複数辞典一括検索+

for /(弱) f | f(r; (強) f | f(r/→🔗🔉

for /(弱) f | f(r; (強) f | f(r/ prep. 1 [意図・用途] …のために[の]; …用の (adapted to). ・This is for you. これは君にあげます. ・a letter [news] for you あなたへの手紙[知らせ]. ・be educated for the law 法律家になるための教育を受ける. ・a book for girls 少女向きの本. ・a box for hats 帽子入れの箱. ・money for building [charity] 建築費[慈善のためのお金]. ・a machine for making boxes 箱を作る機械. ・horses (used) for riding 乗馬用の馬. ・a subject for speculation 思索の好主題. ・a book adapted for beginners 初心者向きに書き改めた本. ・an article for sale 売り物. ・not for sale 非売品. ・a horse for hire 貸馬. ・a house for rent 《米》 貸家. ・a house for sale 売家. ・just for fun ほんの冗談[慰み]に. ・a candidate for an office 官職の候補者. ・read for pleasure 娯楽のために読書する. ・What is a clock good for? 時計は何の役に立つのか. ・It is time for school. 学校へ行く時刻だ. ・He is not long for this world. 間もなく死ぬだろう. 2 [利害] …のために (in the interest of, on behalf of); (勤務先などに)雇われて; …に資するために. ・Can I do anything for you?=What can I do for you? 何かご用がございましょうか. ・work for a publisher 出版社に勤める. ・buy a new hat for one's wife 妻に帽子を新調してやる. for the advantage of everybody 皆の利益のために. for the good of humanity 人道のために. ・be good [bad] for the [one's] health 健康によい[悪い]. ・I will knock his head for him. 彼の頭をぶん殴ってやるぞ. 3 [敬意] …のために (in honor of). ・give a farewell party for… …のために送別会を催す. ・name a child for a person 《米》 人の名にちなんで子供を名づける (cf. after 7 a). 4 [代理・代用・代表] …の代わりに, …に代わって (in place of); …を代表して (representing). ・act for a person 人の代理を務める. ・speak for another 代弁する. ・Could you write a letter for me? 手紙を代筆していただけませんか. ・a substitute for butter バターの代用品. ・He was returned for Birmingham. バーミンガムから代議士として選出された. ・PO stands for 'postal order'. PO は postal order (郵便為替())の略である. ・A for Andrew B for Benjamin (電信で) Andrew の A, Benjamin の B. ・What's the Japanese for "Hello"? "Hello" にあたる日本語は何ですか. 5 [傾向] …の方へ, …に対して (with inclination toward). ・have a liking [fondness] for music 音楽を愛好する. ・have respect for one's teachers 師に尊敬の念をいだく. ・He has an eye for beauty. 彼には審美眼がある. 6 [目的・追求] …のために (for the purpose of), …を得るために, …になるために. ・go (out) for a walk 散歩に出かける. ・go for a soldier 《古》 徴兵に応じる. ・He was sold for a slave. 奴隷に売られた. ・It is all for your good. すべてお前のためになるのだ. ・I did it for your good. お前のためを思ってああしたのだ. ・ask for a holiday 休暇をくれと言う. ・search [look] for the truth 真相を探る. ・The team played for the trophy. そのチームはトロフィーを得るために競技した. ・work for one's living 生活のために働く. ・send for a doctor 医者を呼びにやる. ・wire for money 電報で送金してもらう. ・a suit for damages 損害賠償の訴訟. ・fight for independence 独立のために戦う. ・struggle for existence 生存競争をする. ・run [flee] for dear life [one's life] 命大事と[一所懸命]逃げる. ・prepare oneself [go in] for an examination 試験の準備をする[を受ける]. ・What do you want the money for? 何のためにその金が欲しいのか. 7 [理由・原因] …のために, の故に. for many [several] reasons 多くの[色々な]理由から. ・be punished for stealing 盗みのために罰せられる. ・shout [cry] for joy 喜びの余り叫ぶ. ・dance for joy 小躍りして喜ぶ. ・The place is famous for its beauty. そこは風景の美で名高い. ・He is notorious for parsimony. けちんぼうで有名だ. ・I could not speak for tears [the cold, laughing]. 