複数辞典一括検索+

fol・low /f()lo, -l | fl/→🔗🔉

fol・low /f()lo, -l | fl/ vt. 1a …のあとについて行く[来る], …に従う; 〈人など〉といっしょに行く, 連れ立って行く, …に付き添う, 伴う. ・Go where you like, and I'll follow you. どこへ行こうとあとについて行く. ・Please follow me. 私について来てください. ・He followed her into her office. 彼女について事務所に入っていった. Follow that car, driver! 運転手さん, あの車の後をつけてくれ. b 〈葬儀・会葬者の列〉に従う (attend), 〈遺体〉の後について(墓地まで)行く. 2 追って行く, 追跡する (pursue). follow a retreating enemy 逃げる敵を追う. follow the hounds 猟犬を先立てて狩をする. ・He's been following me (around) all week. 彼は一週間ずっと私を追い回していた. 3a (時間・順序の点で)…の次にくる, …に続く (⇒following); …の結果として起こる. ・Night follows day. 夜は昼に続く. ・A sermon followed the service. 礼拝式の後に説教があった. ・One misfortune follows another. 不幸は重なる. ・Punishment must follow conviction. 刑罰は判決の後に行われるべきだ《判決の前に刑罰を行ってはいけない》. ・Trade follows the flag. 貿易は国旗に従う《国の勢力が伸びるに従って貿易が発展する》. ・Bankruptcy often follows war. 戦争のあとにはしばしば倒産が起こる. b …のあとを〔…で〕続かせる 〔with〕. ・They usually follow dinner with a brandy. 彼らはたいてい夕食のあとにブランデーを飲む. c …の跡を継ぐ (succeed); (位が)…の次に位する. follow one's father in his estates 父の跡を受けて財産を相続する. ・Earls follow marquises. 伯爵(くしゃ)は侯爵の次位である. ・Mr. Smith followed Mr. Jones as chairman. スミス氏はジョーンズ氏の跡を継いで会長になった. 4a 〈道など〉について行く, 通って[沿って]進む, たどる (walk along). ・He followed a path through the woods to the lakeside. 森の中の小道をたどって湖のほとりまで歩いて行った. ・The highway follows the old road. その高速道路は旧道に沿って続いている. b 〈方針・計画など〉に従う (adopt). follow a course of action ある行動をとる. c 〈生業の道を〉たどる (pursue), 〈職業〉に従事する, 従う. follow the trade of a barber 理髪業を営む. follow the law 法律に携わる, 弁護士を業とする. follow the stage 舞台に立つ, 俳優を業とする. follow the plow ⇒plow n. 1. follow the sea ⇒sea n. 6. 5a 目で追う; 〈遠ざかるもの・進行中のものを〉じっと見ている. follow a procession 行列を見送る. ・He followed the cricket match with field glasses. 双眼鏡でクリケットの試合の進行を眺めた. ・We followed the ball over the outfield fence. 我々はボールが外野のフェンスを越えて飛んでいくのをじっと見やった. b …の動静[過程]を注目する, (興味をもって)たどる. ・I have followed French politics [the news] carefully. このところずっとフランス政界の動き[ニュース]を注視してきた. c …の理路を心でたどる, 〈話など〉の筋を追う; 〈人・人の言葉・議論・説明など〉についていく, …の意味を理解する (understand). follow a train of thought 一連の思索の道をたどる《次々と思索を続ける》. follow a speaker's words 語り手の言葉を理解する. ・I do not quite follow you. どうもおっしゃることがよくわかりません. ・I am unable to follow you in all your views. ご意見には腑()に落ちないところがあります. ・Few of us could follow him in his demonstration. 我々の中で彼の論証を理解できるものは少なかった. ・The argument is too difficult for them to follow. 議論があまりむずかしいので彼らはついていけない. d 〈特定のチームなどを〉熱心に応援する; …のファンである. follow Rugby ラグビーのファンである. 6a 〈先例・規則など〉に倣()う, 追従する, まねる. follow a person's example 人の例に倣う. ・This translation follows the original faithfully. この翻訳は原文に忠実に従っている. ・They follow the fashions slavishly. 彼らは流行に憂き身をやつしている. b 〈忠告など〉に従う, 守る; 〈人(の説・教え・主義)を〉奉じる. follow a person's advice [directions, instructions] 人の忠告[指示]に従う. follow Plato [Confucius] プラトン[孔子]の説を奉じる. follow one's conscience [instinct] 良心[本能]に従う. c 〈指導者〉に従う, …のあとに続く, …に率いられる, 随従する (adhere to). follow a lead (トランプで)最初に出す人についてカードを出す; 指導に従って行動する. ・⇒follow SUIT. follow a blind guide 盲目の案内者に従う《二人とも溝に落ちる》. Follow me, and you will be all right. 私の言う通りにすれば間違いはない. 