複数辞典一括検索+

fine /fn/→🔗🔉

fine /fn/ adj. (fin・er; -est) 1a 立派な, 見事な, すぐれた (excellent, admirable). ・a fine house 立派な家. ・a fine specimen of Japanese pottery 日本陶器の見事な一例. ・He has a fine future before him. 彼には洋々たる前途が開けている. b (技能の)優れた, 優秀な. ・a fine musician [singer, performer] 優秀な音楽家[歌手, 演奏家]. fine singing 見事な歌い振り. ・a fine play 見事な演技, 美技. 2a (弱い意味で)立派な, 申し分のない. ・(That's) fine. 結構です. ・We had a fine time. 愉快に時を過ごした, 楽しかった. ・It will be a fine thing for him. それは彼にはよい薬になろう. b 至極元気で (very well). ・I'm fine, and you? 至極元気です, であなたは? ・I feel (just) fine 気分は上々です. c [強意的に]大変な, すごい (awful). ・in a fine rage ものすごく怒って. ・You've made a fine mess of it. 大変なへまをしでかしたね. ★しばしば皮肉に反語的意味に用いる. ・That's a fine excuse to make! そいつは全くいい口実だ《それで弁解とは恐れ入る》. ・A fine friend you have been! 君は立派な友だちだったよ《友だちがいもない男だった》. ・That's all very fine, but… …それは大いに結構だ, だが… 《何が結構なものか》. 3a (外観・形状など)立派な, 美しい; 〈光景など〉雄大な. ・a fine face, nose, etc. ・a fine goose, lobster, cedar, potato, etc. ・a man of fine presence 押出しの立派な男. ・a fine view 絶景, 壮観. ・a fine expanse of water 広々とした一面の水. b 〈人が〉美貌な, 魅力のある. ・a fine young man ハンサム[立派]な青年. 4a 微細な, 粒の細かい (minute); 細い (very thin); 希薄な, 薄い; 〈区別・細部など〉細かい, 微妙な. fine dust, powder, etc. fine rain [snow] 小ぬか雨[粉雪, 細雪(さめゆ)]. fine thread, wire, hair, etc. ・a fine pen 先の細いペン. ・a fine pencil (細線用)硬質の鉛筆. fine gas 薄いガス. ・a fine line (製図の)細線. ・There's often a very fine line between success and failure. 成功と失敗はしばしば紙一重だ. ・There's a fine distinction of meaning between those two words. その二語の間には微妙な意味の相違がある. fine tuning (ラジオ・テレビなどの)微調整. ・the government's fine tuning of the economy 政府が行う経済の微調整. fine profit margins わずかの利鞘(). ・⇒fine gravel, fine print, fine sand. b 織目[きめ]の細かい. fine linen [lace] 目の細かいリンネル[レース]. ・His skin has a very fine texture. 彼の膚は非常にきめが細かい. c 精巧な, 繊細な. fine workmanship 精巧な細工. ・a fine adjustment 精密な調整. d (尖端の)鋭い. ・a fine edge [point] 鋭い刃[先]. 5a 〈感覚・識別眼など〉繊細な, 鋭敏な, 明敏な, さとい. ・a fine mind 明敏な頭. ・He has a fine ear for music. 彼には音楽を聞く鋭敏な耳がある. b ほのかな, かすかな, 淡い. fine irony かすかな皮肉. 6a 〈衣服・宝石など〉高価な; 派手な, けばけばしい (showy); 身なりのスマートな (smart). ・a fine dress. fine clothes. b 〈文章など〉(美辞麗句で)飾り立てた, 華麗な (ornate); 〈言葉が〉お世辞の, 体裁のいい. fine writing 美文. ・say fine things about… …についてお世辞を言う. ・call things by fine names 婉曲な言い方をする. 7a 洗練された, 上品な, 立派な (polished, refined). ・a person of fine manners 上品な人. ・a fine character 立派な人物. b お上品振った, きざな. ・a fine gentleman [lady] お上品な紳士[淑女] 《当世風で仕事を軽視するような人》. ・She is too much the fine lady for me. 