涙で[寒さで, 笑っていて]物が言えなかった. ・I am sorry for it. それは気の毒だ. ・I tremble for him [his safety]. 彼のこと[安否]が心配でたまらない. for fear of accident [punishment] 事故[罰]が恐ろしいので. ・I cannot see anything for the fog. 霧のために何にも見えない. ・Is that your reason [ground, motive, cause] for doing so? それが君がそうする理由[根拠, 動機, 原因]ですか. ・⇒can't see WOOD for trees. ・He is the worse for liquor. 彼は酒に酔っている. ・This hat is the worse for wear. この帽子は使い古されている. 8 [時間・空間の連続] …の間 (during the continuance of). for the past three weeks 過去 3 週間. for the next two hours 次の 2 時間. for a long time 長い間. for hours [days, weeks, years] 何時[日, 週, 年]間も. for days and days 来る日も来る日も(果てしなく). for ever 永久に (forever). for life 一生の間. for (so) long (そんなに)長い間. for a time 一時, しばらく. for a while しばらく. ・I stayed there for the night. その晩はそこに泊まった. ・I am safe for the present [the time being, now]. 差しあたり安全だ. ★動詞の直後にくるとき for はしばしば省略される. ・last (for) an hour 1 時間続く. ・stay (for) a week 1 週間滞在する. ・run (for) a mile 1 マイル走る. ・He lived here (for) more than ten years. 彼はここに 10 年以上住んだ. 9a [金額を示す名詞の前に置いて] …の額の. ・He sent me a check for £100. 100 ポンドの小切手を送ってよこした. ・I drew on him for £50. 彼に 50 ポンドの手形を振り出した. ・Put my name down for ten pounds. (寄付帳に)10 ポンドと記入して下さい. b 【クリケット】 …得点して; …人アウトになって. ・Surrey were all out for 44. サリー軍は 44 点あげて残らずアウトになった. ・The score stood at 150 for 6 wickets. 6 人アウトになった時得点は 150 点だった. 10 …に設定された, 〈指定された日・時〉に (at, on, in). ・I have an appointment for three o'clock [Monday]. 3 時[月曜日]に約束がある. ・a date for two o'clock 2 時のデート. ・invite him for 6 o'clock 彼を 6 時に招待する. 11 [目的地] …に向けて. ・start [leave] for London ロンドンに向けて出発する. ・the train (bound) for Paris パリ行きの列車. ・sail for India インドに向け出帆[出港]する. ・He made for the river. 川の方へ進んで行った. 12 [関連] …については (as regards), …の点では. for my part 私としては. ・I was pressed for time. 時間に追われていた. ・He has no equal for running. ランニングにかけては彼にかなう者はない. ・He wants for nothing. 何ひとつ事欠かない. ・She married him and trusted Providence for the rest. 彼女は彼と結婚し, あとは神様に任せた. ・I am hard up for money. ひどい金詰まりだ. ・so much for… ⇒much pron. 成句. ・Alas for him! 彼は気の毒だ. 13 [資格・相当] …として (as). ・I have John for a friend. ジョンを友人に持っている. ・He was hanged for a pirate. 海賊として絞首刑になった. ・choose a person for a leader 人を指導者に選ぶ. ・pass for a wine connoisseur ワイン通として通る. ・take the doe for a buck 雌じかを雄じかだと思い違う. ・I was mistaken for my brother. 私は弟と間違えられた. ・Do you take me for a fool? 私をばかだと思っているのか. ・It was drawn for a portrait. それは肖像画として描かれたものだ. ・know a thing for a fact ある事を事実として知っている. ・I know this for certain [sure]. このことはしかと知っている. ・This room serves for my study. この部屋は私の書斎になっている. ・give a person up for lost 人をなくなったものとあきらめる. ・take it for granted それを当然のことだと思う. ・What is he for a man? 《廃・方言》 彼はどんな人間か. 14 [不定詞の意味上の主語を示して (cf. 16, 18, 19)] …が. For him to submit would be impossible. 彼が屈服するなんてありえないでしょう. ・It is time for him to go. もう彼が行く時だ. ・It is impossible for there to be a misunderstanding between us. 私たちの間に誤解があるはずがない. ・I have chosen some books for you to read. 君が読むべき本を数冊選びました. ・It is wicked for him to smoke. 