複数辞典一括検索+![]()
![]()
fin・ish1 /f
n
/→
🔗⭐🔉
fin・ish1 /f
n
/→
vt.
1a 〈仕事などを〉終える, 終了[完了, 完成]する (⇒end1 SYN); 〈期間・課程などを〉終える.
・finish one's work [an investigation].
・finish school 学校を卒業する.
・finish one's life in loneliness [alone] 孤独のうちに一生を終える.
・I finished reading the book and shut it.
・My house will soon be finished. 家は間もなく仕上がるでしょう.
b 〈物事を〉〔…して[で]〕終わりにする, 締めくくる 〔by, with〕.
・finish off one's speech by reading a poem 最後に詩を朗読してスピーチを終える.
c …の終わりとなる, 終わりを飾る.
・The chorus finished the music. 合唱でその音楽は終わりとなった.
2 読み[書き]終える; 〈飲食物を〉食べ[飲み]終える, きれいに平らげる, 使い切る 〈off, up〉.
・finish a book 本を読み[書き]終える.
・finish a goose at one meal 一回の食事でガチョウ一羽をきれいに平らげる.
・Your sandwich has finished the loaf. あなたの分のサンドイッチでパンを使い切った.
・He finished off [up] the rest of the water. 彼は残った水を全部飲み干した.
・He finished off the can of paint. 一缶分のペンキを使い果たした.
3a …の(最後の)仕上げをする 〈up〉; 〈木材・布地・革など〉に仕上げを掛ける, 上塗りをする 〔with, in〕.
・finish (up) a painting 絵の仕上げをする.
・finish a table with varnish テーブルにワニスを塗る.
・finish a desk in red lacquer 机に赤漆の上塗りをする.
b 〈人〉に仕上げ教育をする, (特に)〈若い女性を〉花嫁学校 (finishing school) に上げる.
・Where were you finished? 学校は最後はどこでしたか.
4a 滅ぼす, …にとって致命的となる, …の命取りとなる; 片づける, 殺す 〈off〉.
・The cavalry charge almost finished the enemy 騎兵隊の突撃で敵軍はほとんど潰滅した.
・This scandal will just about finish him (off) (as a politician). このスキャンダルで彼はほとんど(政治家としての)一生を棒に振ってしまうだろう.
・He finished off the snake with a stick. 彼はヘビを棒でたたき殺した.
b 《口語》 へとへとに疲れさせる, 参らせる.
・I can't go on: I'm just about finished. これ以上行けない. 全く力つきた.
5 【製本】 …の仕上げをする (cf. finishing 1 d).
vi.
1 済む, 終わる.
・I thought the sermon would never finish. 説教はいつまでも終わらないのかと思った.
・The disease finished fatally for him. その病気は結局彼にとって致命的なものとなった.
2a 仕事(など)をし終える; 〔…して[で]〕最後を飾る, おしまいにする[切り上げる] 〔by, with〕.
・I can't come till I have [am] finished. 仕事が済むまでは帰れない.
・The pianist finished with a Chopin polonaise. ピアニストはショパンのポロネーズを弾いておしまいにした.
・As soon as he had [was] finished with the novel he went on to another. その小説の執筆を済ますとすぐまた別なものに取りかかった.
・I shall finish by reciting a poem by Wordsworth. 終わりにワーズワースの詩の一節を暗誦することにしよう.
b [何着の意の補語を伴って] 競走[競技]を〈何着[等]で〉終える, 決勝点にはいる, 〈…の〉決勝となる.
・She finished first in the piano competition. 彼女はピアノコンテストで一等になった.
c 〔…と〕縁を切る, 絶交する 〔with〕.
・He finished with her for ever. 彼女と永久に手を切った.
・He'll never show his face here again once I've [I'm] finished with him! 彼と絶交してしまえばここに二度と顔を出すことはない.
3 (サッカーで)得点を入れる.
4 〈家畜が〉市場に出荷できる体重になる.
5 《英》 仕上げ教育を受ける, 花嫁学校で学ぶ.
f
nish
ff
(1) 〈仕事などを〉片づける, 仕上げる, 完了する; 〈仕事などが〉おしまいになる, 仕上がる.
(2) ⇒vt. 4 a.
(3) ⇒vt. 1 b.
(4) ⇒vt. 2.
f
nish
p
(vi.)
(1) 完了する.
・It was three o'clock when I finished up. 終わったのは 3 時だった.