彼女はいやにお上品振っていて嫌いだ. c (体など)よく鍛えた, 鍛えて体重を軽くした, よく発達した. ・a fine athlete [horse] すばらしい競技者[馬]. 8 天気のよい, 快晴の, 明るくさわやかな (bright and clear) (cf. fair 6). ・a fine morning, day, etc. fine weather 上天気, 快晴. ・It turned fine. 晴れ上がった. ★次の慣用法では fine がほとんど無意味に用いられる. ・one fine day [morning] ある日[朝] 《物語などで, 次に何事か起こる場合によく用いる句》. ・one of these fine days いつかそのうち. ・Some fine day you will be sorry. いつか後悔する日がくるぞ. 9a (品質の)優良な, 上等な, 精製した (refined), 〈金属が〉純良な (pure). fine tea 上等茶. fine sugar 精製糖. fine gold 純金. ・vessels of fine copper 純銅の器. b 〈金・銀など〉…の純度の (略 f., F.). ・gold twenty-two carats fine 二十二金. 10a 【印刷】 〈印刷の状態が〉美しい. fine printing. b 【書店用語】 〈本の保存状態が〉良い. 11 【製紙】 〈書籍用紙が〉上質の. 12 【クリケット】 (投球された方向からわずかそれて)三柱門後方への. fine leg 三柱門後方の守備位置(の野手). 13 【海事】 ほぼすぐ前方[後方]の. ll vry fne and lrge [しばしば皮肉な意味を込めて] いかにも大変立派[結構]なことだ (cf. 2 c). nt to pt to fne a pint [an dge] on it 率直[ざっくばらん]に言えば (to speak bluntly). the fner pints of …の細かな点[奥義]. adv. (fin・er; -est) 1 《口語》 立派に, うまく (finely, very well). ・talk fine うまいことを言う. ・That will suit me fine. それは好都合だ. ・I'm doing (just) fine! 私は元気でやっています. ・How do you like it?―(I like it) Fine! どう, 気に入った―結構ですよ. 2 細かく, 小さな字で; 精巧に, 繊細に. ・chop carrots up very fine ニンジンをみじん切りにする. 3 すれすれに, ぎりぎりに (narrowly). ・The car cut the corner fine. 車は角をすれすれに回って走って行った. 4 【玉突】 突き球が相手球にすれすれに触れるように. 5 【海事】 できるだけ詰め開きで. ct [rn] t fnect thngs fne 《口語》 (必要な時間・数量などを)ぎりぎりに切り詰める, すれすれ間に合うようにする. 《1871》 drw it fnedraw 成句. vt. 1 〈ワイン・ビールなどの酒類を〉(濾過などで)澄ませる 〈down〉; 〈金属〉の純度を高める (purify); 〈ガラスを〉清澄にする (cf. fining). 2 細く[細かく, 薄く]する 〈down〉; 次第に細める[削減する] 〈away, down〉. 3 〈案などを〉だんだんよく[正確に]する 〈down〉. vi. 1 〈ワイン・ビールなどの酒類などが〉(濾過などで)澄む, 澄んでくる 〈off〉. ・The beer gradually fined. 2 細く[細かに]なる, 先細になる, 次第に細まる[小さくなる] 〈away, down, off〉. ・She will soon fine down. (太った)彼女もじきにやせてくるだろう. 3 《豪・NZ口語》 晴天になる, 晴れ上がる〈up〉. n. 1 [pl.] (ふるい分けた)鉱石の細粒, 小鉱石; 細炭; 微繊維; 微粒子. 2 《まれ》 晴天, 上天気. ・in rain or fine 降っても照っても, 晴雨にかかわらず. c1250》 (O)F fin (cf. G fein) < LL fnus ← L fnre 'to FINISH' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 上等の: fine 品質が極めてすぐれている《一般的な語》: fine wine 上等のワイン. good 「質・内容が良質で上等の」の意で, 最も一般的に用いられ, 他の語と置き換えが可能: This meat is good in quality. この肉は上等です. choice 入念に選りすぐられている: a choice piece of steak 上肉のステーキ. superior 他のものより格段によいという感じで商品の広告などで使われる: very superior cloth 極上の生地. ANT poor, inferior. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 189899 でのfine /fn/→単語。