彼が喫煙するのはよくない. ・The rule was for men and women to sit apart. 男女が席を同じくしないのがお定まりであった. For her to talk to me like that! 彼女が私にこんな口のきき方をするなんて. ―――――――――――――――――――――――――――――― 】 (1) 利害を表す形容詞が先行するときは for に「…にとって」の原義が残る点に注意: It is hard [easy] 〜 me to read this book. この本を読むのは私には難しい[やさしい] / It is bad 〜 us to smoke. 喫煙は体によくない. (2) like, want などの動詞の後に for を用いるのは主に《米南部・中部方言》: I'd like 〜 you to go. 君に行ってもらいたい. ―――――――――――――――――――――――――――――― 15 …の割には, …としては (considering). ・He is tall for a boy of twelve. 12 歳の少年にしては背が高い. ・It is too warm for April. 4 月にしては暖かすぎる. ・Not bad for a beginner! 初心者としては悪くない. 16 [適否] …に適する, …には. ・not fit for food [eating] 食用に適さない. ・not good for gout 痛風にはきかない. ・He's just the man for the position. まさに適材適所だ. ・It is too beautiful for words. その美しさは言葉では表せない. ・There are too many for separate mention. あまり多いのでいちいち言えない. ・The book is too difficult [easy enough] for me to read. その本は私が読むには難し過ぎる[ちょうどいいやさしさだ] (cf. 14). 17 [意向] …しようとして, …するつもりで. ・I was just for going to bed. ちょうど寝ようとするところだった. ・I am not for disparaging him. 彼を非難するつもりはない. 18 [願望・期待] …を欲して; …を期待して. ・hope [long] for fine weather 好天気を望む[を待ちこがれる]. ・hunger for knowledge 知識を渇望する. ・be eager for news ニュースを知りたがる. ・a desire for fame 名誉欲. ・wait for an answer 返事を持つ. ・We were waiting for him to arrive. 彼の到着を待っていた (cf. 14). ・Now for it! さあ始めよう. ・Oh for a fine day! ああ, お天気ならいいがなあ. ・O for a glass of wine! ああワインが一杯飲みたいなあ. 19 [It is for a person to do の構文で] (…するのは) 〈人〉にふさわしい[許される, 義務である]. ・It is for the guilty to live in fear. 恐怖の生活を送るのは犯罪を犯した者にふさわしい. ・It is for you to decide. 君が決めるべきものだ. ・It is not for you to reproach me. 君が私を責めるのは筋違いだ. 20 [擁護・賛成・味方] …のために, の側に (in favor of) (against). ・die for the country 国のために死ぬ. ・Hurrah for fair France! 美しきフランスのために万歳. ・vote for a person 人のために投票する. ・Some people were for the war and others were against it. 戦争に賛成の者もあれば反対の者もあった. ・stand for a good cause 大義の旗頭として立つ[となる]. ・I am for adopting the plan. その計画を採用するのに賛成だ. 21 [交換・報償] …に対して, …の代わりに, …の報いとして (in return for). ・ten for a dollar 1 ドルに 10 個. ・be thanked for one's kindness 親切に対して感謝される. ・give a person a horse for his gun 銃砲をもらう代わりに馬をやる. ・get a medal for saving life 人命救助の報償としてメダルをもらう. ・play for a penny a point 得点 1 につき 1 ペニーの決めでゲームをする. ・charge 30 pence for breakfast 朝食代に 30 ペンスを請求する. ・He was soundly thrashed for his pains. 骨折ったあげくにひどく打たれた. ・a change for the better [worse] 好転[悪化]. ・You shall have this for nothing. これはただで上げましょう. ・I bought [sold] a rare book for £150. 150 ポンドで稀覯本(こうぼ)を買った[売った]. ・I won't do it for the world. そんなこと絶対するものか. 22 [埋め合わせ・賠償] …に対して, …の償いに. ・atone for a fault 過失(の責め)に対して埋め合わせをする. ・make up [compensate] for a loss 損失を償う. 23 [対応・対比] …に対して, …当て (in contrast with). For one enemy he has a hundred friends. 敵一人に対して味方が百人いる. ・Bulk for bulk, water is heavier than oil. 量が同じなら水は油より重い. ・word for word 逐語的に. ・He gave blow for blow. 打たれるたびに打ち返した. ・an eye for an eye ⇒eye 成句. ・tit for tat ⇒tit 成句. ・give a person a Roland for his Oliver ⇒Roland 成句. ・The prisoners were exchanged man for man. 