複数辞典一括検索+

fog /f()g, f()g | fg/→🔗🔉

fog /f()g, f()g | fg/ n. 1 (濃い)霧, もや, 濃霧, 煙霧 (⇒mist SYN). ・a dense [thick] fog 濃霧. ・London had bad fogs in winter. ロンドンの冬は霧がひどかった. Fog is the sailor's greatest enemy. 霧は船乗りの一番恐ろしい敵だ. 2 (一面に立ち込めた)煙[ほこり, しぶきなど]. ・a dust fog 霧のようなほこり, 立ち込めたほこり. 3 もやもやした状態, 当惑, 混迷, 混乱; もやもや[曖昧に, ぼうっと]させるもの. ・the fog of war 戦雲. ・in a fog 当惑して, 途方に暮れて. ・behind a fog of sophistication 模糊とした詭弁の背後に. ・out of a fog of recollection おぼろげな記憶から. 4 【写真】 (陰画・印画などの)かぶり《画像光以外の光や化学薬品などの作用による黒化》. 5 【物理化学】 煙霧《ガス媒体中に拡散した液体粒子から成るコロイド》. v. (fogged; fog・ging) vt. 1a 霧[煙霧]で覆う (befog). ・a fogged landscape 霧に包まれた景色. b 霧[霧状のもの]で曇らせる 〈up〉. ・Heavy smoke fogged up the landscape. 濃い煙で景色が曇って見えなかった. c 〈目を〉かすませる. ・My eyes were fogged with intoxication. 酩酊で目がかすんでいた. 2 濃霧で運行不可能にする 〈in〉. ・The airport was fogged in for three days. 空港は濃霧で 3 日間使用不能になった. 3 当惑させる, 途方に暮れさせる (confuse, perplex); ぼんやりさせる, 漠然とさせる. ・The topic was fogged up during the conversation. 会話中に話題がはっきりしなくなってきた. 4 《俗》 〈ボールを〉強く投げる. 5 【写真】 〈陰画・印画を〉かぶらせる (obscure, blur). vi. 1 霧[煙霧]がかかる 〈up〉. ・The airfield fogged up. 飛行場は霧に包まれていた. 2 霧で曇る; ぼんやりする, 漠然とする. ・His glasses fogged up with steam. 眼鏡が蒸気で曇った. 3 《英》 【鉄道】 線路に濃霧信号 (fog signal) を出す (cf. fogger 2). 4 【写真】 かぶる, 画像をぼんやりさせる. 《1544》 ← ? Scand.: cf. Dan. fog spray

研究社新英和大辞典 ページ 190666 での単語。