(2) 最後には〔…に〕陥る 〔in〕; 最後には〔…に, …することに〕なる 〔with, by doing〕.
・finish up in failure 失敗に終わる.
・The car finished up in the ditch. おしまいには車は溝にはまり込んだ.
・You'll finish up by apologizing to her. 最後には彼女に謝ることになるよ.
(vt.)
(1) ⇒vt. 3.
(2) ⇒vt. 2.
n.
1a 終わり, 終結, 終局 (end).
・fight to a [the] finish 最後まで戦う.
・a fight to the finish (いずれか一方が)敗れるまでの敢闘, 死闘.
・from start to finish 初めから終わりまで.
b (競走・狩猟などの)最終の場面, 決勝点入り, 決勝, フィニッシュ.
・a close finish in the race 競走の接戦の決勝.
・the finish of a hunt 狐狩の最後の場面.
2a 仕上げ; (壁土・しっくい・ペンキなどの)仕上げ塗り, 上塗り, 上張り, つや出し; 上塗り材料.
・put a mahogany finish on the table テーブルにマホガニー仕上げをする.
b 【建築】 内部工事の仕上げ, 仕上げ用材.
・a black walnut finish 黒くるみ材の仕上げ.
3a 最後の仕上げ; 仕上げの出来映え, 仕上げの仕方.
・a delicate [an artistic] finish 上品[芸術的]な仕上げ.
・The artist was putting the finish on his work. その画家は彼の作品に最後の仕上げをしているところだった.
・The picture gives just the right finish to the room. この絵でその部屋の仕上げは完璧だ.
b (態度・言葉遣いなどの)あか抜け (social polish).
・Her manners lack finish. 彼女の態度はあか抜けていない.
4 (ワインの)後味.
5 身を滅ぼすもと, 破滅の原因 (downfall).
・His fanatic love for horse racing was his finish. 彼の熱狂的な競馬好きが身を滅ぼすもととなった.
be
n at the f
nish
(1) 最後の場面に参加する[立ち合う].
(2) 【狐狩】 狐の最後を見届ける.
《1875》
《a1375》 finishe(n)
OF feniss- (F finiss-) (stem) ← fenir (F finir) < L f
n
re to limit, end ← f
nis end: ⇒finis, -ish2
n
/→
vt.
1a 〈仕事などを〉終える, 終了[完了, 完成]する (⇒end1 SYN); 〈期間・課程などを〉終える.
・finish one's work [an investigation].
・finish school 学校を卒業する.
・finish one's life in loneliness [alone] 孤独のうちに一生を終える.
・I finished reading the book and shut it.
・My house will soon be finished. 家は間もなく仕上がるでしょう.
b 〈物事を〉〔…して[で]〕終わりにする, 締めくくる 〔by, with〕.
・finish off one's speech by reading a poem 最後に詩を朗読してスピーチを終える.
c …の終わりとなる, 終わりを飾る.
・The chorus finished the music. 合唱でその音楽は終わりとなった.
2 読み[書き]終える; 〈飲食物を〉食べ[飲み]終える, きれいに平らげる, 使い切る 〈off, up〉.
・finish a book 本を読み[書き]終える.
・finish a goose at one meal 一回の食事でガチョウ一羽をきれいに平らげる.
・Your sandwich has finished the loaf. あなたの分のサンドイッチでパンを使い切った.
・He finished off [up] the rest of the water. 彼は残った水を全部飲み干した.
・He finished off the can of paint. 一缶分のペンキを使い果たした.
3a …の(最後の)仕上げをする 〈up〉; 〈木材・布地・革など〉に仕上げを掛ける, 上塗りをする 〔with, in〕.
・finish (up) a painting 絵の仕上げをする.
・finish a table with varnish テーブルにワニスを塗る.
・finish a desk in red lacquer 机に赤漆の上塗りをする.
b 〈人〉に仕上げ教育をする, (特に)〈若い女性を〉花嫁学校 (finishing school) に上げる.
・Where were you finished? 学校は最後はどこでしたか.
4a 滅ぼす, …にとって致命的となる, …の命取りとなる; 片づける, 殺す 〈off〉.
・The cavalry charge almost finished the enemy 騎兵隊の突撃で敵軍はほとんど潰滅した.
・This scandal will just about finish him (off) (as a politician). このスキャンダルで彼はほとんど(政治家としての)一生を棒に振ってしまうだろう.
