複数辞典一括検索+

frank /frk/→🔗🔉

frank /frk/ adj. (〜・er; 〜・est) 1 あけっばなしの, 率直な, 包み隠しのない (candid, sincere). ・a frank look in one's eyes 率直な目つき. ・to be (perfectly) frank (with you) 腹蔵なく言えば, 実は. ・make a frank confession of one's guilt 罪を隠さず白状する. 2 隠れのない, 公然の, あからさまな, 露骨な (undisguised). ・show frank distaste 露骨な嫌悪を示す. 3 《古》 おおまかな, 気前のよい, 寛大な (liberal, generous). 4 《廃》 自由な (free). 5 【医学】 臨床的に明白な, 顕症の (manifest). frank anemia. n. 1 (郵便物)無料配達の署名[マーク] 《郵便切手が使用される以前に多くあった制度, 現在でも若干の国に残っている》; 料金納付済みの表示. 2 郵便物無料配達の特典. 3 無料配達郵便物; 無料配達のスタンプ[署名]のある封筒. vt. 1a 《英》 〈郵便物〉に無料配達の署名をする; …の郵税を免除する, 無料で配達する. frank a letter 封筒に無料配達の署名をする. b 〈郵便物〉に料金計器で料金額を表示する, 料金納付済み[別納]の表示をする. 2 《古》 〈人〉に来往[通行]の便宜を与える; 〈人を〉(会合などに)無料で通す, 〈人〉に出入りの自由を許す; 〈人を〉無料で輸送する; (通行税取り立てなどから)〈人を〉免除してやる (exempt). 3 【木工】 〈窓の桟などを〉()や組継(みつ)などで直角に組む. 〜・ness n. 《?a1300》 (O)F franc free < ML francum ← LL Francus Frank ← Gmc (⇒Frank): フランク族がゴールにおける唯一の自由民であったことから ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 率直な: frank 《通例よい意味で》 意見や感情を正直に飾り気なく表明する, 最も一般的な語で以下の語の代わりに用いることがある: a frank opinion 率直な意見. straightforward 《よい意味で》 人の態度・言動が単刀直入で率直な: I'd like to hear your straightforward opinion about it. その件についてあなたの率直なお考えを聞かせて下さい. candid 相手が当惑し迷惑がってもずばずばと本当のことを言う: a candid statesman 本音を語る政治家. open (特に自分のことについて)正直で包み隠ししない: Let's be open with each other. お互い腹を割って話そうじゃないか. outspoken 控えめにしたほうがよいときでさえ, 自分の考えや感情をずけずけ言う: an outspoken person ずけずけものを言う人. ANT reticent, silent, taciturn. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 191250 でのfrank /frk/→単語。