捕虜は一人に一人で交換された. 24 《英》 〈会合・夕食などの定刻〉を見越して (in anticipation of). ・The dinner party will take place on May 6 at 7.30 for 8 p.m. 晩餐会は 5 月 6 日午後正 8 時に始めたく出席時間を 7 時半といたします. s foras 成句. be fr it 《英口語》 処罰される[しかられる]ことになっている, 困ったことになる (=be IN for it). ・If he finds it missing, you'll be for it. それがないのがやつに見つかったらことだぞ[とっちめられるぞ]. for ll (1) …にもかかわらず (in spite of). For all his wealth, he is not contented. あんなに金持ちなのに満足していない. For all (that) you say, I still like him. 君が何と言おうとも私はやはり彼が好きだ. For all (that) he seems to love her, still she remains cold. 彼は相手を愛しているようだが, 彼女のほうは相変わらず冷淡だ. (2) …(が大したものでないこと)を考慮して. For all the progress you've made, you might as well never have started trying to be a guitarist. 今までの進歩から見る限り君はそもそもギタリストになろうとしたのが間違いだったようだ. for ll [nything, wht] one cres (…しようと)かまわない; ことによると, あるいは (perhaps). ・He may die for all [anything, what] I care. 彼が死のうとこっちの知ったことか. for ll [ught] one knws (to the cntrary) 多分…かもしれない, 恐らくは…だろう. ・He may be a good man for all I know. あの男は案外よい男かもしれない. for ll m 私としては, 私の関する限りでは (as for me). For all me, I have no objection. 私としては異存はない. for ll of 《米》 …に関する限り, …については. for ll tht それにもかかわらず. ・He says he's innocent, but I'm sure he's guilty, for all that. 彼は自分では潔白だと言っているが, でも彼に罪があることは間違いない. for and 《廃》 そしてまた (and also). for a' /, / that 《スコット》 =FOR all that. fr it [it は漠然と事態を指して] それに処すべき(手段, 処置など), それに対して. ・There was nothing for it but to run. 逃げるよりほかに仕方がなかった. ・There is no help for it. それは仕方がない. for oneslfoneself 成句. for to (1) 《古・方言》 …するために (in order to; cf. F pour, G. um zu). ・He makes too much haste for to be rich. 金持ちになろうとして焦りすぎる. (2) 《廃》 =to. ・'Tis good for to be wise. 賢明であることは良いことだ. ・I vow for to revenge his death. 彼の死のあだ討ちすることを誓う. f it were nt [had nt been] for …がなければ[なかったなら] (but for). If it were [Were it] not for your help, I would not try. あなたの援助がなければ私はやってみないのだが. If it had [Had it] not been for your help, I should have failed. あなたの援助がなかったら私は失敗していただろう. ! for 《古》 …ああ…がほしい. There's [That's]for you! 《口語》 あれはあなた[君]…ですよ[だよ]. There's a queer woman for you! あれはあなた変な女ですよ. That's courage for you! あれが君勇気ってもんだ. ★for you は発話の内容に相手の注意を引くためのもの; この表現は額面通りにも皮肉にも用いられる. trn nd for ndEND for end. conj. 1 というわけは[その理由は]…だから (since). ★主に文語体に用いる; 等位接続詞でその前にコンマなどを置くのが普通で, 文頭では用いられない; because が初めから意図して直接な理由を述べるのに対し, for は前に言ったことに対する証拠または説明を追加する. ・I say no more, for I detest explanations. もう何も言わない, 私は弁明が大嫌いだから. ・He felt no fear, for he was very brave. 彼は少しも怖くなかった, 何しろひどく勇敢な人だったから. ・I went into the shop, for a shop it was. 私はその店(というのはそこは店だったのだ)に入って行った. 2 《古》 …だから (because). ・They are jealous for they are jealous. 彼らは嫉妬深いから嫉妬する (Shak., Othello 3. 4. 161). ★しばしば for that の形で (cf. Rom. 5: 12; Shak., Mids N D 2. 3. 316). prep.: OE 〜 < Gmc fura before (OE fore before, on account of: cf. fore) ← IE per before, forward. ― conj.: ?lateOE ← for on for that < OE for on e for the (reason) that

研究社新英和大辞典 ページ 190817 での弱強単語。