7 《文語》 求める, 追求する (strive after). follow fame [knowledge] 名声[知識]を追求する. vi. 1 あとから(追って)行く; あとについて行く[来る], あとに従う, 随伴する. ・Go ahead, and I'll follow with my wife. 先に行ってください, あとから妻と一緒に参ります. ・He followed in his master's steps. 師の道を進んだ. 2 引き続いて起こる, 次に[あとに]続く. ・No one knows what may follow. この次に何事が起こるかだれにもわからない. ・After his poor diet ill health followed. 粗末な食事をしたあと, 彼は健康を害した. 3 [通例 It s that…として] 当然の帰結として…になる. ・If that is true, it follows [must follow] that he was not there. もしそれが本当なら当然彼はそこにいなかったことになる. It follows from this that she must be innocent. これから推せば彼女には罪がないに違いない. as fllows 次の通りで. ・He answered as follows. 彼は次のように答えた. ・His words were as follows. 彼の言葉は次の通りであった. ★この句の follows は非人称動詞で, 本来 3 人称単数現在形であるが, 主節の主語が複数形である場合, まれにそれに引かれて as follow の形で用いられることもある. fllow fter 《文語》 (1) …のあとについて行く; 〈事が〉…のあとに起こる. Follow after me. (2) …を追いかける, 追跡する (pursue). (3) …を追い求める, 追求する (Ps. 119: 150). fllow n (vi.) (1) すぐ後ろから続く; 前の人が止めた所から続ける. ・The argument of Chapter 5 follows on from what was said in Chapter 3. 5 章の議論は 3 章で述べたことからの続きである. (2) 【クリケット】 続行第 2 回戦の打番になる (cf. follow-on). (3) 【玉突】 押玉を突く. (vt.) …のあとを継ぐ (succeed). fllow ut 〈計画・指図などを〉最後まで[徹底的に]やり通す (carry out). follow out one's plan. 《1762》 fllow the strngstring n. 5. fllow thrugh (cf. follow-through) (1) 【野球・ゴルフ・テニス】 打球後バット[クラブ, ラケット]を十分に振りきる. (2) 努力してやり通す, 完全に[最後まで]遂行する. follow a plan throughfollow through a plan. ・He never follows through with anything. 彼は何事も最後までやり通すことは決してない. ・I tried to follow through on my plans. 計画を徹底的に実行しようとした. fllow p (vt.) (1) (すぐあとから)追跡する, (どこまでも)追い詰める. follow up a wounded deer 手負いの鹿を追い詰める. (2) (余勢を駆って)さらに徹底させる[強化する]. follow up a blow また一撃打ち込む, 連打を浴びせる. ・You must follow up your convictions with action. 自信を持ったらあとは実行に移さなければならない. (3) 【新聞・放送】 〈報道済みのニュースなどを〉いっそう詳細に調査する, 徹底させる; …の追いかけ記事を載せる, の後報[続編]を流す. ・They are still following up the news item. 彼らはなおそのニュースを追求している. (4) 【アメフト・ラグビー】 〈ボールまたは味方のボール保持者〉のあとを追って攻撃に参加する, フォローアップする. (5) 【医学】 (診断・治療後に)〈患者〉の健康管理を続ける, 継続管理する, フォローアップする. ・These patients must be followed up after their discharge. これらの患者たちは退院後も引続き管理を要する. (vi.) 適切な事後処置をする. ・We follow up on customer complaints. 当店では適宜お客様の苦情に対処させていただいております. There fllows その後に…が続く. There followed a heated discussion. その後で激論が起こった. to fllow 次の料理として. To follow, I'd like coffee. この後はコーヒーをいただけますか. ・I'll have fish with fruit to follow. 魚を食べてその後フルーツにします. n. 1 追い, 追随, 追走, 追求. 2follow-up n. 2. 3 《口語》 (レストランでの料理の)お代わり. 4 【玉突】 a 押し玉《突く技術》; (中心上の接点を突いたときの)球の前の方への回転. bfollow shot 1. ME folwe(n) < OE folian, fylan ← Gmc ful- (Du. volgen / G folgen) ← ? IE pol(gh)- to follow ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 後続する: follow 後からくる[起こる] 《一般的な語》; 前後の間には特別な因果関係はない: Monday follows Sunday. 日曜日の次に月曜日がくる. ensue 前後の間にはっきりとした因果関係がある; 結果として生じる《やや格式ばった語》: He hit the man, and a fight ensued. 男をなぐったのでけんかになった. result ある原因から結果が生じる; 特に因果関係を強調する: His illness resulted from eating too much. 彼の病気は食べ過ぎが原因だった. succeed 後に続くものが前のものに取って代わる: Who succeeded Wilson to the Presidency? ウィルソンの次にだれが大統領になったのか. ANT precede. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 190718 でのfol・low /flo, -l | fl/→単語。