・He finished off the snake with a stick. 彼はヘビを棒でたたき殺した.
b 《口語》 へとへとに疲れさせる, 参らせる.
・I can't go on: I'm just about finished. これ以上行けない. 全く力つきた.
5 【製本】 …の仕上げをする (cf. finishing 1 d).
vi.
1 済む, 終わる.
・I thought the sermon would never finish. 説教はいつまでも終わらないのかと思った.
・The disease finished fatally for him. その病気は結局彼にとって致命的なものとなった.
2a 仕事(など)をし終える; 〔…して[で]〕最後を飾る, おしまいにする[切り上げる] 〔by, with〕.
・I can't come till I have [am] finished. 仕事が済むまでは帰れない.
・The pianist finished with a Chopin polonaise. ピアニストはショパンのポロネーズを弾いておしまいにした.
・As soon as he had [was] finished with the novel he went on to another. その小説の執筆を済ますとすぐまた別なものに取りかかった.
・I shall finish by reciting a poem by Wordsworth. 終わりにワーズワースの詩の一節を暗誦することにしよう.
b [何着の意の補語を伴って] 競走[競技]を〈何着[等]で〉終える, 決勝点にはいる, 〈…の〉決勝となる.
・She finished first in the piano competition. 彼女はピアノコンテストで一等になった.
c 〔…と〕縁を切る, 絶交する 〔with〕.
・He finished with her for ever. 彼女と永久に手を切った.
・He'll never show his face here again once I've [I'm] finished with him! 彼と絶交してしまえばここに二度と顔を出すことはない.
3 (サッカーで)得点を入れる.
4 〈家畜が〉市場に出荷できる体重になる.
5 《英》 仕上げ教育を受ける, 花嫁学校で学ぶ.
f
nish
ff
(1) 〈仕事などを〉片づける, 仕上げる, 完了する; 〈仕事などが〉おしまいになる, 仕上がる.
(2) ⇒vt. 4 a.
(3) ⇒vt. 1 b.
(4) ⇒vt. 2.
f
nish
p
(vi.)
(1) 完了する.
・It was three o'clock when I finished up. 終わったのは 3 時だった.
(2) 最後には〔…に〕陥る 〔in〕; 最後には〔…に, …することに〕なる 〔with, by doing〕.
・finish up in failure 失敗に終わる.
・The car finished up in the ditch. おしまいには車は溝にはまり込んだ.
・You'll finish up by apologizing to her. 最後には彼女に謝ることになるよ.
(vt.)
(1) ⇒vt. 3.
(2) ⇒vt. 2.
n.
1a 終わり, 終結, 終局 (end).
・fight to a [the] finish 最後まで戦う.
・a fight to the finish (いずれか一方が)敗れるまでの敢闘, 死闘.
・from start to finish 初めから終わりまで.
b (競走・狩猟などの)最終の場面, 決勝点入り, 決勝, フィニッシュ.
・a close finish in the race 競走の接戦の決勝.
・the finish of a hunt 狐狩の最後の場面.
2a 仕上げ; (壁土・しっくい・ペンキなどの)仕上げ塗り, 上塗り, 上張り, つや出し; 上塗り材料.
・put a mahogany finish on the table テーブルにマホガニー仕上げをする.
b 【建築】 内部工事の仕上げ, 仕上げ用材.
・a black walnut finish 黒くるみ材の仕上げ.
3a 最後の仕上げ; 仕上げの出来映え, 仕上げの仕方.
・a delicate [an artistic] finish 上品[芸術的]な仕上げ.
・The artist was putting the finish on his work. その画家は彼の作品に最後の仕上げをしているところだった.
・The picture gives just the right finish to the room. この絵でその部屋の仕上げは完璧だ.
b (態度・言葉遣いなどの)あか抜け (social polish).
・Her manners lack finish. 彼女の態度はあか抜けていない.
4 (ワインの)後味.
5 身を滅ぼすもと, 破滅の原因 (downfall).
・His fanatic love for horse racing was his finish. 彼の熱狂的な競馬好きが身を滅ぼすもととなった.
be
n at the f
nish
(1) 最後の場面に参加する[立ち合う].
(2) 【狐狩】 狐の最後を見届ける.
《1875》
《a1375》 finishe(n)
OF feniss- (F finiss-) (stem) ← fenir (F finir) < L f
n
re to limit, end ← f
nis end: ⇒finis, -ish2
研究社新英和大辞典 ページ 189942 での【fin・ish /fn/→】単語。