馬などが〉物を食う (eat). ・The sheep are feeding in the meadow. 羊は牧場で草を食っている. b 《口語》 [しばしば軽蔑的・戯言的] 〈人が〉食事をする. feed well 美食する. 2a 〔…を〕えさにする, 常食とする (prey) 〔on, upon, off〕. ・Cattle feed chiefly on grass. 牛は主に草を食う. ・Crows fed off a crop of turnips. からすが畑のかぶらを食った. b 〔…によって〕生きている, 増長する 〔on, upon〕. ・He just feeds on hope. 希望を頼りに生きているようなものだ. ・Her jealousy fed upon suspicions. 彼女の嫉妬心は疑惑によってますます増長した. 3a 〈原料などが〉〔機械に〕(流れるように)はいる, 送り込まれる 〔into〕. ・Fuel feeds into the furnace through this hopper. このホッパーを通して燃料が炉に注がれていく. b 〈弾丸が〉〔銃に〕装填(うて)される 〔into〕. 4 《口語》 【演劇】 〈俳優が〉相手役に台詞のきっかけを与える. fd pfed adj. 成句. fed a cldcold 成句. fed bck 【電気・心理・社会学・生物】 フィードバックする, 饋還()する (⇒feedback). 《1921》 fed p 〈人〉にうまい[栄養のある]物をたくさん食べさせる; 〈家畜を〉太らせる (fatten). ・This child needs feeding up. この子はたくさん食べさせて元気にしなければならない. n. 1a (家畜・家禽()の)食料, 飼料, まぐさ; (家畜の)混合飼料. feed for horses 馬のかいば. b 1 回分の飼料. ・a feed of oats 一回分のからす麦のかいば. ・at one feed 一食に. ・Let the cow have a feed. 牛に飼料をやりなさい. 2a (赤ん坊への)授乳. b 《口語》 (赤ん坊の)食事; 腹いっぱいのごちそう. ・We had a good feed. ごちそうを腹いっぱい食べた. c 給食; 給餌. d 《廃》 食べること. 《1576》 3a (機械への原料の)送り込み, 急送, (工作機械の切削(っさ)の)送り, (炉への燃料の)供給; 供給材料(の量); 給送装置, 給送口. b (銃の)装填(うて). 4 《口語》 【演劇】 a 観客を笑わせるきっかけをつくる台詞. b 台詞のきっかけを与える役. c (喜劇俳優に対する)引立て役. 5 【スポーツ】 (チーム仲間への)送球. ff one's fed (1) 〈家畜が〉えさを食べたがらない; 《口語》 〈赤ん坊が〉食欲がない, 〈大人が〉食欲がない. ・The baby is off its feed. (2) 《俗》 気分がすぐれない; がっくりした, しょげた. 《1816》 on the fed 〈魚が〉えさについて[を求めて]. 《1879》 ut at fed 〈牛などが〉牧場に出て草をはんで. 〜・able adj. OE fdan < Gmc fjan (Du. voeden / OHG fuoten) ← fon 'FOOD' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 1 料: feed 動物や家禽の食料《最も一般的な語》: chicken feed にわとりのえさ. fodder 馬・牛などに与える乾燥飼料《乾草・カラスムギなど》: Lack of fodder killed the horses. まぐさが無くて馬が死んだ. forage 放牧中の家畜が食べる草や若葉: Lost cattle can usually live on forage. 迷った牛は通例草を食べて生きていく. 2 食料品:food. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 189432 でのfeed /fd/→単語。