複数辞典一括検索+![]()
![]()
float・ing /fl



| fl
t-/→
🔗⭐🔉
float・ing /fl



| fl
t-/→
n.
1 浮動, 浮揚, 浮遊.
2 (鏝(こて)による)仕上げ塗り; (しっくい塗りの)中塗り.
adj.
1a 浮かんでいる, 浮遊している, 浮かび漂う; 空中に飛び漂う.
・floating wreckage 漂流している難破貨物.
・floating thistledown ふわふわ飛んでいるあざみの冠毛.
b 〈船荷が〉海上にある, 陸揚げ未了の.
・a floating cargo 沖がかり貨物, 未着貨物.
2 (住居・職業などで)浮動的な, 流動性の, 一定しない (shifting).
・the floating population of a city 都市の浮動人口.
3 【医学】 定着していない, 遊動[遊走]性の.
・⇒floating kidney.
4 【経済】
a 〈資本など〉固定していない, 流動している.
・floating money 流動資金, 遊金, 遊資.
b 〈負債など〉短期返済の《通例利子支払いのための資本が貯えられていない》.
・⇒floating debt.
5 【経済】 〈為替・通貨が〉変動的な.
・the system of floating exchange rates 変動為替相場制 (cf. floating exchange rate system).
6 【機械】 自由動の, 円滑に動く, (防振のために)弾性支持した.
・a floating transmission 自由電動装置.
・⇒floating axle.
〜・ly adv.
《1562》: ⇒-ing1




| fl
t-/→
n.
1 浮動, 浮揚, 浮遊.
2 (鏝(こて)による)仕上げ塗り; (しっくい塗りの)中塗り.
adj.
1a 浮かんでいる, 浮遊している, 浮かび漂う; 空中に飛び漂う.
・floating wreckage 漂流している難破貨物.
・floating thistledown ふわふわ飛んでいるあざみの冠毛.
b 〈船荷が〉海上にある, 陸揚げ未了の.
・a floating cargo 沖がかり貨物, 未着貨物.
2 (住居・職業などで)浮動的な, 流動性の, 一定しない (shifting).
・the floating population of a city 都市の浮動人口.
3 【医学】 定着していない, 遊動[遊走]性の.
・⇒floating kidney.
4 【経済】
a 〈資本など〉固定していない, 流動している.
・floating money 流動資金, 遊金, 遊資.
b 〈負債など〉短期返済の《通例利子支払いのための資本が貯えられていない》.
・⇒floating debt.
5 【経済】 〈為替・通貨が〉変動的な.
・the system of floating exchange rates 変動為替相場制 (cf. floating exchange rate system).
6 【機械】 自由動の, 円滑に動く, (防振のために)弾性支持した.
・a floating transmission 自由電動装置.
・⇒floating axle.
〜・ly adv.
《1562》: ⇒-ing1
研究社新英和大辞典 ページ 190432 での【float・ing /fl | flt-/→】単語。